こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

はみ出しカーニバル

2017-04-30 22:22:00 | コースレポート
こうして 比較的どーでもイイエントリーでも人の役に立ったり
あとて読んで面白かったりするので、少しだけまとめておきます。
昨日のヴィンテージカーニバルで、記事にできなかった写真とか交えて
1エントリーに♪




tqtoshiです。





楽し過ぎで少し燃え尽きましたw
けど すぐ近くにイベント予定がありますので、まずは準備の区切り的な
意味も入れてまとめておきます。



世界のRyan Maifield選手と こんぺハウス 同格だぜ(違いますw)

http://www.rcmonkey.jp/2017/04/yr.html#more  もんちぃ様のラヂコンもんちい

何時も拝見させて頂いています、もんちぃ様のサイトに紹介されてびっくり。
RC10勝手wに全日本等リンクを頂いていますが、驚きはその構成順番(笑)
超有名なワークスドライバーの日本来日のエントリーの前にして頂き(偶然かとw)
本人嬉しい限り。まあ僕の場合you Tubeやブログで一切稼いでいないので、
どれだけ閲覧されても、僕の自己満足に変換されるだけですが.......(^^)


サンドスキッパーのバハバグと言うそうです (TIME TUNNELブログよりw)

毎回個性的なるfioさんですが、今回は海外からバハバグを輸入して持ち込んでました。
まだまだレス等途中との事ですが、時代的に1970年代のマシン。RC10を海外で購入
するよりよっぽど高額の約4万オバーwww との事。自分なんか可愛いモンですw

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2105.html 京商サーキット10 ワイルドキャット


リアサスの概念が無いですね(汗)

フロントには立派なサスペンションが付いてますが、リアにサスペンションの
類は無い模様。当時としては、ハイトの有るタイヤの空気圧でサス効果を得ていた
そうで、それ用の注入用注射器があるとの事です(驚)


何ツー技術の無駄遣いw

アクスルからギアボックス。モーターマウントまで兼ねたリアの構造物は
ダイキャスト製で、バリもなく非常に綺麗でした。ブラのギアケース全般の
今では考えられませんが、凄い無駄遣いw でもイイですね。是非とも走行まで
こぎつけて下さい。 fioさん (^^)


タナフレア クオリティが高過ぎで凄い!!

タナトゥさんの新作は、オサールさんに影響されたフレア塗装仕様。
パールの入った紫が、太陽光の元だとすごくきれいで良いですね。
自分 今は ビートル仕様 持ってない事に気が付きましたので、1台こさえます。


流石の仕上がりAKUさんのRC10

ギルロッシジュニアのレプリカ仕様。こちらのマシンは、旧タイムトンネルの頃から
知ってまして、個人的にお気に入りで画像保存していた車体。細部の仕上げも抜かりなくて
流石の一言。


このままで行けば2017年ベストofマシンは、このアドバンスが濃厚。


もはや yagiakiさんの写真を自分のブログに貼りたいだけの気がしますがwww
どれも 気に入ってるので仕方ない(笑)

ロールケージの危さと、フロントサスブロックの貧弱さ(当時モノなので)以外は
全く気にする事無く、全開でコースを責める事が出来ました。この素晴らしさを
皆様に知って頂きたく、プロポをお貸ししました♪ 

kumaさんドライブ




僕のはどーれだwww 当時モノ アルティマの皆様♪


http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2059.html ←こちらで起こしましたアルティマを
久し振りに運転しました。圧倒的にサス構造とバランスがトマホーク系統より
優れまして、ノーセットでもかなりの速さ。再販シリーズがターボスコーピオンまで
来た今となっては、次期再販マシンは、このアルティマ(であってほしい)




どこかの無秩序に再販を繰り返すメーカーと違い、粉川さんはちゃんとその辺り
わきまえて、順番と出し方を検討しているそうです。まあ 次に何が来るかは
お楽しみの材料として、自分たち一般マニアが出来る事..........実は今売っている
再販マシンとパーツを出来るだけ買う事なんですね。こうして京商がこのシリーズは
いける・売れる と認識してくれたら続編の再販の道 十分あると思います。

そう言った夢を 実現するためにも、物を買って走るイベントを一杯やって
物を消費してのサイクルは努力していかなきゃかなって。ずっと続く事を
願ってます。ツー感じで、非常に楽しい旧車イベントレポはこれにて終了♪
実は次もすぐにありますので、おちおちしてられませんよ??





(*´σー`)






寝ますw

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017.04.29 YRヴィンテージカーニバル開催

2017-04-29 23:42:00 | コースレポート
無事に開催されました、今年のYRヴィンテージカーニバル。
いつも通り 張り切り過ぎでwww 楽し過ぎで走り過ぎでwwww
気が付けばいつも通り、お腹いっぱい楽しんだ自分が居ます。
イベントとして、十分に熟成の時期。この楽しさ、いつまでも続きますように





tqtoshiです。





世間ではGWとかに突入の模様ですが、自分は毎年GW(ガンバル・ウィークw)である事に
変わりありません。特に連休中日に設定した、重要契約案件の事が頭一杯ですが、
まずはアドバンスのリアトラクションで頭一杯にしてみようとwwww 恒例の
YRヴィンテージカーニバルに行ってきました(^^)


YRサーキット  ラリーコース

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2147.html こちらで開催について、オーナーと
お話がしたくて現地にお伺いしましたが、お会いできず(汗)この時はまだコースも完成
しておらず心配しましたが、立派に土コースが完成してました。できたてホヤホヤらしく
グリップは安定してないとの事ですが、土コースで目まぐるしくグリップが変わる
状況は、嫌いでは有りません。高低差と勾配が見た目以上に難しくて、
かなり楽しめました。旧車と土の組み合わせはやはり最高であります。


直前告知の影響......は無くて(笑) むしろ1列増の 大盛況♪

コレ ホントよかった。

タナトゥさんと事前告知のお手伝いをしようと決めた時から、2週程度しか
経過してませんが、そこは伝統のオフロード旧車イベント。ちゃんと皆様勝手に
用意していたようで、十分な人数と台数で華やかな限り♪ 天気も良くて最高ですね(^^)


僕のメインは、何と言っても京商@ GP改EP仕様のアドバンス♪

当日はアドバンスと、ターボスコーピオンと、アルティマ・RC10の組み合わせ。
何時もより少ないですが、目玉は何と言っても土路路面でのアドバンス。

見た目の怪しさも手伝いwww 注目度と皆様の関心はなかなかの高評価(笑)
その上で、偶然の好バランスから来る本格的な走りに、皆様驚かれていました。
うんうん 何とも作った本人 満足で有ります(笑)


もう素晴らしすぎる 大迫力の画像  感謝です


https://blogs.yahoo.co.jp/yagiaki71/64114581.html  

ポケットアルバム  yagiaki さん


土煙の感じから、グリップ感とスピード域を想定して頂ければ何より。
想像より路面のグリップは低く、2.2インチのタボスコでも、完全マッチのタイヤは
難しい状況ですが、EP仕様のアドバンスは、全域お構いなしのw 圧倒的リアの食い。
余にも楽しくて、当初おっかなびっくりでしたが、最後はほぼ全開のフルアタックw





加速時の動きは、何か癖になる面白さ♪

フロントが浮く感じの感覚は、運転していてホントに面白い。
握った瞬間のトラクションのかかり方は、明らかに再販トマホークやスコーピオン以上。
何とも楽しくて、ガシガシ走らせましたが、一度も転倒させず、壊れやすい
ライト周りは無傷でご帰還。最高の走行が出来まして本人大満足です。
超絶に素敵な写真をいつもの事ながら有難うございます。ヤギ様



タボスコは大きく純正から変えず楽しむ事を目標にしました。

前回のシェイクダウンと、プチ改修で 安定状態のターボスコーピオンは、
土路面でもイイ状態の操作性でした。タイヤ的に路面変化の影響が大きく、
純正ダートホグ(ソフト@16M)→ホールショット(3M@モールド)→純正(ソフト@16M)
と目まぐるしく変化しました。ただ純正のタイヤは使える域が広くていろいろ買うのが
面倒な人は最適。フロントは純正か、同じプロラインの4リブ(3M)が良いかな。


タナトゥ隊長と位置も通りの近いバトルで、お腹一杯

何所でもこれですが、今回はコースも大きく、ラインも沢山あるので
とても盛り上がりましたw 純正状態のターボスコーピオンホント良いですね。
何もサポートされてませんけど、結構おすすめ。京商再販のマシンを始めるなら
ボディの好みを除外してもターボスコーピオンをお勧めします。


再販のひと区切りでね是非ともやりたかった開発者インタビュー♪


台本なし、ネタ合わせなし、練習無し、インタビュー能力なしwwwww


何時も行間の多い、こんぺハウス管理人 tqtoshiさん。インタビュー動画を
撮る程 頭の回転は良くない模様ww ですが、いい線付いた興味深いインタビューが
出来たと自己満足で完結。今後シリーズ化したいですね。


タナトゥ隊長 入浴拒否????


違うと判っていながらww 見ると気になりまして、やらせ的にパチリ。
大勢で温泉行きまして、比較的どーでもイイ 旧車トークで楽しい限り。
この楽しい時間 ずっと続けと言った感じで、大満足の一日でした。

遊んで頂いた、沢山の皆様。本当に楽しい時間を有難うございます。
実は次回の企画もありますので、またご一緒できる日を楽しみにしてます♪




(*´σー`)






寝ませんw
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局 フルOP w

2017-04-27 00:17:00 | 京商系ビンテージ
判っていてやるのがちゃんと空気読んだ、大人のマニア(間に合っている)の
証だと、再認識した次第。こうして無駄にお金使わないと、絶対に次はありませんし
要るか要らないかでなく、お布施みたいなもんですかねw でも出来にかなり
満足して買って良かったかなって思ってます。狭い世界もちゃんと回る(^^)






tqtoshiです。





やれるかもしれない。奴なら立派に出来るかもしれないと、薄っぺらな目論見で
よく失敗する自分の会社ですがwww その失敗を瀬戸際で食い止め、正しい方向に
プロジェクトが進行するようにアジャストするのが、新しい僕のチームのミッションです。
時には上司の意向を真っ向から否定し、難しいシーンも多々ありましたが、
最近は判る様になりました。匂いで(笑) 笑っちゃう話ですが、こんなこと当り前に
毎日繰り返してますと、ヤバイ物件や、進捗が滞りそうな案件。粗利が下がりそうな
物件はキナ臭い匂いがします。最後は野生の感なんですね(違うw)


ツー感じで、本業務は何やっているのは幅広過ぎで良く判りませんが、
週末に迫りました、ヴィンテージカーニバルに向けて、少しだけマシンの進化。
まあ メンテに近いですが(汗) やってみました。


金属シャーシにはネジロック必項ですねw

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2148.html ←こちらで無事にシェイクダウンし
軽快なハンドリングと、高い安定度で一気にお気に入りマシンの仲間入りをしました
ダーボスコーピオン。ですが走行を続けるにつれてだんだん走らなくて、操縦が
シビアな感じに。原因は各部の緩みなんですがw ネジロック剤を併用しなかった
僕のミス。ココは面倒でしたが、ほぼ全箇所のビスにネジロックを再度施しました。

使用したネジロック材は、キット付属のロック剤でなく使い慣れた、ロックタイト製の
タイプ222。http://demo.delasol.jp/henkel/products/screwlock/222/index.html

以前もどこかで紹介しましたが、嫌気性(空気を遮断すると固まるタイプ)のロック剤で
非常にさらさらしていて施工性抜群♪ はみ出して塗って、ロック後に周囲を拭き取れば
まず緩むことはありません。メンテナンスの時は、最初のひと回しが硬いのですが、
普通に緩みますし、まあお勧めですね。ちょっと高いのですがw


前に組んだ時と同じことしてますね(進化なしw)

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1827.html ←こちらでスコーピオンを
最初に組んだ時も同じ事しましたが、今回はより進んで大目にグリスを意図的に
塗布しておきました。そのおかげか、慣らし的な作業は早く完了したかな。
綺麗なグリーンのキット付属グリスは、写真の通り真っ黒w


かなり多くの金属片が見れますね

慣らしが完了した(であろう)デフの洗ったグリスには、べベルのバリの金属片が
沢山含まれてました。今回のターボスコーピオンは、デフは組み立て済みでしたが
チャンとメンテしてあげると、よりスムーズに効くようになると思います。


あっ 全然違うはマジで(^^)

何となく引っかかり感のある標準のデフでしたが、すべてのグリスを洗い流し
AWグリスを充填しておきました。最初に比べると引っかかり感ゼロ(笑)
チャンとグリスの粘度で利いてる感じがします。実際この状態で試走しましたが
良いフィーリングで何とも素敵な感じでした♪


因みにギアは、タミヤのVGグリスの組み合わせ。

京商&タミヤの何でやねんって感じですが、グリスに関してタミヤのVGグリスは
非常に優秀で、金属ギアに塗るグリスとしては自分の中でベスト。
昔ありましたロッシのグリスに匂いが似ているのも選択のポイントで有るとこは、
言うまでもありませんww



4/29のイベントに 粉川さん来るんだって

夏休み明け 先生に見せる為に、宿題をやっている子供の思考と大差ありません。

折角ですから、発売されたOPのステアリングクランクと、ロッド類をOPにして
偽京商マニアの極致にトライしましたw


わざわざ京商のターンバックル買わなくても、組めそうですがね

手持ち在庫はこれ以外にもまだあったりとか.......


ロッドの間隔は取扱説明書の通り

つまり、ターンバックルで調整できる必要すらないのですがwwww
まあ その あの 何となく(殴)


タボスコ標準のステアリング回り♪

別に不都合感じませんけど、若干ロッドエンドが渋いかな。こちらはスコーピオンの
発売時に標準の柔らかいエンドを使用していて、かなり抜ける報告があった為
材質を変更しているとの事。ただOPで発売されているハード仕様程硬くなく
動きもチョットだけ渋い感じ。足回りのロッドエンドの渋さは、グリップ(感)に
直結しますので、ココはハードタイプのロッドエンドに換装します。


うぉ 納まり良いですね(^^)

ハード仕様のロッドエンドにして大正解。スルスルでスムーズな動きとなりました。
アルミ仕様のクランクは、念の為可動部にグリスを塗布して馴染ませてから組んでます。
ね 意外と京商愛 あるでしょ(笑)






(*´σー`)






寝ますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京商GP改アドバンス 完成(^^)

2017-04-26 00:08:00 | ヴィンテージ(off)
人の記憶は美しく美化されやすく、それでいて都合の良い事しか覚えていないてw
あの中学時代川越HJで見ました、京商製GPカーアドバンス。月のお小遣いは1000円(汗)
540モーター以外使ったことのない、当時の自分は、プロモビデオの中を軽快にそして
豪快にかっ飛ばす、GPカーに偉くあこがれたもんです。
あれから早いもので約30年の月日。大人になってこうして再現できるとは(深) 





tqtoshiです。





今季から自分の部署が出来まして、それなりに判断に迫られる時があります。
良しOK コレのここが駄目。昔煮え切らない上司に、イラついた記憶
ばかりありますからwなるたけ判断は明確にそして的確にを心がけています。

そしてたまにはオーバーなくらいに褒めてみる。怒ってみる。
その行動を上手に組み合わせないと駄目の様です。人が成長するには、
途方もない時間が必要なのだと、今更ながら再確認した自分なのですが、
ココを懲りずにご覧いただいている方は、いかがお過ごしでしょうか。

ツー感じで、今までストレレスでない所が、明らかにストレスになり
ややお疲れの連休前ですが、一応イベントの目玉。アドバンスの最終仕上げが
完了しました♪


資料ないからな.....白黒にすれば当時モノって言えるかな(笑)


自分はよく当時コスプレをしたマシンの最終調整は、こうしてイメージを
膨らませます。カラーの方が判る気がしますが、意外や白黒の方が気が付くことが多く、
本当に気になれば、その部分を組み直します。何ででしょうかね、当時の
雑誌のイメージが多いのだと思います。


◆僕とアドバンスの熱い歴史(汗)
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2097.html よし作ろう キッカケ編
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2142.html 実際作ったよ 無理だった編w
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2148.html  テスト走行 パル編


先週末にロールケージ 塗装直しました。

前回の動画撮影時には、とりあえず黄色いロールケージになっていればと思い
相当適当にwww 塗装しましたから、付着が悪い所と色むらが酷い。おまけに
急いで塗ったから、ダレもあるしで気に入らないのでいったん剥離して再塗装。

塗装にあたり、金属面の塗装はあまり経験がないので、塗装の先生(タナトゥさん)に
お聞きした所、実車の補修塗料が良いとの事。早速バンパープライマーと
サフェーサーと黄色(ホンダ@フィット用)を購入。全然 塗料の性能が違い、
アルミ面でもしっかりと塗れました。微妙な艶感もイメージ通りで気に入ってます。


因みにマシンはこんな感じ。

再販系トマホーク&スコーピオンのモータープレートを外側にオフセット。
そこに全長が短い、とりおん製のブラシレスモーターをセットしてます。
そのままではモータープレートや、純正のアルミパーツと干渉するので、
あちらこちら削ったり、スペーサーで逃げてセットしてます。ギアはロー側の
スパーに28枚....だったかな(汗) エンジンと干渉しない程度にギアボックスと
寄せて何とかマウント。二度とこの作業したくないですwwwww


ここらは強引に切りましたがまあ大丈夫かな

各部のクリアランスは、極わずかですから、大変でしたw


メカプレートは手抜きで現行加工(笑)

当初 純正の様なメカプレートを切り出す計画でしたが、切り出した所で
LiPO電池は搭載できないので、トマホーク用のメカデッキを加工しました。
ホントはカーボンじゃないのが欲しかったのですが、こちらのタイプしか
売ってませんで、意外な出費wwww サイドのポリカ板はボディの固定用です。


どーでも良いけど、サーボもブラシレス化してます(笑)

モーターも時代相応 ブラシレス化をしましたから、こちらのサーボもついでに
ブラシレス化。何とも優しい特性のKO製のブラシレスロープロサーボ大好きです。


フロントのロールケージを連結するプレートに付くバネ状のモノは......

プラグヒート用の乾電池をホールドする金具となります。(笑)
コレ 電動化しても絶対に再現したいと思い、コレはこれで細かくオイルで磨き
仕上げてあります。当時のアドバンスは、一応お手軽に走行できるGPカーの
位置づけだったようですが、どのくらい流行ったのでしょうかね。


屋根も再現しまして 何とか形に(祝)


この屋根パーツ 実は5回作り直してます(汗)

自分の入手したジャンクはこの部分のアルミプレート欠品していて、困ってましたが
何とかポリカ板で再現することを思いつく。けど実に繊細で微妙な曲げ物の為、
何度作ってもイメージの形にならずwwww 写真のモノも完全に納得は出来てないのですが
まあ言われなければ、気が付かないレベルの出来にはなったでしょうか。
出来れば本物のルーフ・プレート入手して、仕上げたいけどまあいいかw


ツー感じで、何とか形になりました(^^)
走行性能は前回の動画の通りですから、イベント当日が本当に楽しみですね。
イベントには、あとターボスコーピオンと、RC10 1台だけ持ち込みます。






(*´σー`)





寝ますw

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光り輝く

2017-04-21 00:44:00 | ヴィンテージ(off)
それはもう 直視できない位w

自分の勤める会社にもこの4月に新入社員が入ってきまして、早いもので
基礎研修も終わり、今日から配属との事。自分の会社は親会社程では有りませんけど
それなりに入るのに難関があり、数々の関門を潜り抜けてきた逸材との事(人事談w)
上長の説明を逐一メモを取り、小さく自分の中で反復。必死に仕事を覚える姿は
ほほえましく、そして輝いていました。






tqtoshiです。






恥ずかしながらw 新入社員を教える立場になり、教える事のギャップが
デカすぎでこちらが疲れる(笑) 考えてみれば会社は違うが、この道のキャリア
22年と5ヵ月(諸事情により正確に算出済みw) 同じ机並べていても、内容が全く
異なるとこは当たり前ですね。俗にいう 何が判らないかがわからない状態。
特に専門職の色が強い会社ですから、尚更ですね。

うちの会社の場合、新入社員は約3年間現場での業務になり、そののち営業に
なるのが一般的のようですが、このシステムどーですかね。自分の時は現場の
仕事をとにかく覚えたくて、必死に毎日頑張っていた。ある時会社から
リストラ宣告されその後、会社は銀行整理で消滅。次に入った会社もかなりの
内容を任せてもらったけど、後に消滅(寂) この時の経験から 会社は永遠に
継続なんてしなくて、いざと言うときは誰も助けてくれない事を学んだ。





だから生きていく為に資格が必要だったし、より多くの知識と経験は自分を
助ける術だって学んだ。だけど、今の新しく入った社員は、そんな事夢にも思わず
入った会社は永久的に存続し、そこに永久に居れると思っちゃう節があるのかな。
余にも弱すぎる 脆弱。 ネガティブな感じが前面に出ないように、ただ物事の
本質はちゃんと教えたいですね。今の若いモンは........なんて自分で弱音を
はかないように  続く。 ←続かないw



で 本題
(*´σー`)



この完璧に冒頭の内容とつながらない感じが、何ともいいですね。
ホント どーでもイイ事一生懸命って感じで、気に入ってます。

先日 少し(ホントは一杯w)走ってしまった A&L仕様のRC10の中身を記事に
してませんでしたので、軽く紹介。(後で見る自分用)


ステアリングは ここでしかないとデットストックを開封♪

以前7110様より譲り受けました、A&L製のステアリングパーツをここでおごりました。
パーッケージのタグすら捨てるのが惜しい位(笑)


う 美しい イエローがホント良いですね。

今海外で再販されている?? 同社の商品はどちらかと言うとただの「黄色」なので
この蛍光イエローが何とも嬉しい感じ。システム的には、ベアリング入りの
ベルクランクにFRP製のパーツを介してロッドエンドが付くタイプ。走らせて
気が付きましたが、このパーツ。何と素敵なアッカーマン設定か。今までで
一番上品で、それていてしっかり曲がる好きなフィールですね。今後 他の車でも
このプレートを作って真似してみます。


装着するとこんな感じ♪

似合い過ぎで鼻血が出そうですw

サーボもフィーリング重視で、ロープロブラシレスに換装しときましたので、
ステアリング系は、見た目と性能的に絶対の自信。(走行フィールは良かったです)



ダンパー系パーツに えれー散財してみました(3万位w)

アソシのダンパーは、時代によりさまざまな種類があり、自分は初代でしたら
絶対にゴールドタイプが好きですが、それ以外はこのアウターにダイヤルアジャストが
付いたタイプが好き。このモデルの後にOリングの支持が変わる「V2」となる訳ですが
オイルが漏れやすくてイマイチ好きになれません。上の写真は海外から取り寄せた
1.18インチのケースセットですが、2個入りの筈が1個だけの商品が........
当たりですね(違うw)


インチ@ダンパーシャフト買いにくくなりました。

今はビックボアですとミリシャフトで、それはそれで国産流用だとか買いやすく
なりましたけど、この頃のアソシはシャフトはインチ。特にアソシの場合は
チタンコートのタイプが長持ちして好きなのですが、殆ど国内在庫は壊滅していて
入手は苦労しましたけど、某所の投げ売りで無事確保(殆ど定価ですけどw)
1.18ケースなので、設定は違いますが、インナースペーサーなしで、ロングシャフトを
今回は使用しました。


再び 高額ダンパーをおごりました(汗)

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2065.html ←こちらのエントリーでアソシの
ビックボアをバラ買いしてますが、懲りずに再びw 相変わらず高価で、パーツ計2万を
軽く突破しますが、そこは愛で補てんします(謎)


大変満足w

愛でて終了w


一応 付属品もメンテしました♪

取り急ぎダイヤルアジャストのアソシダンパーを前後に装着ししたが、野望としては
最終的に現代風 ビックボアでスマートに、そしてさり気無く決めたい。
その意味では大枚はたきましたが、まあいい感じ。



ミッションも予定通り搭載♪

シャーシ側に追い加工が必要でしたが、テンプレートが付属していたので
位置だしは簡単。ただシャーシプレートが、表層が硬いタイプなので剥離だけ
注意しながら作業する必要があります。実際は拡大にリュータービットを使用して
最小限にできました。ダンパーはセミトレ特有のストロークは大きいけど、
ググッと粘る感じ。実際ダンパーセットは2番ピストン+22.5番と柔らかめですが
実際のダブルウッシュボーンの30番近辺と同じ硬さっぽい感じ。この辺りは
要研究ですね。モータープレートは形が合わないので(長さと高さとも)新たに
作る予定です。



(*´ひ`*)





寝ますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各種コソ連日(笑)

2017-04-16 21:13:00 | ヴィンテージ(off)
まあ 自宅に帰った時だとか、空いた時間で製作したマシンや整備したマシン。
やはり最後はコースで転がして、確認しないと気が収まりません(笑)その意味では
本日は、どの車もおおむね良好で気分よく一日過ごせました。
特にエンジンカーベースの京商@アドバンスと、アソシベースのA&Lは、今までと違う
所有感で何とも言えない雰囲気。あーこれ面白い。遊んで頂いたオサールさん
毎度楽しい時間をありがとうございます。





tqtoshiです。





先週末の雨模様の週末から一転。今週はお天気に恵まれまして、土曜日は
自転車(ポケG併用w)日曜日は、旧車の皆様と戯れる贅沢な休日。どの車も
個性的で、楽しいですから、甲乙何てつけれませんね(^^)


舞台はおなじみパル パルオフロードガーデン  http://speedwaypal.jp/

旧車に優しくそれでいて小さ過ぎないパルは、ホントに昔の車に向いてると思います。
その代り現行車で走ると、驚く程つまらないのですが、その場合はバンブーとか
行けばいいですね。行ってませんねw 来週にでも(汗)


僕んちw

特段変わったものはありませんが、今回は忘れ物も過不足なし(祝)
前回は楽しみ最大級の、アドバンスを忘れるという失態をしましたのでその意味では
大進歩ですねw


お隣は コソ連相手のオサールさん

誰の影響か知りませんが(だからお前だw) すっかりアソシに心奪われたオサールさんの
ピットはRC10一色♪ かろうじで京商成分のPROXが京商愛を物語っていますが、
構成比率アソシ75%では、説得力は薄い模様w 精力的に各車走らせ、ミッドマシンに関し
相当の戦闘力UPが出来たようです。メデタシめでたし(^^)


タボスコ ちゃんとやり直しました(笑)

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2144.html ←こちらでサクサク製作した
タボスコは、前回走行時に、各所ビスが段々緩くなり、分解寸前まで追い込まれたw
ので、こちらはユニット毎に分解し、ネジロック剤を併用し作り直しました。
合わせてバックに入らなかったアンプを、新品に交換。見た目何にも変わってないですが
全面的にリニューアル♪ 走らせた感じは、前回の走り出しの様な絶対的な
安心感を取り戻して大満足w 初めからちゃんとやれっと(汗)


アドバンス改 遂に走る

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2142.html ←こちらで作成し、その後各部を
少しずつ仕上げてまいりました、京商製アドバンスGP改。見た目は昔臭いですが
車体の80%以上を再販(OP含む)で構成しており、信頼性はある種抜群。
前回の走行日に実は完成していましたが、持参し忘れると言うアクシデントでwwwww
本日無事に走行にたどり着きました(祝)





なーんでしょか この圧倒的なリアグリップ(笑)
サスセット的に、京商トマホークよりやや柔らかくセットしたHGダンパーなんすけど
サブシャーシ以降の物理的なエンジンの重さが幸いし、圧倒なリアグリップ。
もっと頼りないと感じていた、ショート缶のブラシレス17.5T(とりおんショーティ)は
驚きの速さでビックリしました。最終的には、失敗している現行の塗装を再度やり直して
ロールケージ上のルーフの作成、ライト類の装着をしたいですね。今度走行時には
ダミーの燃料入れますwwwwwww


軽い乗り味のアソシRC10 B2

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2141.html ←こちらで改修しましたRC10B2は
収納バックから取り出しただけですがw 何とも上品な軽快な走行感♪
リアのトラクションはRC10のはるか上で、横方向も全然良好。17.5T位のパワーじゃ
破綻することもなく、運転は簡単そのもの(笑) だけどどことなく旧RC10の面影を
残しており、このあたりが、自分で作ったB1.5との違いかな。
今回からオサールさんヤフオクで間違えて落札したwwwww PROX
(京商製ヴィンテージバギー:スーパー勝手に枠w)を持参しまして、
今後面白い展開になりそうです。


何て上品な走行感 なんだ君は......

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2146.html ←こちらで購入報告をして
プチプチ仕上げました、アソシベースのA&Lコンバージョンは、実に興味深かった
のですが、モーターガードと、マウント類の装備が間に合わず、動作確認程度に(笑)
それでも素敵な横グリップと、感動的なステア特性を披露してくれまして、大枚はたいて
買った価値十分。ネタ的にも所有感的にもホントに素敵な車で良いですね。


だけどコイツが一番安心かな

何か自分のはきなれたジーンズを身に着けた時の感じの様な安心感(笑)
自分で全部作ってますから、どこをどうしての構造も、パーツの構成も、思い入れも
全部自分の手の内。もちろんほかの車も作ってますが、今流のRC10の派生としては
何とも安心感あって、操縦していて面白い車です。





パルオーナー様の力作 殆どプロ級です.......つーかプロ(^^)

構成的に、ステルスミッションを逆転しただけと言えばそれだけ何すけど、
ハイグリップ化した、現行タイヤとの組み合わせで、見た事無い速度域でも
結構安定の素晴らしいマシンです。何よりジャンプや旋回性能は、リアモーターより
全然上で、それでいて動きはRC10そのもの。ホントに偶然だろうけど、このMID化は
面白いマシンですね。


そんな感じで、1日たっぷり(マジでたっぷりw) 旧車と戯れた一日。
ホントに楽しい時間を、遊んで頂いたオサールさん ありがとうございます。
オサール号も戦闘力190%増して゛仕上がりましてますます面白くなってきました。
次回もまた宜しくお願いします。





(*´σー`)





寝ますw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回 YRヴィンテージカーニバル開催告知

2017-04-10 22:53:00 | ヴィンテージ(off)
今年は告知がなく開催されるかやきもきしているあなた(笑)
大丈夫 ちゃんとやるそうです


第10回 YRヴィンテージカーニバル

2017年4月29日(祝日)

OPEN   8:00
開会式  9:00
CLOSED 日没

ラリーコース貸し切り
参加費 2,000円
当日エントリー

弁当 注文締め切り AM9:30
おまかせ弁当 500円

https://blogs.yahoo.co.jp/yr_offroadpark
※記載内容は想定で、変更になる場合がございます。


開催します
との事です。



本エントリーは、オーナー様に直接許可を頂いた、 タイムトンネル管理人;tanatwoさん
の連絡により記載しています。諸事情によりオーナーが開催告知できないので、
皆様で拡散し、参加。当日は 一杯集まって盛り上げましょう♪

https://blogs.yahoo.co.jp/tanatwo1970/71100467.html



実は4月8日(土曜日) 現地に行ってきました

ラリーコースは、カーペットがはがされ、フェンスがなく開催大丈夫かなと
思いましたが、諸事情ありで今年は土路面で開催するので、大丈夫との事。
そう考えれば、排水の良いYR路面ですから、まあ走れるでしょうね。

最近は仲間内で旧車を走らせる機会も多く、一年中旧車三昧ですがw
皆様と集まり、ワイワイやるのはまた違った刺激で面白いと思います。
イベントに向けて車を仕上げている方、行ってみたいけど開催どうなのと心配している方。
とにかく集まって、盛り上げましょう。関東地区で唯一の伝統のイベントです。
参加する事でイベントの継続が決まると思います。


YRサーキットの土路面 こんな感じです

最近はオフロードでもカーペットでなきゃと?? と不思議な感じですが、
やはり自然の土の上のオフ車は最高です。良質の粘土質路面で、ゴム系(プロラインなど)
の細かめのパターンのグリップが良いでしょうか。昔キャリパーで走った時は、
マシンがウイリーし続けて、ステアリングが切れなくて驚きました(マジ)
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1626.html


当日は遅めの新ジャンル 勝手にシリーズ小径540(RC10)とターボスコーピオンを
予定しています。沢山の間に合っているマニア様と、お会いできますように(^^)





(*´σー`)




寝ますw


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各種 一期一会

2017-04-08 23:51:00 | ヴィンテージ(off)
新しい年度が始まりました。どことなくフレッシュで新しい顔ぶれと
どこから来るか全く分からない根拠なき自信(笑)なんだかんだ理由をつけて
全く仕事が進まない、4月はやはり好きになれません。





tqtoshiです。






早いもんで2017年も3か月が経過して、気が付けば4月。
毎年この桜が咲く時期は、何年たっても好きな様で、切ない感じで、考えさせられ
やっぱり苦手ですね。将来に向けての道筋は、何となく敷かれたレールが見えなくも
無いですが、ココまで来るのにはそれ相応の、努力と挫折を繰り返している訳で、
決して無駄遣いばかりして、来たわけではないんですよ(汗)


定番ポイントの桜 

今年も綺麗に咲いていました。


http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/961.html  ここから8年
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1331.html  ここから6年


本当に月日の経つのは早いモンです。
上のエントリーの時、勤めていた会社の部門が変わり、転職を真面目に
検討せさぜるぇないほど追い込まれていた。不動産会社のマンション企画販売最前線から
修繕維持の管理部門なんて、全く魅力に映らなかったのが事実。けど 今にして
今から思えば、ココの時の苦渋の決断が今の自分の知識の一部となって大いに
役立っている。長期修繕計画・管理組合対応・賃貸借契約書・約款・その他関連法規と
その管理上の基礎知識は、ここで得た(やらざる得ない)貴重な知識の一端。

そののちさらに追い込まれて、大きな会社なのにプロジェクトを
1人でストーリを作り実行していくような類の業務を押し付けられるわけですが、
ココでの経験も今の会社での自分の業務の、コアの要素そのもの。
誰もやった事無いから、何となく出来そうな時間の有りそうなやつに頼んでみるw
会社としてはその程度だったと思いますが、何もわからないからこそ、
膨大な時間をかけて調べて勉強できましたし、仕組みの構築も誰の文句もなく
出来た訳。コレホント貴重な財産


昔は思いもしなかったけど、そー考えると、会社辞めるタイミング、会社移る
タイミングなんて本当は無くていついかなる時でも、自分さえしっかりとした
コアを持ち、ちゃんとした技量さえ伴えば流れなんて自分で作れる。 
今年はプチ昇進じゃなくて大いなる飛躍に結果的になってしまったわけですが、
偶然ではなくちゃんとした、努力の痕跡 ありますね。仕事中にポケモンGOばっかり
やってたらこうはならないモン(断言w) 



ここで
やっと本題(^^)
前置き長くて 良い感じ(殴)


いらっしゃいませ ようこそtqtoshi家 へ

画像見て 「あっ」 となった方はマニア確定(笑)

いつも通り大好きなヤフオクに、放流している所を無事に確認。ネタではなく
モノが欲しかったので、とても頑張りました(笑) ご存知某有名ブログの管理人様の
元愛車ですが、今の自分にしてなんと魅力のパーツ構成な事か。この車両が某氏の
カーボンフレームの一部に変換されてしまった事が(汗)信じられませんが、
自分の知る限り この車体、オークションで転売され続け、殆ど走らせないまま
高値で次のオーナーに。

確かに貴重な車体ですが、やはりRCバギーである以上 走らせてナンボ。
当時に拘り、昔の夢を今に再現する。昔は出来なくても今ならできる事を
具現化する。夢が広がるじゃないですか(^^) この車には、もっともっと
A&Lな雰囲気と強烈に匂いたつ独創的な凄みのような方向で仕上げたい。
それでこそこのマシンの本望かなと


シャーシと出会うまで 5年の歳月を必要としました(大げさw)

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1570.html

メインシャーシとリアサス周りのコンバージョンですから、当然ミッションも
通常のステルスでなく、このA&L製のミッション「リーサルウェポン」を積みたい。
単体での入手は、海外通販ですがこのミッションだけの為に、RC10を2台半買う羽目にw
このコンデションのミッションの出会いは、以後ないと踏んで頑張りましたが、
結果からすると単体で100ドル近くの出費にwwww  旧車は一期一会です


ステアリング これしかないと思う訳

RC10のステアリングについては、純正品が約15台分(馬鹿w) 社外品が8台分ほど在りますが
まあその中でもあえて、A&L製のステアを是非ともつけたい。今まで勿体なくて
パッケージをあけれないでいましたが、やっと踏ん切り付きました(^^)


フロントのステーはこちらに換装したい♪

こちらは、A&Lのサイトから消えてますが、RC10用のダンパーステー。
タダの形状変更じゃなく、今風に若干ロングになっていてアソシの1.02インチのショック
が付く商品。自分のマシンで言うと、勝手に全日本用のビックボアをつけているステーと
同等だと思いますが、こちらは今頃 太平洋をゆっくりとこちらに向かっているでしょうかw


と言った感じで、より本来あるべく姿に近づけて自分の色を作りたい。
それでいて、当初よりこのマシンが持つ独特な雰囲気は崩したくない。
本当に楽しみなマシンになりそうです。そう コレが自己満足wwwwww







(*´σー`)





最後は元オーナー様にドライブして貰って世間の狭さを実感したいですw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第4回RC10勝手にw 全日本開催

2017-04-02 23:12:00 | ヴィンテージ(off)
全日本....と言ってますが、仲間内で集まって走らせるだけです(笑)
この集まって走るだけが、実に面白く収穫もあり今一番楽しいですかね。
発売されました、ターボスコーピオンの完成度の高さが印象的な
一日ですが、ちゃんとレギュラーのRC10も転がしておきましたw






tqtoshiです。





3月の週末は、週中の疲労もあり、久しぶりのコース走行ですが、
持ち込みましたマシン全てを走らせ、いい感じで終わる事が出来ました♪
遊んで頂いた、タナトゥさん・kumaさん・keiさん・Fみさん。毎度楽しい時間を
有難うございます。緩い感じが何とも癒されます(^^)


会場は 定番 パルオフロードガーデン  http://speedwaypal.jp/

適度な大きさと、大小のジャンプのレイアウトが楽しいパルが今回もメインのコース。
前日の雨で、路面はしっかり湿っており、グリップは良好。ホコリも少なく
とても快適にコース走行を楽しむことが出来ました。日差しも柔らかくて
春が来たんですね(^^)


当日のピット♪

自分の最近の傾向ですが、良く判らないのでありったけw 準備して持参しました。
どーでもイイのですが、持参した車はこんな感じ。


・ターボスコーピオン(シェイクダウン :ブラシレス19.5T)
・トマホーク (小径タイヤ+ブラシレス17.5T)
・当時モノアルティマ(小径タイヤ+540モーター)
・RC10ミッド (勝手にRC10シリーズ用 17.5T)
・RC10改   (勝手にRC10シリーズ用 17.5T)
・RC10B2 (勝手にRC10シリーズ用 17.5T)

と京商成分とアソシ成分50%ずつの構成(笑)
この中では、やはりシェイクダウンのターボスコーピオンと、アソシのB2が
群を抜いてよく走ります。(B2は走り過ぎますw)


京商 隠れ敏腕営業マン タナトゥ隊長と綺麗なうちにパチリ♪

キット標準のステッカーに納得せず、既存のホディを使用しましたが、
デザイン的に皆様にそれなりに好評♪ 全体的に白っぽいカラーリングですから
赤の差し色が素晴らしく、視認性も良かったです。少し大きいですが現代に
立派によみがえったターボスコーピオン。立ち姿が 凛々しい(笑)





シェイクダウンおいては、あえてキット純正のダンパーセットとタイヤを使用。
普段はボールデフな駆動系も、あえてギアデフのままですが、標準の柔らかい
足回り設定は、過度にクイックでもなく非常にコントローラブル♪
ロールは大きいですが、そのロールを使用しまして切り返しも気持ちいいい限り。
純正付属のダートホグ@ソフト タイヤは、インナースポンジが直ぐにへタりそう
な素材だった為、プロライン製のモールドに換装しましたが、それ以外はノーマル。

動画でもコメントしてますが、スコーピオン再販からの年数が熟成に繋がり
再販マシンとしては、かなりのポテンシャルです。つーかこのマシン軽快で
操縦していてホント楽しい(笑) こうバランスさせるって凄いな 粉川さん(祝)


純正OPの HGダンパーで、さらに動きはマイルド且つ安定方向に。

純正ショックでも十分なポテンシャルですが゜、興味本位でOPのHGダンパーに
換装してみました。こちらは、より高精度なピストンとシール類でより正確な
ダンピングが得られます。セット的にはスプリング標準でFオイル:ロッシ35番。
Rもスプリング標準でオイル:30番の組み合わせ。


やはり価格相応 良いですね♪

大して変化ないかもと思いましたが、大きなジャンプの着地やブレーキング時の
安定度に大きく有利な事が判りました。こちらはオイルの設定もありますが、
より実戦向きで、効果あります。


ついに実現 京商2.2インチバトル♪(勝手にシリーズ 番外編)






RC10のハイスピードランとは、また違い趣のある新しい感じがしました。
絶対的な速さは、もちろんRC10の方が数段上ですが、まあやってて楽しい感じは
こちらが上かも知れませんね。小径では到達できない運動性能を、大径2.2インチの
現行タイヤは簡単に体感できます。今まで京商復刻シリーズの2.2インチ化は
否定派な自分でしたが、このマシンなら、バランス的に十分ありだと感じました。
フロントが少しワイド(片側10㎜ 全体で20㎜ワイド)ロングホイルベース(10㎜)の
差ですが、バランス感は光りますね♪


急いで組むと ロクなことがないですねwwwwww

走り出し絶好調から、段々とドライブシャフトが外れやすくなり、
何故だろうと考えてマシンを回収すると、サスプレートを固定している
4本のビスは3本抜けてる有様(滝汗) ギアボックスも、ダンパーステーも
グラグラで(汗) 全体的に位置決めできない状態(馬鹿w) 金属主体のこのマシン。
ネジロック材はきちんと使用しないとこうなる悪い見本ですね(反省w)


チャンとアソシ成分も残ってます B2最高ですね♪

勝手にシリーズの最高峰 B2(kumaさん B3じゃなくB2ですw)
http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2141.html ←こちらのエントリーで、
ギアの改修と純正ボディの準備が整ったアソシ製RC10B2ですが、よりトラクションが
上がりカッコいいボディと合わせて最高の運動能力性能。当時は不人気車だったみたい
ですが、まあ古いRC10と比べるとホント進化を感じで面白いです。こちらは
運転が簡単ですから、気軽に持参して走るように仕立てていく方針。

ツー感じで、合計6台走行させまして、久しぶりのサーキット欄は終了♪
夕方は冷えてきましたので、あったか温泉につかり、ご飯もお腹一杯 大満足の
一日。十分に癒され 楽しい休日でした。遊んで頂いた皆様 素晴らしい時間を
有難うございます。次回もよろしくお願いします。





(*´σー`)





寝ますw
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターボスコーピオンとか

2017-04-01 23:43:00 | 京商系ビンテージ
まあ 今更ワイドとレットと、ロングホイルベースと言われましても、
既成のOPで構成できますし、購入は躊躇いましたが、結果からすると
購入してよかったかなと。以前のスコーピオン系統の出来からすると、
相当改善と改良がなされてましていい感じ。何より組みやすくなったのは
ホント嬉しいですね。持ってる人も、これからの人も十分に楽しめる
マシンなんだなって再認識。あぁーあ 偽京商愛なのにwwwww





tqtoshiです





先週にて無事に2016年度 終了しましたね(祝)
前年度は、大型案件のマネージメントに翻弄され、ホント大変な年度でした。
あまにりも酷いから口出すすると、「じゃお前やれって」まるで
ダチョウ倶楽部の押すなよ、絶対に押すなよ状態(笑) コレ途中で気が付きましてw
後半は押されなくても自分から熱湯に突入するようになりましたwww
コレが結果からすると大成功で、新年度の体制に大いに影響する訳ですが、
気を引き締めて2017年度も自ら 熱湯に突入する勇気をもって......行くかね

ツー感じで?? どんな感じか掴めないでしょうがw 遂に届いた(ポチりましたw)
京商製の新製品 ターボスコーピオン 作ってみました♪


再販初代に比べたら、まるで別物ですねコレ

http://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/1823.html スコーピオン初回エントリー


上のエントリーの時は、きつめのクリアランスに苦労しました(笑)
後に開発責任者の粉川さんにお伺いした話だと、設定したクリアランスより狭かったり
広かったりと海外の工場のコントロールは日本の様にはいかないとの事。
その為か、リアサス周りは、スムーズに動かすにはちょっとしたコツが必要だったり、
ベアリングの入る部分は、少しだけ加工が必要だったり、な訳ですが、
今回のターボスコーピオンは、全く無加工でOK。フランジの追加されたサスピポッドは
向きを合わせるだけでスルスルですし、イモねじ締めてもスムーズなまま。
リアサスのベアリングなんか、キックも緩くもない絶妙な入れ具合♪
本当に進化を感じました。 凄い


ベアリングのはめ込み具合にも進化を感じました♪

まあ 今レベルになったと言った方が良いかも知れませんが、ヌルッとすっと
ストレスなくベアリングは納まりとてもいい感じ。こちらも初代復刻キットは
相当の加工を必要としましたが、今回はまるで不要。ホントに簡単に組み立てられます。


モータープレートはOPパーツを組んでやります。

初代復刻の時は、このプレートのプレスでのゆがみ誤差が大きくて、
31枚指定のハイギアだと30枚までし装着できない感じ。それ以来
モータープレートはOPの削り出し品にしてますが、この復刻シリーズは、
走行時間がそれなりに長く(楽しいのでwやめないから)意味のあるOPパーツですね。
モーターは大人のお約束でルマン19.5T ブラシレスを購入しました。


1.5日で箱出し 大体これ位まで完成♪

1.5日と言っても実作業は3時間ほど。仕事から帰り深夜に作業しますから
大きな音も立てれずにw 静かにしますから進みはイマイチです。


この発想 良いですね

今回のターボスコーピオンシリーズは、何が嬉しいかと言うと各パーツの
OPがカーボンじゃない事。現行のマシンでしたら板モノのOPと言えばカーボンですが
年代的にと車格的にカーボンパーツのマッチングはイマイチ(個人の感想です)
こちらはノーマルと同形状ですが、ハードアルマイト処理をして有り
色を含めて良い感じのマッチ具合。


この色が意外と好きでして(^^)

フロントブラケットとサスホルダーにOPを投入。サスシャフトは滑り止めの
スプラインが入り、簡単に動かなくなったとの事。こちらも色々悩まされましたから
素晴らしい改良ですね。ダンパーはキット標準ですが、オプティマ用のフロント
なので一応ビックボアタイプとなっています。コレ シール材の組み込みは面倒
ですが、中々のいい効きで HGショックに換装するか迷うくらい。 今回は
あえてキット標準のオイルとバネを使用してますが、チョットやらかいかな??


メカはこんな感じ。

余り物のちょっと前のハイエンドサーボと、2.4G受信機。HW製の60Aブラシレスアンプで
前記の京商ルマン19.5Tモーターを回します。 まあ良い選択だなって
自分では納得してます(笑)


なんか デカいなコレw

ホイルベースが伸びて、フロントのトレッドも広がりましたので、全体の
イメージとしては、一回り大きくなった感じ。そのおかげであれほど似合わなかった
2.2インチタイヤが良いバランスに見えますね。


ボディは 失敗しましたwwwwww

正確には塗装じゃなくてステッカー張りですけど、チョット京商のステッカーの
伸び方は自分は嫌い。あと純正のブルーが欲しくて、白ベースで塗りましたが
何故かステッカーは、マットな仕上げで、自分は好きになれません....好みなので

仕方ないので自宅に有るボディを、色々かぶせてみたら、以前 タナトゥさんに
塗って頂いた当時モノ スコーピオンが、自分の中でナチュラルヒット♪
全然ターボじゃないですが、見た目の印象はラジコンで大事なので、自分の
好みを信じます。 と言う感じで、無事に短期間にできました(祝)

この短時間に完成にこぎつけられたのは、自分の慣れもありますが、何より
マシンの組み易さによる所が大きいと思います。見えない所で粉川さん苦労されて
申し訳ない気持ちでいっぱいw けどやはり買ってよかったと思わせる内容で
かなり満足してます。





なので
明日 走らせます(´▽`*)






4/2(日曜日) 勝手にRC10シリーズ少な目、京商愛全開の走行会をパルでやります♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする