富田パソコンサークル (Tomita PC Circle)

京都の京丹波町富田の「公民館」をホームに活動するパソコンサークルのブログ。

拡張子の話やけどね・・・・・

2008年07月19日 | パソコン

思いっきり極論を言うたら、「拡張子」の説明がついて
拡張子」の理解が進んだら、おおかたパソコンの説明がついたようなもんです。
それは、拡張子の意味が一つ一つのファイルの中身を知ることにつながっており
ファイルの仕組みを物語っているからです。

コンピュータなんてものは、所詮なんやかや接続コードと部品が詰め込んである箱みたいなもんで
精巧に作られた「ハードウェア」でしかありません。
これを電源を入れて操作する(オペレーション)には
パソコンそのものを効果的に動かすソフトが必要で
それがOS(オペレーション・システム)っていう基本プログラムであり、この代表が
Windowsであったり、MacOSやLinuxといったものだといえます。
このプログラム自体は、いろんなファイルで構成され様々なフォルダで構成されており
基本ソフトのOSそのものは、そもそもファイルとそれを格納しておくフォルダがあって
それが結びついて操作できる仕組みになってパソコンのいろんな部品を動かしているんです。



ところが、こうしたOSだけでは、まさに「基本ソフト」というだけでパソコンやその周辺機器を動かせるだけでしかありません。
パソコンで何かを作ろうとすると今度は
ソフトウェア」という「使い方、使い途」というものが必要になってきます。
OS上にはそれぞれの使い道によって、様々なソフトウェアが作られ
プログラム化されており、それらを「アプリケーション」と呼んでいます。



このアプリケーションを起動して、パソコンでこしらえるものすべてが、またまた「ファイル」そのものでもあるのです。


保存されたファイルには多くの種類があります。 
例えば、Wordや一太郎、あるいはテキスト エディタで作った文書ファイルとか、
写真やイラストなどの画像ファイルとか、エクセルで作る表計算やグラフも
Webサイトのページですらそれは、「ファイル」なんです。
ただ、それぞれの中身は使い方や作り方によって、いろんな違いが出てきます
この種類の違いがファイル形式です。



そこで、便宜を図るために保存されたファイルがどのアプリケーションで作成したものなのか、どんな形式なのかを見た目で区別できるように、
ファイル名の後ろに付けられている符号が「拡張子」と呼ばれるものです。
せやから、慣れてくるとファイル形式は拡張子を見れば分かるようになりますし、
拡張子をみれば何で作られたのかもわかるうえ、「拡張子」によっては
扱えない種類のファイルだということもわかってきます。


例えば、Wordで作成されたファイルは、普通に保存した場合拡張子を .doc とつけますし、
一太郎なら .jtd 、テキスト エディタなら、どんなテキスト エディタで作成されたファイルでも .txt が付きます。
エクセルで作って保存すればブックには.xlsという拡張子がつきます。 
写真などの画像ファイルにもいろいろなものがあります、
よく見かけるのは、デジカメ画像などの、.jpg やイラストに使われる.png
ビットマップ ファイルの.bmpであり、Webサイト上に見かける.gifが一般的で
これらを見るだけで、それが画像ファイルだとわかり
.mp3などとついてると音楽などのファイルだと推定も出来ます。


※このくそあっつぃ時にここまで読むだけで「はぁはぁ」いいそうですが・・・


ファイル名の末尾には、ファイルの名前のあとに「拡張子」が自動的にくっつけられます。
自動的といってもある意味で自分の意志も働かせてその種類は選択も出来ます。
ただ、特にWindowsの場合、拡張子に関連づけされてないファイルを開くことは出来ません。
Mac(マック)でこしらえたMac用のファイルはWindowsに関連づけが出来ないんで
開くことが出来ないのです。


拡張子の最初には半角のピリオドでファイル名と区切って
その後に普通の場合、半角の3文字で表現します。
中には4文字のものもありますが、拡張子は小文字でないとあかんように思いがちですが実は大文字、小文字の区別はありません。


さらにWindowsでは、「関連付け」といって、アプリケーションによってあらかじめ
ファイルの形式が関連づけられていれば、
ファイルのアイコンやファイル名をダブルクリックするだけでそのファイルを開くことができますし、
そのためにファイルの多くは、使用したアプリケーションでファイルを保存するときに、
自動的に拡張子が付くようにも設定されてもいます。



拡張子がどんだけあって、それぞれのファイルが
どんなアプリケーションと関連付いてるかを確認したいとか
初期設定で表示されないファイルの拡張子を見たければ、
エクスプローラの(インターネットエクスプローラとは違て、アクセサリにあるフォルダツリーのファイル管理アプリケーションですよ)
メニューバーの、[表示]→[オプション]→[表示]で、
登録されているファイルの拡張子は表示しない]のチェックをはずすせば、すべてのファイルの拡張子が表示されるようになります。


ひからびそうな猛暑が連日続くというのに
よりにもよって、わかったようなわからん「拡張子」のお話です