ヒゲオヤジ、花と写真のetc.

花の写真他風景、イメージ、写真何でも有り!

新型コロナウィリスで休園直前の東京板橋区立赤塚植物園

2020-04-27 23:13:13 | みんなの花図鑑
非常事態宣言が発令後(勿論それ以前から外出自粛要請は出ていたが)めっきり自宅と事務所の往復以外、外出は少なくなりましたが、とは言っても健康維持のため人混みを避ければ散歩等は許されています。
ただ基本私は都会のマンション暮らし、都心から少し離れた練馬区の住宅街は結構人も歩いていますし、近所の公園は家族連れや子供達で賑わっています(本来なら微笑ましい風景なのですが・・・)。
な訳でお医者さんからリハビリで散歩を(軽い運動も兼ねて)勧められている家内を連れて、4月の始め車で自宅より20分程の、コロナウィリスで休園直前の東京板橋区立赤塚植物園に行って来ました(現在は休園中です)。
この植物園、以前にも何回かブログでご紹介致しておりますが、板橋区の花、ニリンソウの咲く時期は初めてです。それとこの植物園には駐車場は有りませんし(多少離れた場所なら結構コインパーキングは有る)、近所には赤塚郷土館の緑地や、都立赤塚公園(道路添いで広く開放されており閉園されない)等の広い緑地も有り人混みの心配が無く、行った当日も人は少なくノンビリ散策が出来ました。但し家内にせっつかれユックリ写真は撮れませんでしたが・・・(笑)
と言う事で、今回はかなり手抜きで綺麗に花は撮ってはおりません。当日園内で撮った木々と花のご紹介です。粗雑な写真はご容赦下さい。



赤塚植物園に行く前、車を駐めたコインパーキングの直ぐ近く、不動の滝公園に立ち寄った。



このチョロチョロ流れ落ちている水が不動の滝。水量こそ少ないが山の手台地の崖から湧き出ている自然湧水。



部分のアップ。昔はこの水に打たれて禊ぎをしたとか・・・



公園入口、滝の近くの石仏。



反対側より。



少しアップで。



そして、以前も載せた赤塚植物園の正面入口の表示。(現在は管理棟も含め入口付近は改修工事中)



管理棟から園内奥に向かう通路。左側はシャガの群落。



園内の散策路。この植物園は台地の起伏を利用して作られている。



日本庭園前の和傘。



まずは園内いたる所で群生しているシャガ(アヤメ科)その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



そして板橋区の花、ニリンソウ(キンポウゲ科)、ここで見たのは初めて。その1.



その2.



その3.



その4.



セリバヒエンソウ(キンポウゲ科ヒエンソウ属)可愛らしく綺麗な花なのだが、外来種で繁殖力も強く植物園では嫌われ者。



そのアップ。



園内で栽培されているイチゴ(バラ科但し品種不明)



アップで。



花後。



シバザクラ。



縦位置で、傷んでいる花も多くこれ以上のアップは無し。



ここから園内の日本庭園へ・・・



その横位置。孟宗竹も植えられている。



灯篭3種、その1.濡鷺型灯篭。



その2.落雁型灯篭。



その3.雪見灯篭。カミサンがサッサと先に行ってしまったため日本庭園はこれまで・・・



アセビ(ツツジ科)さざんかさんのご指摘によりアセビとさせて頂きました。



こちらは間違い無くアセビ(ツツジ科)



そのアップ。



クサノオウ(ケシ科)



少し寄って・・・



ミツマタ(ジンチョウゲ科)もソロソロ終わり・・・



咲き終わり。



花後。



ヤマブキ(バラ科、ヤマブキ属_1種のみ)その1.



その2.



その3



その4.



その5.



その6.



シャクナゲ(ツツジ科)。



そのアップ。



ムベ(アケビ科)その1.ここからツル木3種



ムベ、その2.



ナワシログミの実(グミ科、グミ属、食用可、つる性の木では無いが他の木にもたれかかり、ツルの様にも見える)その1.



その2.稲の苗代を作る頃実がなるのでナワシログミと呼ばれる。



実のアップ。



アケビの花(アケビ科、アケビ属、これも1種のみ、つる性木)その1.



その2.



その3.



その4.



その5.アップ。



キリシマツツジ(ツツジ科)その1.



その2.



ツツジ(ツツジ科、特に表記無し)



こちらは花壇のチューリップ、これもソロソロ終わり・・・



アップで・・・



ハナニラ(ネギ亜科、ハナニラ属)その1.



その2.



その3.



その4.



キジムシロ(バラ科、キジムシロ属の多年草)その1.



その2.



その3.


ヒメオドリコソウ(シソ科)、これも通路の端々で咲いていた。



ハナカイドウ(バラ科、リンゴ属)その1.



その2.



その3.



その4.



その5.



その6.



オキナグサ(キンポウゲ科、オキナグサ属の多年草)



アメリカスミレサイシン(スミレ科)さざんかさんのご指摘により変更。



そのアップ。



オオアラセイトウ(別名ショカツサイ、アブラナ科)その1.



その2.



その3.アップ。



シロバナタンポポ(キク科)



花後、その1.



花後、その2.



梅の新緑。



アジュガ(シソ科、キランソウ属)



少し寄って。



アップ。
今回はここまでです。休園直前の赤塚植物園をご覧頂き有難うございました。
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一月遅れの桜の投稿になりま... | トップ | 東京北区王子名主の滝公園 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤塚植物園 (さざんか)
2020-04-28 10:06:53
ヒゲオヤジさん、おはようございます。
4月に初めに行かれた植物園、楽しませて頂きました。
少し前のお花達、もう少し懐かしい気がします。
季節はどんどん過ぎて行きますね。
ニリンソウが見られて良かったです。
セリバヒエンソウ…これは初めて見ました。
色んなお花がいっぱい!
ドウダンツツジ?と書いてあるのはその次と同じアセビです。
タチツボスミレとあるのは、外来種の「アメリカスミレサイシン」のようですね。
「ビオラ・ソラリア・プリケアナ」とも言われ、繁殖力が凄いです。

ところで奥様のリハビリを兼ねてということですが、お加減は如何ですか?
「さっさと行ってしまう」くらいですから、もうすっかりお元気のようで良かったですね。

沢山のお花を楽しませて頂きました。
今はコロナ騒動ですべて自粛。
この恐ろしいウイルス騒ぎが一日も早く終わって欲しいものです。
返信する
花盛り (てんちゃん)
2020-04-28 11:56:47
ここも花盛りですね。本当にもったいないです。
予約と定員制を決めて、ソーシャルディスタンスが維持されるような工夫をして、見せればいいと思います。心配ならば、それぞれにマーカーを付けて、近寄りすぎるとピーピーと警告音をならすとか・・・・

ハナカイドウは桜の仲間では、圧倒的にきれいだと思います。いつも見ほれます。
セリバヒエンソウ ブルーが本当にきれいですね。植物園では嫌われるほど繁殖力が強いのに、外で見ないのはなぜでしょう。
返信する
またまたご指摘有難うございました (ヒゲオヤジ)
2020-04-28 16:52:58
さざんかさん、こんにちは(^-^)/
早速ご訪問頂き、またご指摘有難うございました。
ご指摘頂いた最初のアセビは写真だけ撮って当初アセビとしようとも思ったのですが、その割には花も丸っこく、また後のアセビの様に房の様にも咲いていず、更にこの植物園にもドウダンツツジが有り、迷ったあげくドウダンツツジ?とした次第です。
またタチツボスミレもこの園に有り、表示も無かったので、ネットの写真を見て一般的なタチツボスミレとしてしまいました・・・
早速直させて頂きました。重ねてお願い申し上げます_(._.)_
家内もこの植物園に連れて行った頃、術後より20日以上経ち、傷みもかなり引いたので、お医者さんから傷に響かない程度、軽い運動や散歩は、免疫力アップや筋力の低下を防ぐため必要と言われていたので、連れ出したのですが、折角来た植物園だったので花等写真を撮っているとサッサと先に行ってしまった次第です。
こちらもお気遣い有難うございました。
返信する
家の近くで手軽に行ける場所が少なくなりました (ヒゲオヤジ)
2020-04-28 20:14:41
てんちゃん、こんばんは(^-^)/
早速こちらにコメント有難うございましたm(__)m
この植物園、区設の割にはそこそこの広さも有るのですが、最寄りの鉄道の駅から離れ、まして専用の駐車場も無いので、それ程混んだ事は有りません。
地元の小公園が結構混んでいるのでこちらへ出向いたのですが、翌日から休園となりました・・・
確かに非常事態宣言後外出は自粛しなければならないのですが、観光地と違って健康維持のため、
この様な場所はてんちゃんのおっしゃる様に、入場制限をするとか、何らかの方策をした上で開園してもらいたいと思っております(^_^;)
それとセリバヒエンソウ、植物園のスタッフに以前聞いたところ、生命力も強くあっと言う間にはびこってしまったそうです。
同じキンポウゲ科の花でもニリンソウは板橋区の花でも有り、大切に植えられているのですが、外来種のセリバヒエンソウは、園内のあちこちで見られ、ニリンソウの群落の中にも進出しだした様です(^_^;)
返信する
休園になる前に (ピエロ)
2020-04-28 22:34:09
ヒゲオヤジさん こんばんは!
赤塚植物園はコロナの騒ぎで休園になる前にいらしたのですね。
今は殆どの施設は休園になってしまいましたからね。
ここの植物園は自然の地形をそのまま利用しているのですね。
いい所ですね。
お花も色んなのが見られてラッキーでしたね。
奥様は」写真に興味はないのですか。
急かせられたって ( ´,_ゝ`)プッ

ホトケノザって書いたのはヒメオドリコソウではないかな?
返信する
オドリコソウ属 (ヒゲオヤジ)
2020-04-29 12:13:50
ピエロ姉さん、こんにちは(^-^)/
お久しぶりです。
コメントにご指摘有難うございましたm(__)m
ご指摘のホトケノザはヒメオドリコソウとさせて頂きました・・・
ホトケノザとヒメオドリコソウはどちらもオドリコソウ属で花の形も似ており、葉の形と付き方で区別するとか。
確かにヒメオドリコソウでした(^_^;)
因みに家内はリハビリが目的で、歩くために来ているので、立ち止まって写真を撮っているあんたに付き合う気は無いとの事!
出口は一箇所でそこで落ち合えば良いのですが・・・(-。-;)
最後に都内に住んでいると中々人の少ない場所を探して出掛けるのは大変です。
ましてこんな折ですし、他県や観光地に行くのも難しいです。
とは言っても海外の様にロックアウトされている訳では無いので、
お互い良識の範囲で(極一部非常識な輩はおりますが)出掛けられる日本は未だ良いのかも知れません。
返信する
ゴールデンウィーク (カンサン)
2020-04-30 18:52:33
ヒゲオヤジさんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。
赤塚植物園には多くの種類の花が咲いていたんですね。でも、今年は新型コロナウイルスの影響でほとんどどこも閉園でしょう。全国的に植物園や動物園、水族館は休館ですから、どうしようもありませんね。
返信する
こんばんは^^ (attsu1)
2020-04-30 20:00:35
メッセージありがとうございました。

赤塚植物園、都会にあるのに、
のんびりすごせる場所なのが伝わってきます。花たちもこんなにたくさんの種類が楽しめ、楽しい場所なのも伝わります^^

しばらくは、大人しい生活で、体力をつけるようにしようと思っていましが、
友人とも会えないですし、ストレスたまりますが、収束するまでは、我慢ですね。
ヒゲオヤジさんも、外出自粛で、お仕事も大変だと思いますが、健康に気を使ってくださいね。
返信する
すでに懐かしい・・・ (なつみかん)
2020-04-30 21:01:25
ヒゲオヤジさん、こんばんは。
植物園のお花たちを、惜しげもなく美しいお写真で見せていただきありがとうございました!
ニリンソウがすごく沢山あるのですね~
閉園直前に行かれてラッキーでしたね♪
前にもおっしゃっていましたが、申込制にしてでも入れるようにしたらいいのに・・・と私も思います。

GWが始まりましたが、結構皆さんおうちで静かに暮らされているのではないでしょうか。
地元のお散歩で道草探しも楽しいですよ^^v
返信する
人の少ない場所探しです (ヒゲオヤジ)
2020-04-30 22:43:10
カンサンさん、こんばんは(^-^)/
私のブログにコメントも有難うございましたm(__)m
コロナウィルスに因り、外出の自主規制が始まって既に一ヶ月以上経ちますが、行かれる公園や庭園もドンドン少なくなっております。
特に都会暮らしは広い場所も少なく、また自由に入れる場所は、反って人が集中し気晴らし散歩は中々難しくなって来ていますね(^_^;)
観光地はともかく、身近な公園や屋外の植物園くらいは開けてもそれ程の混雑にはならないと思いますし、むしろ話題に上がっている商店街などよりも人々の密集は少ないかと思います。
な訳で、ここの所週1、家内のリハビリ散歩で、余り遠くない場所で(せいぜい隣の区くらい)人の少ない緑地を探して出掛けています(^0^;)
返信する

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事