東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

関東470

2014年08月26日 21時39分09秒 | Weblog

こんばんは、間邪です。
先週行われました関東470について、ご報告させていただきます。

リザルトはこちら

今回、僕はスパークルー霜山監督と乗らせていただきました。
せっかく霜山監督が一緒に乗ってくださるのだからと、
オフの日に一人、江の島で整備して準備万端のはずでしたが、
当日の朝はとても緊張し、不安でした。
しかし、霜山監督はそういった僕の緊張や不安をうまく取り除いてくれました。
クルーの技術はもちろんですが、スキッパーのコントロールが本当に上手だなと実感しました。
特に、強風のクローズを褒めていただいたときは、僕は単純なので、とても嬉しくなって、俄然メントリとハイクアウトを頑張りました。普段からもっと頑張れよって話ですが…

1日目は強風で、2日目の1レース目は微風、2レース目以降は順風から強風ぐらいのコンディションでした。

1レース目は恥ずかしながら、課題である強風のランニングでフネのバランスをうまくとることができず、落とし過ぎてアンヒール沈し、後ろを走ってしまいました。

その後、雷のため一時着艇して、風が上がってくる中、再度出艇しました。

特に3レース目は10mオーバーの強風で、途中のクローズではメントリでメインがシバーするほどでした。
しかし、そのレースではスタートがとてもうまくいきました。ほとんど監督のおかげですが、個人的には、下のフネがあまり上手ではなかったこと、スタート後にきちんとピンチングモードで上れたことが良かったのではないかと思います。あんなにスタートがうまくいったのは初めてでした。周りのフネが耐えきれなくなってタックを返していく中、ずっと気持ちよくクローズを走ることができ、気づいてみると周りには上のちょっと前にNOEVIRがいるだけでした。そのNOEVIRに負けないように必死にメントリしてクローズを走り、ポートのレイライン近くに来たところでNOEVIRが返したのに合わせて、僕たちも返して、そのままスタボのレイラインまでいき、なんと1上を5位で回航しました。あとは守りで、必死に沈しないことだけを気をつけて走って、7位でフィニッシュできました。初めてのシングルでした。強風では、スタートと1上までの走りが重要なんだなと思いました。スタートで第一線に残ることができると、無駄なタックをしなくてすみ、好きなコースを気持ちよく走れるのですね(当たり前ですが)。今回も2回しかタックしませんでしたし。
初めて前を走る経験ができました。この感覚を忘れずに、秋インでも前を走りたいです。

しかも、その日のレース後のレセプションのじゃんけん大会で、劇的勝利を納め、折り畳み自転車をゲットしました。

2日目の1レース目は最後の流し込み前の20艇以上が混雑する下マークでうまく内側をとって回航することができ、大幅に順位を上げることができましたが、

2レース目、3レース目はランニングとブロードリーチが全然ダメで、抜かれてしまうことが多かったです。波にうまく乗せることができませんでした。
葉山で集中的に走りこんで、うまくなりたいです。
また監督にクローズで3つのモード(ピンチング、ふつう、ドライブ)を状況によって使い分けて走ることを教えてもらったのですが、まだレースでうまくいかないこともあったので、今後の練習で使いこなせるようになりたいです。

とまあこんな感じです。最後に
今回のレースで最も反省しているのが、1日目の再出艇の際の出艇申告でミスを犯してしまったことです。自分の名前のところに署名したつもりでしたが、間違って「間宮」さんのところに署名をしてしまい、PTPがついてしましました。無駄な3点がついてしまいました。レースでのミスならまだしも、こういったミスは落ち着いていれば防げるミスでした。このミスがなければ、全日本470もワンチャンあったかもしれないのに。反省しています。
監督、すみませんでした。

でも、2日間本当に楽しかったです‼
成果も課題もたくさん見つけることができ、学ぶことも多かったです。
ありがとうございました。また機会があれば乗ってください。

長くなりました。秋インカレまであとわずかです。
残り1ケ月全力で頑張りますので、応援よろしくお願いします。


関東470裏のアツイ戦

2014年08月25日 13時57分26秒 | Weblog
こんにちは
2年生 松山です。

先週末は関東470でした。
レセプションでは自転車をGETしちゃうなど楽しそうでしたねー。
もちろんのことながら、スナイパーの僕は関東470には出場していません。がしかし…、日曜日に別のレースに出場していました。
"J24関東フリート 年間シリーズレース"です!
実は僕、J24のレースには学生マッチレース等そこそこ出場させていただいているのですが、今回は遂に、ヘルムスマンとして出場しました!!!

メンバーはバウから一年生上村、二年生谷、LBの加治屋さん、一年生中尾、LBの江崎さん、二年生松山、です。
レースは3レースありました。14艇出場しています。
結果から述べますと、なんと…、1,2レース目が最下位!、3レース目が11位でした!
レベルの高いJ24関東フリートの中で確実に成長している…気がする成績でした。
やはり、ほとんど練習せずに臨んだこともあって動作の度に負けていく、そんな感じがしました。今後、関東選手権等に出場する予定となっていますが、特にスピン系の動作練習をもっとこなしておかないと強風時にトラブルになりかねません。

レース後は仰秀LBの宮本さん、中山さんらが所属するJ24強豪チーム月光の拠点、月光ハウスへお伺いし、美味しいビールとお菓子を頂きながら、色々と教えていただきました。月光はディンギー出身者もおおいのでとても勉強になります。ありがとうございました。

さて、今回の目標は現役がヘルムスマンをし、現役主体のチームでレースにでるというものだったので、それに関してはクリアしています。インシデントも無かったですし…。
…が!
急遽、当日に決めた僕の個人的な目標が達成出来ませんでした…。

話はレース当日の朝に遡ります。
三崎口駅からバスに乗り込むと、見覚えのある顔を発見!あれは江ノ島同盟軽風用マストハンドではないかっ!!!(注:江ノ島同盟とは学生マッチレースに出場した江ノ島で活動する大学の連合チームである。強風用と軽風用の2チームがあり、留年生が多い。)なにやら、話によると江ノ島同盟×3がリップルというチームで出場するらしい…。
それは江ノ島同盟に負けるわけにはいきません!なぜなら、学生マッチレースにおいて、共に練習を重ね双方認めたライバルでありながら本番で連敗をきしてしまい3位決定戦で敗退したチームです!そろそろ借りを返さなければ僕の気がすみません!
というわけで、僕の目標はリップルに勝つ。に決定しました。

しかし、結果は各レースとも2,3艇分ずつリップルが前にいる…という悔しい展開に。
結局、最終レースまで勝つこと能わず、連敗記録を更新してしまいました。悲しい…。

そして、帰り道、次こそは…、と思いながらバスに乗り込むと…
またまた、見覚えのある顔がっ!しかも、4人!なんと再び江ノ島同盟×4に遭遇しました。もう一人はラルというチームに乗っていたそうです。
やはり、江ノ島同盟とは縁浅からぬ仲らしい…。しかも、実は東日本スナイプでも惨敗していた、という事実も発覚。
当分の僕の目標江ノ島に勝つこと、になりそうです。

最後になりましたが、練習に付き合っていただいた仰秀LBの皆様、ありがとうございました。

松山

近藤さんコーチング

2014年08月24日 21時55分08秒 | Weblog
2年の園田です。

先週末は東日本スナイプがありました。
レースの結果については1年の上村から報告があったと思います。

僕は土曜日は近藤康史さんと乗せていただき、普段とは比べものにならない経験ができました。

スタート前の準備の仕方や、スタートの位置、クローズの走らせ方やリーチングの走り方など、とても勉強になりました。
その中でも、改めてスタートの大切さを痛感しました。スタートで出られれば、その後のレースを前で進められるので少しくらい失敗しても半分より前にはいけるということでした。普段は行きたい海面があったり戦略があっても、スタートが出来ず、ブランケから逃げるためにタックをしていると後ろにいることが多いので、まずはそれを改善し、レースで戦えるようになりたいと思いました。
また、この日はほとんど操船に集中できたことも普段と違いました。
普段は、他の船や遠くのブローも気になり、操船に集中出来ないことも多いのですが、この日は違いました。操船だけに集中しなければ、近藤さんの指示に対応出来ないと言った方が正しいかもしれませんが、それだけ集中出来ました。
そして、東大が戦うには、そういう環境を作ってくれるクルーの存在が大切だと改めて思いました。そのためには、今の一年生と頑張っていくしかないので、普段から、一年生の成長につながり、自分自身の成長もできる練習をしたいと思います。

そして、今週の平日の練習は近藤康史さんのコーチングを受けることが出来ました。
三日間ともある程度強い風で練習することが出来ました。
強風での走らせ方や、セッティングについて教えていただいたり、集中力が上がり効率のあがる練習法や、動作練習が僕たちに足りないことなども教えていただきました。
ただラウンディングを続けるより、間にタックジャイブ練を挟む練習は、集中力もあがりよかったです。
今回、近藤さんの動作も録画でき、目指すべき動作のイメージもついたので、それを目指して頑張りたいと思います。

最後に、充実した練習にしていだだいた近藤さん、このような機会を作っていだだいた霜山監督ありがとうございました。
これから、予選までの一ヶ月、できること、やらなければいけないことをやり、来年につながるような結果を出せるようにしたいと思います。

8月17日東日本スナイプ

2014年08月19日 20時55分40秒 | Weblog

こんばんは。
1年のスナイプクルーの上村です。

8月17日日曜日、江ノ島で開かれまランチャーチャー日本スナイプについて報告いたします。
レース二日目の当日は、朝のうち風が安定して入らず、出艇を1時間ほど遅らせてのレースとなりました。1レース、ゼネラルリコールを十回以上繰り返して、スタートは12時過ぎになりました。1レース終了後、十川・宇佐美がリタイアし、2レース、2上・3上ではいい風が入ってきました。この日は、2レースで終了し、着艇後、閉会式に参加しました。
両レースとも、コースは上下二周後3上をはしってフィニッシュという形でした。

レースの配艇です。
30785 園田・上村
30563 松山・川村さん
29279 十川・宇佐美
参加してくださったLBの皆様ありがとうございました。

リザルトです。


4月にヨットを始めて、初のレースでした。
1レースのスタートでは、いつも通りの動作をすればいいだけなのに、他艇がいたり時間を気にしたりすることで、いつもの動作ができなくなってしまいました。しっかりとスタート練習に取り組んでスキッパーの足を引っ張らないようにしておきたいです。
スタートに失敗したことと1上のコースを誤ったことがひびいて、1レースをフィニッシュしたときには、後ろに5艇ほどしかいないという状況でした。
また、このレースではオフセットマークが使用されましたが、上オフセットがルーズだったのでランチャーを上げました。このとき、上に座ったままランチャーをあげるべきだったのですが、立ち上がってしまい船のバランスを崩してしまいました。風の方向を少し考えれば当たり前のことなのに、おろそかになってしまいました。
2レースは、やはりスタートのクルーワークが悪く第一線で加速しきってスタートをすることはできませんでした。風がすこし上がり、ハイクアウトコンディションになりましたが、ハイクアウトを頑張ってもまだまだ起こせていないと感じたので、そこも練習で今後の課題としたいです。
1上では、他艇にかぶせられて逃げのタックをうちながら右にのばしていきました。1下では、スタボでのばしていき、波にのって前の艇との差を詰めることができました。ゲートマークを回って左にのばして2上は、ほぼポートのレイラインまでのばす形になりました。2下は、即ジャイしてほぼ一本のコースでした。3上も左にのばしましたが、2上の反省をいかしてレイラインまでは行かずずに振れタックをしながらいきました。
最後にフィニッシュマークのレイラインを読み違えてしまいました。
今回のレースは、ほとんど全てスキッパーがコースを決めていましたが、早くクルーとしてコースを考えられるようになりたいと思いました。そのためには、周りを見られる余裕を身につけて、普段の練習からもっと他艇の動きや風の振れなどに気を遣っていきたいです。

8月9、10日の練習報告

2014年08月13日 18時57分38秒 | Weblog
こんにちは。先日のクラス分けでスナイプクルーとなりました1年の角出です。遅くなってしまいましたが、8月9、10日の練習報告をさせていただきます。

9日は霜山監督が練習に参加して下さりました。様々なアドバイスをいただきありがとうございました。
配艇
470 4175成田 柏木→成田 海野
4093 間邪 海野→間邪 青木→間邪 霜山監督→間邪 青木
スナイプ 29279 園田 角出→十川 中尾
29604 松山 山本→松山 角出→松山 園田
淡青 霜山監督 十川 青木 中尾(→順次入れ替え)→霜山監督 柏木 角出 山本
陸番 筒井 中島

台風が接近していたため海上は強風となり経験のすくない一年生にとってはハードなコンディションでした。また波が3~4メートルと非常に高かったです。練習内容としては午前午後共にサークリング、ラウンディングをするとともに、強風下でクローズやランニングなど様々な角度で走り合わせをしました。午前はフルで練習し、午後は台風対策をするため早めの午後3時に着艇しました。午前はスナイプのティラーが折れるという不測の事態が起こり、曳航されるといったこともありました。最初は強風に不安がありましたが、走っているうちに強風時のヨットのやりがい(例えば重いシートを引くであったりヒールを起こすであったり。まだまだ未熟で中途半端になってしまいますが)を感じて楽しくなってきました。でもとても疲れました(笑)

10日は台風の影響で出艇が不可能となったため上級生は整備や引っ越しの準備、一年生は陸シミュや上級生の手伝いをしていました。最後に、お世話になっていた八景島マリーナの掃除をして午後4時ごろ解散となりました。

今合宿で私が見つけた問題を書かせていただきますと
・ハイクアウトが足りない
・視野が狭くなってしまい周りが見えていない
・トラブルに素早く対応できない
・動作を大きくせず小ぶりになってしまっている
これらが特に大きな問題でした。最初二つはスナイプクルーの一番の役目なのでしっかりとこなせるようになりたいです。ランチャーが出ない、入らないなどなどのトラブルの原因は、例えばジブやランチャーのカムを切れ切っていないといった限られたものなので、あわてずに速やかに対処できるようになりたいです。またランチャーを上げるのに何手もシートを引いてしまったり、ヒールやローリングで下半身の体重移動がおろそかになってしまったりと、動作に大胆さがなくなってしまいました。どの問題も高い意識の持ちようで解決できるのではないかと思います

今後もスナイプクルーとしてレースメンバーに選ばれるよう努力してまいります。改めて練習に来てくださりました霜山監督、ありがとうございました。

一年角出賢司

8月8日の練習

2014年08月08日 23時55分17秒 | Weblog
こんにちは。1年の岡田です。
8月8日の練習について報告します。

配艇
470 4175 午前、午後 成田 青木
4301 午前、午後 谷 柏木
4096 午前 間邪 中尾→午後 間邪 師田

スナイプ 29279 午前 園田 岡田→午後 十川 山本
29604 午前 松山 角出→午後 松山 岡田→角出

淡青 午前 十川 山本 師田→午後 園田 中尾 角出→松山 中尾 岡田

陸番 中島 筒井(マネージャー)

昨日は来たる台風のせいで強風が吹き、練習できないのではと危惧していましたが、無事午前午後ともに出艇できました。僕は試験や病気で最近練習できていなかったので良かったです。

風は基本微風でしたが、時々強い風が吹きました。練習内容は、午前午後どちらもサークリング二セット、マーク回航、ラウンディングです。

寮委員などがあって今日ヨットに乗るのは久々という1年が多かったので、様々な動作を思い出した貴重な練習時間になりました。個人的にはそれに加え、ジブの引き具合が常に悪いという欠点を指摘されたため、まずは目印を見て合わせられるようになろうと思います。

ところで、昨日合宿所にいた五人の1年は、階級を決めました!僕はスナイプクルーになることにしました。スナイプチームは復活したばかりなので、たくさんのLBの方々にいろんなことを教わりたいです!是非来てください!

それでは、僕は今日から山中寮へ行ってきます!ヨット部1年が僕だけで不安ですが、楽しんできます!

まずはハイクアウト

2014年08月04日 23時58分09秒 | Weblog
2年スナイプスキッパーの園田です。

今日は近藤康史さんが来てくださりました。
午前中は1時間ほど陸上でスナイプのクルーの動作を中心に確認をしていただき、その後、出艇しましたが、風が強く30分ほどで着艇しました。
その後、強風時の気をつけるべきポイントを座学で教えてもらいました。
午後は、スナイプの艤装について使うべきロープの種類やコントロールロープの配置についてアドバイスをもらいながら、東大の全艇が同じレイアウトになるようにしました。
これまで、船ごとに艤装が違い、一年生のクルーワークに支障があった部分が改善され、動作に集中してもらえる環境が整えられたと思います。
一年生も積極的に手伝ってくれていて、頼もしいと思いました。

夕食前にはレースについての座学もしてもらい、レースのセオリーやルーティンについて全体を通して考えることができました。
今日、教えてもらったことを全部考えながらレースが出来るように、整備や動作など、普段から出来ることをしていきたいと思いました。

夕食後は、スナイプのクルーワークを教えてもらい、午前の確認と合わせて、クルーワークについて基本的な動作を確認でき、動画としても残すことができたので、これからはその動きに近づけるようにスナイプクルーにはがんばって欲しいと思います。

今日は、海に出る時間は短かったですが、本当に充実していました。
近藤さんありがとうございました。
また、霜山監督にはこのような機会を提供していただき、ありがとうございました。
今月中にあと4回、来ていただけるので、その時間を有効に使えるように、今日の反省をしつつ、次の機会までにしっかりと準備をして練習に臨みたいです。

園田