東横電車区

Nゲージ・鉄コレネタが主体のブログ。時々Bトレネタや京急・東急(東横線関連)を中心に首都圏の鉄道ネタ、旅行記・乗車記。

「S-TRAIN」満喫旅(復路)

2017-04-15 22:33:18 | 旅行記・乗車記
「往路」の続きです。
4月1日に行ってきた「S-TRAIN」満喫旅。前回(往路)は1号で飯能到着までを書きましたが、今回は飯能から2号乗車〜帰宅までです。

再度入場し、駅の売店でご当地土産を購入…しようとしたのですがこれといったものが無く、結局西武時刻表を1冊購入(
「S-TRAIN2号」の入線までまだ時間があったので、ホームで色々と撮影しながら時間を潰しました。

ホームに降りると6000系が2本並んでいました!


1番ホーム(奥)は先程石神井公園で抜かした「NACK5」のラッピング車6153F、2・3番ホーム(手前)は6107Fでしたが…


6107Fはなんと地上運用で準急池袋行でした!
6000系の地上運用は珍しいのでは!? と思いきやちょくちょく見られるようです。

6107Fの発車後、入れ替わりに2・3番ホームにやって来た急行池袋行は…!


なんと京急色の9000系9103F「RED LUCKY TRAIN」! 事前に運用は調べていなかったので、まさか撮影できるとは!
20m4ドアの京急色、違和感(

「NACK5」の6153Fと京急色の9103Fの並び


9103Fがやって来てすぐ、小手指から回送でやって来た、これから乗車する「S-TRAIN2号」元町・中華街行となる40102Fが4番ホームに入線しました!


ちょうどやって来た10000系「NRA」の特急「ちちぶ」との並び


「S-TRAIN2号」は飯能始発で、西武線内は9時台と少々早めですが午前中のうちに横浜方面へ行く事ができます。
駅名標と絡めて1枚。9103Fも入れたのですが微妙な構図に…


今回の乗車号車は2号車なので、10号車側から1号車側へ移動。
まだデビュー1週間後とあって撮影している人がけっこういました。


寒かったのでとりあえず乗り込み、色々と撮影。

2号車車内。撮影時この2号車には管理人以外誰もいませんでしたw(発車前になって数人乗り込んで来た)


今回もクロスシート(通路側)でしたが進行方向のドア脇だったので前に仕切りが無く、ちょっと不便でした。
まあクロスシートとロングシートを転換できる構造なので仕方無いのかと(

4号車の横浜方(池袋方)にあるトイレ。広くてきれいでした。ただ編成でこれ1ヶ所しかありません…


向かいの特急ホームに停車していた10000系「レッドアロークラシック」(5000系初代レッドアロー塗装)!
車内から無理矢理撮影(


先ほどの9103Fや往路ですれ違った車両を含め、この日は特別塗装車を多数見る事ができました! 999ラッピングの20000系は残念ながら見かけませんでしたが(

発車直前、2・3番ホームに停車していた新2000系2075F(更新車)の各停西武秩父行。
こちらも車内から撮影。


飯能-西武秩父間の各停は基本4000系ですが、この新2000系など4ドア8連の車両が使用される事もあるようです。

そうこうしているうちに9時18分、「S-TRAIN2号」は定刻通り飯能を発車。元町・中華街まで1時間35分の旅が始まりました!

飯能発車時点ではガラガラでしたが、最初の停車駅である入間市で横浜方面への観光客がけっこう乗り込みました。次の所沢では乗車が多く、この時点でほとんどの席が埋まりました。その次の石神井公園でも少し乗車がありました。
見ていた感じ、2号は時間帯がちょうど良く、天気が悪くても池袋・渋谷・横浜方面への観光客を中心に需要が高そうです!

石神井公園を発車し、次の停車駅は副都心線の池袋。西武線内の車内LCDの表示はこんな感じ(中途半端な位置ですが…)。


練馬では保安装置切替の為運転停車。ここから地下に新桜台を通過後、小竹向原で乗務員交代の為再度運転停車。1号では発車後にLCDの表示書式が変わりましたが、2号では停車中に西武の書式からメトロの書式に変わりました。
向かいの1番線には10000系の有楽町線新木場行が、反対側3番線には東武50070系のF急行森林公園行がいました。

副都心線に入り、降車専用駅の池袋に約1分遅れで到着。多少の降車がありました。
次の新宿三丁目と渋谷では乗客の入れ替わりがありましたが、2号車は先程より空席がちらほら…

飯能を出発しておよそ1時間弱、渋谷は4番線に入線。約3分停車し定刻通り10時18分に発車しました。
ここからはいつも利用している区間…ですがこの時間帯で皆座れているのが不思議な感じでした。

東横線内のLCD表示(自由が丘発車後、横浜までノンストップ扱いになっているが…)


東横線内の停車駅は自由が丘と横浜のみ、ですが例のごとく中目黒・武蔵小杉・菊名で運転停車しました。
また祐天寺では4号は通過線を通りましたが、この2号では先行の待避列車が無く1番線を通過しました。

東白楽を過ぎて再び地下へ、反町を通過するとすぐ横浜に到着。降車客がそれなりにいました。
元町・中華街行の「S-TRAIN」は横浜では降車専用の為、ただでさえ休日日中で混雑しているみなとみらい線方面のホームの客を横目にこちらは優越感に浸っていましたw(

横浜を発車しみなとみらい線へ。ここから先の区間の乗車はかなり久しぶりの事です。
みなとみらい線内の途中停車駅は特急と同じくみなとみらいのみ。但しみなとみらいは降車専用です。

みなとみらいを発車し次は終点の元町・中華街!


馬車道・日本大通りを通過し、そして10時53分、ついに終点の元町・中華街に到着! 2番線に入線しました。


しばらく停車していた後、折り返し回送列車となって発車していきました。

この後一旦改札を出ましたが、今回は特に観光する事無く横浜方面へとんぼ返りw
ちょうど後続のF特急が到着したところで、改札周辺やトイレは観光客で混雑していました…

再入場しホームへ。1番線にやって来た5000系5118Fの急行和光市行に乗車しました。


発車前まで管理人以外誰もいなかった1号車の車内。でもこれじゃ東横だか田都だかわかりませんね…


この時間帯、みなとみらい線の横浜方面はガラガラ! 混むのは横浜から先、東横線に入ってからです。
横浜で京急に乗り換え。ガラガラの新1000形1313編成のエアポート急行新逗子行に乗車し帰途につきました。

というわけで今回は往復「S-TRAIN」に乗っただけの小旅行(というよりはただの乗り鉄旅行)でしたが、十分満喫できました!
でもまた機会があれば乗りたいな!(



完(

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。