東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

敗北

2022年06月30日 22時53分25秒 | レース反省

お世話になっております。4年スナイプリーダーの大根田です。

先週末に行われた関東個人戦について振り返らせていただきます。

詳細なチームのリザルトは西尾が上げてくれているので、そちらを参照ください。

 

私のブログでは自艇の反省をしようと思います。

結果は31位。

惜しくもなんともない平凡な結果で終わりました。

 

出艇した直後の滑りは西尾艇と比較しても負けていない走りができていた。

ボートスピードに関しては文句なかったと思う。

敗因はメンタルでした。強風の個人戦という環境の中でいつもやっていたことができない。そんなレースでした。

 

20knot近い強風の中、安全志向になりすぎていた。安全にボートスピードで勝負して行けばいける、そんな空気が自艇の中で生まれてしまった。

その結果、普段通りのスタート前のルーティンを怠り、圧倒的な下有利の中上からスタートし、スタートした時点でほぼ敗北が決まったようなものでした。

ヨットレースをせずに負けてしまった。

そこに気づいた時にはもう遅かった。

1R決着で私たちの個人戦は終わりました。

 

個人戦が終わり、時間が経てばたつほど、敗北の実感が湧いてきます。自ペアのメンタルの弱さが情けなく感じられます。

こんな負け方は2度と許されません。

 

幸いなことに私たちにはまだ秋の団体戦が残っています。

団体戦ではチーム全員がこんな失敗をしない。保守的にならずにチャレンジャーであることを忘れないチーム。そんなチームづくりも意識していきたいと思います。

 

レースで負けた身としてはあまり語れることはないので短いですが、今回のブログはここらへんで終わろうと思います。

 

最後になりますが、今回サポートに来てくださった戸沢さん、天木さん、大橋さん、下重さん、智貴さん、古橋さんありがとうございました。

 

まずは今週末の関東スナイプで同じような失敗をしないようにしていきたいと思います。

今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

 

スナイプリーダー兼副将 大根田智也


一番到着!?(スナイプ関東個戦)

2022年06月30日 10時49分28秒 | レース反省

お世話になっております。

スナイプスキッパー3年の西尾拓大です。

 

先週末に開催されました関東スナイプ個人戦の報告をします。

 

成績は以下の通りです。

 

計1R  全84艇

31308 西尾/山村 7位 (全日本個人選手権出場)

31494 古山/大根田 31位

30736 大野/柳澤 44位

30418 中静/青木 49位

30785 千田/神田 50位

30072 今川/佐藤 DNC

 

詳しいリザルトはこちらをご覧ください↓

https://sd254a156085413e3.jimcontent.com/download/version/1656229252/module/14000778788/name/2022年関東学生ヨット個人選手権大会スナイプ級_最終成績表.pdf

 

おかげさまで僕らのペアは、全日本個人戦への出場権を獲得することができました。

(全日本個人戦は9月の頭に蒲郡で開催されます)

このような成績を挙げることができたのもたくさんの方々のご協力があったからこそと感じています。日頃から現役のことを思い練習環境を整えて下さっている、LB会の皆様、監督チームの皆様、また現役の活動を応援してくださる保護者の皆様に改めてお礼を申し上げます。ありがとうございます。

 

今回は天候に恵まれず1レースのみの大会となりました。自然相手の難しさを改めて実感させられました。そんな難しい中、なんとかレースを成立させてくれた運営や学連の皆様、ありがとうございます。

 

個人戦ということで、どうしてもチーム全体というよりかは個人の成績をできるだけ発揮できるよう考え、動いていました。もしかすると、みんなには少し迷惑をかけてしまったかもしれません、すみません。その分、全日本個戦でたくさん吸収して、チームに恩返しできたらなあと思います。

 

では、この辺でレースの振り返りをしたいところですが、荒れ狂う波と暴風への対応に追われていたので、大した話はできないです…。スタート、動作などなど課題が山積みです…

ただ、今回感じたのは一番到着(レース海面に一番早く着くこと)の良さですね。

(もうちょっと、かっちょいい言い方募集しています…)

 

確かに今までも一番出艇は部全体で取り組んできました。朝早くからスロープに船を並べて、D旗(出艇しても良いという合図)を待ち構えるのは、もう恒例の雰囲気になりつつあります。(見出しの写真が出艇時のものです)そこの一場面を切り出せば、強豪校と対して変わりません。

しかし、「一番出艇=一番到着」とならないのが、スナイプの現実でした。というのも、出艇したらすぐに自校のレスキュー艇に曳航してもらうのですが、東大のスナイプは40馬力の疾風をレスキュー艇として使用し、他大学は70馬力や200馬力のレスキュー艇を使っています。普通列車と特急ぐらいの違いはあります笑。少し盛ってますが…確かに疾風に愛着はあるのですが、この時だけは恨みたくなります。一番で出艇したとしても、レース海面に着く頃には下から数えた方が早いなんてことが多いです。

 

でも、今回は疾風を新入生練習で使えないこともあり、馬力のあるレスキューを大会期間だけチャーターしました。おかげで一番出艇、一番到着が可能になり、誰よりも早くレース海面につけました!

これにはレスキューメンバーの迅速なサポートも大きかったです。ありがとうございます。レース海面に早く着けば着くほど、レースに必要な風や潮の情報を得られるし、今回のような経験したことのない波に少しでも慣れることもできます。まさに良いことずくめでした。

 

これからも一番出艇、一番到着の基本姿勢を大切にしていきたいです。

 

せっかくなんで、自艇の話もしたいと思います。もう少しお付き合いください。

 

きっと、顔にも出てるとは思うんですけど、最近やけにヨットに乗ってて楽しい自分がいます。言葉では表現しにくいのですが、新たな感覚を学び初めている気がします。

 

ある帆走練習の時から、ただ真っ直ぐ走らせるんじゃなくて、いろんなとこをいじってみようってなって、手当たり次第いじる、みたいな日がありました。常識にとらわれず、理屈はほっといて、とにかくどうなるかみたいな実験をしまくりました。すると、バング1cm引くだけで、テンションをちょっと入れるだけで、ピンを半回転するだけで、ビックリするほど感覚が変わって、例えば、船のバウらへんがちょっと重なった、前に進むパワーが強くなった、船がちょっと浮く感じ、船が氷の上を滑る感じとか、正しいかどうかも良くわかないけど、なんかこう感覚が変わったみたいな…

 

きちんとした文章じゃなくてもそれをペアでとにかく言語化してみると、びっくりなほどお互いの感覚が一致して、「あー!それそれ!」みたいに盛り上がり…

 

スキッパーとクルーでは座っている位置や見ている視点とかが全く違うから、感覚は違うのかなと今まで思っていましたが、案外分かり合えたことが衝撃的でした。それからは、今こんな感じだからここをちょっと引いてみようとか、お互いに走りに関して提案することが多くなり、ちょっとばかり二人で船を走らせている!っていう気がします。

お互い思っていることが、「ぼやき」で終わるんじゃなくて、共有できる時ってやっぱり楽しいですね。僕のたどたどしい日本語を理解してくれる、くれはさんに感謝しています!これからもよろしくお願いします。

 

よく小松さんが「ヨットは二人で走らせるんだー」って一見当たり前のことをおっしゃるんですけど(二人っていうのはもちろんディンギーの場合で、クルーザーだともっと5, 6人になるのかな)、これって案外難しい…どうしてもスキッパーはスピード担当、クルーはコース担当みたいにお互いの仕事を分業化して、あんまりお互いのことに干渉しなくなったり、あるいはちょっと他人事になったりしてしまう気がします。

でも、本当に「二人で」船を操るってどういうことなんだろうって思うし、なんかそれぞれがバラバラに動くってのも違うなあと。奥が深いですね…

 

もっともっといろんなことを試して、「ヨットを二人で走らせる」ことを考え続けて、今の何倍も上手くなって秋には暴れ回りたいです。

 

最後に、今週末は多くのLBの方がいらっしゃって、支えてくれました。

戸沢さん、大橋さん、ともたかさん、下重さん、村上さん、ありがとうございました。また荒波の中、レスキューに乗ってくれたマネージャーのみんな、ありがとうございます。

 

今週末は470の関東個戦が行われます。引き続き応援のほどよろしくお願い致します!!

 

西尾拓大

まさにfinishする時の写真です。

(写真は羽田様に撮って頂きました。いつもありがとうございます。)

 


新入生自己紹介2022 part12 堀越 菜々香

2022年06月29日 23時41分43秒 | 新入生自己紹介

すみれちゃん素敵な紹介ありがとう!♡ うれしいです!!


すみれちゃんの紹介にもあった通り、私の飼っているハムスターのににたん とても可愛いんですよね
いつもは ににたん単体で写真を撮るのですが、母がこの写真を撮ってくれていたので インパクト大!!!!なこの写真を選びました

聖心女子大学2年、マネージャーの堀越 菜々香(ほりこし ななか)です
出身地は東京で、都内の中高一貫の女子校に通っていました。高校時代はバド部やバスケ部で部活動したり、語学留学を経験したり、楽しく過ごしました。高校時代は韓国アイドルにハマっていましたが、最近はちいかわにどハマりしています!皆さん ちいかわを知っていますか?知らない方は調べてみてください
好きなことは美味しいご飯を食べること、特技は小学生の時に6年間猛特訓したけん玉です

わたしは現在大学2年生ですが、編入学をして今年から聖心に入学したので、実は3年生の年(20歳)なんです。
新入生のみんなと2歳しか変わらないって思ってもやっぱり18歳若いな〜ピチピチだな〜って最近つよく思います羨ましいです


ヨット部に入部した経緯は、編入した際に母から、何かサークルか部活入りなよ〜ヨット部とか無いの?と言われてて
校内をうろちょろしていたら、マネージャーの先輩方に声をかけていただいたのが 東大ヨット部を知るきっかけでした
え!運命じゃんっ!と思い、とりあえず新歓行ってみるか〜ってノリで試乗会に参加しました
1人で参加するのもあって、不安な中参加した新歓でしたが、ものすっっっごく楽しかったです。先輩方が優しくて、アットホームな雰囲気に魅力を感じました。

ふだん週2日 夏休み週5日の練習があると聞き、ちゃんと続けていけるかなと少し躊躇しましたが、頑張ってみようと思い入部しました!!

至らない部分が多々ありますが、精一杯がんばりますので、よろしくお願いします!

 

次回は、サングラスがマイブームなのに必要な時に何故かつけてない槇枝君です
お楽しみに♪


新入生自己紹介2022 part11 藤井菫

2022年06月26日 01時03分53秒 | 新入生自己紹介

 

 聖心女子大学一年の藤井すみれと申します。

 自己紹介をさせていただきます。出身地は岩手です。田舎で、とてものどかなところです。高校はスキージャンプできっと有名な小林陵侑さんと一緒の私立高校でした。部活系では小学から中学までバドミントンをしておりました。また、高校では陸上部のマネージャーをしておりました。同学年の選手が二人しかいませんでしたが楽しかったです。塾が忙しく、こちらの部活は高総体前に引退させていただきました。

趣味は旅行です。小さい頃から祖父とよく国内旅行をしておりました。飛行機に乗ることが好きです。初めて飛行機で乗った場所が沖縄でした。10年ほど前ですが、美ら海水族館でいただいたカレーライスがとても美味しかったことを今でも覚えております。

上京して、一人暮らしで暇なので先月電子ピアノを購入してみました。いい趣味になってくれることを願います。

他のことだと、乃木坂46が好きです。齋藤飛鳥と遠藤さくらという方が好きです。今年の夏は神宮球場でライブがあるので当たればいいなと思います。韓国ドラマも好きです。

 

ヨット部に興味を持った理由は海が好きなことが一番大きく、珍しいなと感じたからです。また、先輩方が明るく華やかだったからです。

海が好きなのは癒されるし、美しいからです。関係ないかもしれませんがタイタニックの映画の影響もあると思います。タイタニックは私が一番大好きな映画です。レオ様ファンです。

夢は飛鳥Ⅱに乗って世界一周の旅をすることです。自分がお年寄りになった頃には行けるといいいなぁと思います。

 

次はとても大人美人な、ななかちゃんです!

ノリが良くて可愛くてとても良きお方です。飼ってるハムスターもとても可愛いです。

お楽しみに〜!

 


新入生自己紹介2022 part10

2022年06月25日 15時28分34秒 | 新入生自己紹介

佐藤くん素敵な紹介ありがとう!じゃんけんに負けて一人で10枚以上の(しかもカレーを食べた後という非常に汚れを落とすのが大変な)皿洗いをしてる佐藤を見てると、流石に可哀想に思って手伝わざるを得ませんでした。じゃんけんって怖いですね。本当。

さて、自己紹介します。文科三類に所属する一年の西間立(にしまりつ)と申します。よく三島に間違えられるので、皆さんそこんとこよろしくお願いします。出身高校は神奈川の浅野高校というところで、東大ヨット部の現二年生、成相さんと友成さんの後輩にあたります。地元も神奈川県横浜市で、同期の遠藤と比較的近いところに住んでいます。

新入生は6月から本格的に活動を始め、やっと練習のペースを掴みかけています。初回から練習はすごく楽しかったのですが、直近の練習では初めてヨットで「悔しい」という気持ちを味わいました。この「楽しい」と「悔しい」という初心を忘れずに今後も練習に励みたいと思います。

さてさて、僕も例に倣って入部理由を書いていこうと思います。

入部理由は大きく分けて2つあります。

前回の佐藤の紹介の通り、自分は父がヨット経験者で、昔からたまに一緒にヨットに乗せてもらっていました。ヨットハーバーにいくと、父とヨット仲間達がヨットの話をしているのですが、「上マークのタックが... 」とか「サイドステイのテンションが...」とか、まるで日本語とは思えない会話をしているのです(ヨットを知らない人は僕と同じく何も分からないと思います)。これくらい、ヨットは沢山の部品から複雑に構成されていて、それを海の上での微調整を重ねて走らせるものなのです。また、ヨットでは風向きや風速、波の高さや向きなど、道具と同等もしくはそれ以上に天候がものを言います。

自分はそんな、「自然を読みながら道具を上手に扱い、そして自分自身の身体で船を少しでも速く目的地を目指す」セーラー達に惹かれていました。

もう一つの理由、それは「合宿所での生活」です。

自分は元来怠惰な人間で、部屋の片付けや規則正しい生活ができませんでした。そこで、合宿所での生活を通じてそういった悪い習慣から足を洗いたいと思い、それにはヨット部の合宿所生活という環境が最適だと思いました。今後同期には多大なる迷惑をかける気がしますので(もう既に寝相の悪さや寝言で迷惑かけてるらしいです。すみません。)よろしくお願いします。

新型コロナの感染拡大がやっと落ち着いてきました。そのお陰で自分達新入生は最初から比較的制限なく活動ができています。このことに感謝しながら、毎週の練習頑張っていきたいと思います。

ということで、「話が長い」という自分の悪い癖を存分に発揮してしまった自己紹介ブログでしたが、この辺で次の藤井さんにバトンパスしたいと思います。毎回ブログの最後に次回担当の人の紹介をするのですが、実は僕はまだ藤井さんとほぼ会ったことがありません。なので、僕も次のブログを読んで藤井さんのことを知ろうと思います。

お付き合いありがとうございました!


6月第3週練習報告

2022年06月23日 20時05分51秒 | 通常練習

お世話になっております。

3年スナイプスキッパーの千田綾菜です。

6/18, 19の練習報告をさせていただきます。

 

6/18はave4m、max7m程の南風帆走練習やコース練習を行いました。

ジブとメインのスロットルがバラバラだということを指摘され、ミーティングでも議題に上りました。あまり今まで意識していなかった点ですが、これを意識しないと速くならないのは当たり前で、今後の課題だと感じました。

 

6/19は来週の個選シーズンに向けて、江ノ島への引っ越しと練習を並行して行いました。

練習では、軽風〜フルパワーでの走りの確認やストップアンドゴー、合同コース練習を行いました。

この風での走りは悪くないものの、走りの間の諸々が上手くなく、ヨットレースとして下手だなあという話をペアでずっとしています。「ヨットレースをする」というのが最近の課題です。

 

明後日に控えた個人戦では、春合宿からの数ヶ月の集大成となる良いレースをしたいと思います。

 

それでは失礼いたします。

 

3年スナイプ 千田綾菜


新入生自己紹介2022 part9 佐藤颯真

2022年06月23日 18時40分00秒 | 新入生自己紹介

 

北村くん紹介ありがとう!実は上の写真で被っている帽子も鍵を無くした2日後に一時紛失していました笑。帽子だけでも無事に見つかってよかったです。

 

まず、自己紹介をしたいと思います。

理科一類の佐藤颯真(サトウソウマ)です。出身は大阪府堺市で、数年前にダンスで有名になった登美丘高校の近くに住んでいました。灘高校に高校から入学して中学から入学している人をあまり知らないため、「あいつ知ってる?」と言われても意外と知りません。

もともと気に入ったものに集中してしまうタイプの人間で、小学校の時にはソフトボールとオセロに注力し、中学校の時には偏差値を追いかけ続け、高校では物理に集中すると共に圧倒的に時代遅れなライト安室奈美恵ファンになっていました。今後はこの並びで「大学ではヨットに注力していた」と書けるように頑張っていきたいと思います。

 

さて、例に倣ってヨット部に入った経緯を書いて締めたいと思います。

高校でサークル的なノリのソフトボール同好会に入っていたこともあり、大学ではなにかを真剣にしたいと思っていました。上京した当初、その「なにか」とはバドミントンで自分は数年後には桃田賢斗を倒そうと思っていました。そのためテント列ではバドミントン部やバドサーを中心に見て回る予定にしていたのですが、書類を出す作業を終えて勧誘を断ることに疲れ始めたテント列の後半に、なんとなく入ったヨット部のブースで説明を聞いて、一回ぐらいヨットに乗ってみるかという軽い理由で試乗会に応募しました。試乗会では先輩の方々の雰囲気の良さとヨットの面白さに惹かれディンギーの2回目の試乗会の終わりに入部宣言していました。早く決断するコツは情報の意図的な遮断と考えすぎないことですね。

これからは、またもや情報を遮断してスナイプクルー志望を曲げることなく、ヨットの持つ奥深い面白さを少しでも多く味わえるように努力していきたいと思います。

以上で僕の自己紹介を終わりたいと思います。

 

次は、お父さんがヨット経験者の西間くんです。最初の合宿の時、夕食の大量の皿洗いを手伝ってくれた優しさの持ち主である彼の自己紹介もお見逃しなく!


ステップアップ

2022年06月23日 16時38分08秒 | 通常練習

みなさんはじめまして。一年生の源優介と申します。先週の槇枝くんに続き私も自己紹介ブログがまだですので、私の自己紹介は後日いたします。


先週も前回と同様に新入生は八景島でのホッパー練と小網代でのクルーザー練の二つに分かれて活動しました。

一日目私はクルーザー班の練習に参加しました。東京大学以外のクルーザーとレース形式の練習だったのですが、ヨットの面白さの片鱗に触れられました。相手の使える風を弱くするためにコースをとったり、逆に相手に風を奪われないようにコースをとったとヨットの頭の使い方を知りました。


先々週のホッパー練習では先輩方と二人でホッパーに乗っていました。ですが、先週末からはついに一人でホッパーに乗りました。先輩方と乗っているときは舵をどちらの方向に向ければいいか教えてくださっていましたが、一人になると右も左もわからなくなり先輩方の偉大さを感じました(ちなみに私は三回沈しました)。
そんな中うまくなろうと必死に食らいつき二日目には多くの人がホッパー楽しい!!と言って陸に帰ってきました。あるひとは楽しすぎてディンギー班でもクルーザー班でもないホッパー班を作ろうとしていました。

またホッパー練ではただ進む練習だけでなくマークを設置してその周りを周回する練習もしました。できるだけマークから離れないように、なるだけ早くマークからマークへ行けるようトライしました。


先々週まではただ前に進むことだけを必死に考えていたのに、今週末から速く進むことを考えるように精神的にステップアップしました。
技術的にも先輩がいらっしゃらなくてもなんとか前に進むことができるまでステップアップしました。
今後も少しずつでも常にステップアップできるように頑張りたいです。


リタイア

2022年06月22日 13時13分50秒 | 通常練習

お世話になっております。

4年クルーザー班ヘルムスマンの青木維摩です。

 

就活が終わり、とても慌ただしかった平日にすることがなくなってしまいました。英語を勉強しようかなと思ったのですが、遊びの誘惑が強く中々やる気が湧いてきません。内々定先の会社からTOIEC800点を目指すように言われましたが、自分の点数は715点、勉強しなくてはいけません、、、



さて先合宿の振り返りをします。



土曜日は月光とラウンディングを行いました。1艇身分のハンデを2周後も守り切ることを目標に臨みましたが、1年生も混じった即席のフォアデッキではやはり最初はハンデを守りきれず抜かれてしまうことが多かったです。しかし午後はフォアデッキが頑張ってくれ、ハンデを守り切ることができるようになりました。特に1年生の源くんの理解力が高く、指示の意図を汲んで動いてくれてとても助かりました。

 

日曜日はフリートレースに参加しました。レース前に他のチームと走り合わせをしていた際、畠山さんからタックを誉めていただき、最近怒涛のタック練習を行なっていた甲斐がありました。

 

肝心のレースですが、1レース目1上を2位回航してスピンをあげた瞬間にスピン張りヤードが抜けてしまうトラブルが発生、ヨット部に入部してから初めてのリタイアを経験しました。その後のレースにはジブハリヤードで代用し参加することができましたが、回航で5艇身以上置いていかれるようになってしまい、走りで大きな差を感じなかった分、非常に残念でした。今後このようなことが起きないように肝に命じておきます。

 

再来週もフリートレースがあるので、挽回できるよう頑張りたいと思います。

 

青木

 


新入生自己紹介2022 part8 北村湧

2022年06月21日 22時34分25秒 | 新入生自己紹介

のあちゃん紹介ありがとう。「ホッパーが上手!といわれている」だなんて、褒められると嬉しくて口角が上がってしまいますが、先輩方にも認められるようにより一層精進していきます。

はじめまして理科一類の北村湧(キタムラユウ)です。出身は東京都の駒場東邦高校でして、東大と同じ最寄りの駅を使っていました。そんなわけで駒場東大前駅歴は7年目に突入し正直なところ飽きが生じてきています。これがいわゆる倦怠期というやつでしょうか、僕のまだ知らない良い所をみつけて乗り越えていきたいものです。

さて、例のごとく入部の経緯について書こうと思います。

小学校から始めた野球を高校まで続けた僕は、大学では運動不足にならないように野球サークルにでも入ろうかと考えていました。ヨット部との出会いはサークルオリエンテーションです。友達を待っていたところを、4月にしては季節外れの日焼け具合でムキムキなヨット部の先輩に声をかけられて説明を受け、おもしろそうだと思い新歓に参加しました。新歓は最高に楽しかったです。その後2度目の新歓や2回の先輩とのご飯の後もなかなか入部に至らなかった僕でしたが、だんだんとヨット部の空気感や先輩方の人柄、晴れ晴れとした顔つきに魅了され入部を決めました。

この前の合宿では初めての一人乗りのホッパーに苦戦しながらも、最高にナイスな同期たちと一緒に成長を実感できて入部してよかったと感じています。これからも指導してくださる先輩方やヨット部の活動を応援してくださる多くの方々に感謝しながら存分に楽しんでいきたいと思います。

これで僕の自己紹介は終わりです。

次は、最近おうちの鍵を無くしたおっちょこちょいな佐藤くんです。物理オリンピック出場の経験をもつ頭脳明晰な彼はどのような自己紹介をしてくれるのでしょうか。お楽しみに〜。