今なにしてる         (トミーのリペイント別館)

カメラ修理などについてご紹介します。
富塚孝一
(お問合せ)tomytmzk@titan.ocn.ne.jp
 

ローライ35系に戻りますの巻

2020年10月31日 21時00分00秒 | ブログ

最近、舶来関係のカメラが多くなった関係かPENのご依頼が減っていますね。素材が無いと私もUPできませんので、PENファンの方々にはお願いいたしますね。そこで、先日取り上げましたエフトイズの一式戦闘機ですけど、垂直尾翼に茶色の塗料(迷彩機の塗料)が付着していましたが、「お客様相談室」に問い合わせをしてみました。状況を話すと不良部品を送る(不良品は返送不要)とのことで、胴体だけですと翼との色が合わない可能性があるのでと言って機体分すべての部品を送ってもらいました。悪意に考えれば商品を購入していなくても電話すれば無料で手に入れられるということ?  新商品のチビスケシリーズはデフォルメされた零戦などがあるので入手してみようかな。http://www.f-toys.net/item-details/item-details-00440.html

ローライ35のジャーマニー製です。ソフトケースとストラップが付属しています。ざっと点検してみると、低速不調、ヘリコイド抜け気味、レバーアテ欠落、フィルムカウンター不良などがあります。

 

レバーアテは多くの個体で失われていますね。部品を作って取り付けます。

 

 

底部角とトップカバー(レリーズボタン右)にへこみがあります。多少修正が出来るか・・

 

 

フィルムカウンターが3枚から先に進みません。カウンター不良の原因はさまざまあるんですが、さて何が原因でしょうね。

 

外観のコンディションはまぁまぁなのですが、ジャーマニー製はやはり製造が古いので色々ありますね。長くなりそうな予感がします。フィルムカウンターの不良は原因が色々ありますが、裏蓋側でしたらカウンター板の送りスリットの摩耗などがありますが、この個体は特に摩耗はしていません。しかし、過去に分解はされていますね。不具合があったということでしょう。

駒数プレートの12時付近に接着剤のカスのようなものが付着しています。これも抵抗になるので清掃します。

 

 

初期生産のジャーマニー製にはカウンター板の逆転を留めるLOCKING SPRINGの下に補強用のLEAF SPRINGが入っていない個体があります。材質が樹脂のため新品時は無くても問題ありませんが、経時的にバネ性が弱くなってカウンター板の逆転を止められず結果的にカウンターが進まない故障となります。今回は追加をしておきます。また、中央のネジも緩んでいる個体が多く、それによって送りのストロークが足りなく送り不良となっている個体もあります。

ピンセット先はLEVERでチャージと左のカムのリフト量を伝える部品ですが、カムとの摺動面が摩耗しています。これもカウンター不良の原因となります。

 

まずレバーアテ(RIVET)を製作して熱カシメをしておきます。この個体のシリアルは#30285XXですが、資料によるとジャーマニー製は1966年から1971年までの(#3000201~#3311000)とのことですから、かなり初期の生産のようですね。

 

トップカバーを開けると巻上げギヤが見えましたが、すべて金属製で樹脂は使われていません。ずっとこの仕様ならギヤ破損の持病は無かったのに・・観察するとギヤの歯数がそれ以後のものより多く細かいですね。数えてみると70枚と40枚の組合せでした。上が以降の歯車。歯数は数えてみて。歯数が多い方が巻上げはスムーズになりますね。

アイドラーギヤは潤滑切れで回転がスムーズではありません。洗浄注油をします。

 

 

三層ともすべて金属製です。

 

 

クラッチ機構は設計は樹脂製とはかなり違います。

 

 

その他、スローガバナーのメンテナンスと露出計の調整をしましたが、Cdsが弱り気味です。年式を考慮すると仕方がないです。見慣れないアルミのLチャンネルがポロッと落ちて来ました。トップカバーのメーター後ろ側が沈むのを補正してあるようです。

 

やれやれ本体側は終了かと思ったら巻き戻しレバーのSHAFTに圧入されているはずのピンがありません。これではスプロケットが空転出来ませんのでフィルムの巻き戻しが出来ません。良品と交換して組みます。

 

レンズも結構汚れていますね。分解清掃をして行きます。

 

 

シャッターもO/Hして行きます。

 

 

レンズのヘリコイドグリスは交換しました。完成したシャッターユニットを本体に組み込みます。完成までもう少しです。色々問題のある個体でしたが時代を考慮すると当然で基本的には悪くはない個体です。私も資料用として欲しいですね。

 

映画007シリーズでジェーズ・ボンド役を演じたショーンコネリーさんが亡くなったと報道されましたね。私の年代では「ロシアより愛をこめて」から「007は二度死ぬ」までで、役者の交代したそれ以後は全く別の映画という印象でした。特に、「ロシアより愛をこめて」が60年代の東西冷戦のシリアスな時代背景もあって荒唐無稽な新兵器が登場する以後作とは一味違った雰囲気が好きです。ジェームズ・ボンドと言ったら彼しか考えられませんね。今でも時々マット・モンローの歌うテーマ曲をYouTubeで聞いたりしています。https://www.youtube.com/watch?v=vYu5DBkjkiE

で、本題です。ピント調整をして化粧リングを接着します。この個体のリングはすり鉢状の癖が付いていて接着が困難でした。

程度の良いソフトケースとストラップ付ですが、これはオリジナルなのでしょうかね ? 良いコンディションの初期型となりました。

 

で、次は厄介そうですよ。ローライ35Sブラックですが、そもそもレリーズボタンが押せずシャッターが切れません。露出メーターも不動。レンズの汚れとヘリコイドが回転しないという完全ジャンク状態です。底部を開けてシャッター単体で作動させてみるとシャッターは切れました。と言うことは・・画像のは沈胴時にロックボタンを押すことで動くレバーが全く動きません。それによってレリーズレバーが下降出来ずシャッターが切れない状態です。

前板の機構部を分離してみると・・ポロッとバネが落ちて来ました。

 

 

良く見ると、このバネはレリーズレバーを押し上げておく役目のバネですが自作されたものですね。純正のバネが折れたので作ったようですが、そもそも線径や形状もいい加減です。それによって外れたのでしょう。純正と交換しておきます。では、ついでに洗浄と注油をしておきます。

 

これで良いかと思ったのですが、さらに点検をして行くと・・あ~こりゃダメだ。鏡胴(TUBE)の部分が欠損しています。ここが無いと沈胴ボタンを押さなくても鏡胴が回ってしまいます。海外仕入れと思いますが、余程の〇〇力で引きちぎったものか、あるいは内部もかなりいじられた形跡がありますので故意に壊されたものかも知れません。

これはローライ35のもので同じ部品ではありませんが、該当部分の形状は一緒です。修理とブログが同時進行なので、こう言うこともあります。他の不具合もありますので直すか中止をするかご依頼元様に確認してからにします。

 

カメラ店様に確認のところ海外からの仕入れだそうですが、この個体は自然故障ではなく、故意に改造のために部品を加工(破壊)されたものを形だけ組んで放出したものと推測します。そこで、作業は中止とのご指示でしたので、急遽、同じローライ35Sのブラックモデルで、一部の細かな部品の不足により仕上げが出来ず保管している個体を、今回の個体から部品調達の上で仕上げることにしました。こちらの個体は素性は良いのです。では、ファインダーの清掃や各部の洗浄注油、スローガバナー、露出計などを修理メンテナンスしていきます。

トップカバー側の樹脂のメーター窓が欠品ですので、今回の個体から調達して接着します。

 

 

メーターも元気に作動しています。シャツターも完調となりましたのでトップカバーを付けます。

 

 

シャッターユニットの清掃、レンズの清掃とヘリコイドグリスを交換して本体に組み込みます。

 

 

シャッター連動のTOGGLE LEVER SET STEPやカバーを取付けてFILM GATEを取り付けます。

 

 

長期に動かしていなかった個体はフィルムカウンターの動きを確認する必要があります。この個体の場合、定位置までカウンター板が戻りませんね。分解して清掃をします。

 

また、フィルムを装填しない時は正常に動いても、実際にフィルムを装填すると不具合になる場合もありますので、フィルムで確認しておきます。

 

最後に無限遠調整をして完成です。

 

 

http://www.tomys800.sakura.ne.jp/