東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

新入生自己紹介2021 安藤和真

2021年06月26日 10時00分00秒 | 新入生自己紹介

はじめまして、東京大学理科一類一年の安藤和真です。よろしくお願いします。

 

出身は静岡県静岡市、静岡高校です。静岡といっても東部か西部か、でかなり違います。静岡県の形を金魚に例えると、金魚のしっぽが西部・伊豆で東京に近くぎりぎり通える近さ、金魚の口の方が東部の浜松などにあたります。僕の出身の静岡市は、胴体の胸ビレのあたりで、東京に通うには厳しく一人暮らしを始める距離です。静岡は、そこそこ都会、そこそこ田舎の、暮らしやすい町です。水が綺麗だし、日常の風景の中に富士山があります。どこの小学校、中学校、高校の校歌にも「富士の山」が必ず入ります。方言はない(つもり)なので首都圏の文化と対して差はないかな、と個人的に思っていたのですが、部内でジャンケンなどしているうちに、どうやら文化の違いはあるのかもしれないと気づき始めています。

 

現在は東京大学三鷹国際学生宿舎(通称三鷹寮)に一人暮らししています。ネットなどで調べた前評判はかなり酷く、刑務所などと評されるほど...。でも、実際入居してみると、やや手狭ですが、思ったより暮らしやすいです。外観は確かに刑務所と言われても仕方ないですが、部屋は綺麗で、一人暮らしを始めるにはちょうどいいです。近所にはスーパーや百均、ホームセンター、図書館などが揃っており不自由することはなく、またなんといっても家賃が光熱費含めてもおよそ12,000円!破格の安さで、とても助かっています。立地の唯一の欠点は駅と大学から遠いことで(最寄りの吉祥寺駅までは徒歩40分、自転車でも15分、駒場キャンパスへは井の頭線で計50分)、駒場へは自転車を使って直接通っています。寮内の横のつながりもあり、(感染症対策には留意しつつ)集まって遊んだり勉強会したりで、最近は寮内の土地の一部を借りて農業を始めたりもしています。先日はきゅうりを収穫して、美味しくいただきました。

 

自己紹介はこのくらいにして、ヨット部に入った経緯について話します。

僕は高校時代バレー部に入っていて、結構ガチでやってました。そのせいか、のんびりゆっくり過ごすよりは、運動会の部活かしっかりしたサークルに入って、大学生活を充実させたいなと思っており、四月の新歓の時期にはヨット部だけでなくバレー部、航空部、馬術部、RoboTeck、ハンググライダーサークル Falsadaなど、色々なところを巡りました。どれも魅力的だったのですが、その中でもバレーとヨットでかなり迷い、結局試乗会に行った時の部の雰囲気がとても楽しそうだったことと、大学に入ったのだから新しいことを始めたいという好奇心から、ヨット部に決めました。

その期待通り、いや期待以上に、ヨット部はとても楽しいです!これから頑張っていきたいです。

 

この辺りで初ブログを締めさせていただきたいと思います。ありがとうございました。次回は、安藤聡くんです!


待望の

2021年06月25日 22時18分34秒 | 通常練習

お世話になっております。2年470クルーの丸山です。遅くなりましたが今週の活動報告をさせていただきます。

 

6/19はインデッキからハーフトラまでの風域で上級生艇はコース練習、二年生艇は動作練習を行いました。動作練習の内容はロールタックとサイドジャイブで、特にサイドジャイブは今まで集中的な練習を行ってこなかった分野でありスピンの回し方やポールチェンジ、トラピーズのスピードへの意識の大切さを感じました。またこの日はLBの天木さんに指導をしていただき、特に自分は中風リーチングの前後トリムとランニングの姿勢について丁寧に教えていただきました。有難うございました。

6/20は出艇直後はオーバーの風でしたが徐々に落ちていった結果最終的には下オンになるという状況で、前日に続いて上級生艇はコース練習、二年生艇は動作練習を行いました。動作練習では4~6m/sの風でのトラピーズタックとサイドジャイブの練習を行い、トラピーズタックでははやくスムーズにトラピーズに出ること、サイドジャイブでは前日の反省を生かしつつさらに早く動作を行うことを目標として練習に取り組みました。

 

動作練習は2艇で行っていたのですが、自分が動作をミスした時にもう一艇を見ると動作ミスがどれだけのロスを生むのかがハッキリとわかり、動作ミスによるロスの大きさを痛感させられました。特にサイドジャイブは何度か納得のできるものもあったのですがやはり再現性が低く、特にジャイブ後のポールチェンジの速さととラフするときのスピンシートの引きが課題として残りました。とはいえ動作練習で得られたことも多く、2年470クルーが毎週行っている動画研究と合わせることでより効果的な練習になったのかなと思います。

 

活動報告は以上になります。そして今週はもう一つ大事な報告があります。

 

なんと先日、470チームの期待を背負った新艇が届きました!他の船とは一際異なる輝きを放つその船は艇庫の中にあるだけでみる者に緊張感を与え、新艇を初めて見た自分も身の引き締まる思いがしました。まだ納艇が終わったばかりで進水式なども控えている中ですが、一足先にご報告させていただきます。

改めまして、新艇購入におけるLBの皆様のご援助に深く感謝申し上げます。素晴らしい新艇に恥じない使い手となれるようチーム全員で精進したいと思います。

 

報告は以上となります。有難うございました。

 

丸山拓之


新入生自己紹介2021 柳澤球大朗

2021年06月25日 18時24分03秒 | 新入生自己紹介

こんにちは、2年新入生の柳澤球大朗です。

 

出身は神奈川県の鎌倉市です。稲村ヶ崎というところで、鎌倉と江ノ島の中間らへんに住んでいます。海までは歩いて10分、葉山合宿所まではチャリで20分くらいです笑

 

というわけで僕がヨット部に入部した経緯を話そうと思います。高校時代は部活、学校行事、勉強など足りないキャパシティでいろんなことを無理にやろうとしていた僕ですが、大学ではもう少し余裕を持ってのんびりしようと考え、去年1年間はフットサルのサークルに所属しながら遊んでました。しかし高校時代部活に明け暮れる日々を送っていた自分にとって週1回のサークルと遊びだけの大学生活は少し物足りないものでした。そんな時、高校同期の今泉くんと久しぶりに会って、彼が今年からヨット部に入部しようとしているという話を聞き、自分も興味が出てきたので「とりあえず行ってみるかあ」という気持ちで新歓に行きました。2年生が1人では不安だったので元々知り合いだった佐藤くんも誘って行きました。新歓では風を受けて海の上を走る疾走感に魅了され、部の雰囲気も楽しそう。しかも練習場所も家から近くて素晴らしいなぁ。気づいたら今泉くんも佐藤くんも入部を決めていて、流れで自分も入部してました。

 

なにかと周りに流されがちな自分ですが、こうしてヨット部に入り楽しくやっているのは人との縁にめぐまれているからだと実感しています。今泉くんや佐藤くんに出会い、そのおかげでヨットに出会い、こうしてヨット部の先輩や同期に出会うことができました。ほんとうにありがとう。これからもよろしくお願いします〜

 

2年からの入部で、まだまだヨットについては知らないことばかりですが、早く同期に追いついて部の目標達成に貢献できるよう頑張りますのでよろしくお願いします!!

 

2年新入生という謎なポジションの紹介はここまでです!次からはフレッシュな1年生の紹介です〜


朝昼に五分搗き二合と味噌とすこしの野菜を食べ

2021年06月25日 08時27分34秒 | 通常練習

こんにちは。

クルーザー班、四年トリマーの落合輝です。

 

ようやく梅雨らしく雨曇りの日が多くなってきました。

先週の練習ブログを指名されていましたが、気づいたら金曜日になっておりました。毎日充実しているように感じますが、それは今学期三つ登録した文献講読の授業の担当分が、おおよそ終わった達成感からくるもので、実は今週は筋トレもまったくしていませんでした。反省。

 

練習内容と言いますとFacebookにある通りですが、土曜は予報に反する微風で、雨もあり、非常に寒くなりました。日曜はやや波がありましたが風は強くなく、温暖な一日でした。この頃はずっと一年生を2人乗せて練習しており、だいぶ彼らとの距離も近くなりました。みんな素直で覚えがよく、楽しそうに練習しており、良い雰囲気の代です。

下級生に教える中で自分たちも学ぶことが多いですが、その一方で、良い気になって、自分たちがやることの細部への追求の厳しさが失われつつある気もするので、残りの練習ではそのあたりを引き締めてやっていきたいと思います。以前、華々しく紹介されたスピードメーターですが、彼も多少気分屋のところがあるらしく、私は船が明らかに止まりつつある時に彼が4.5knotと表示しているのを目にしましたので、やはり、たまにはスマホ断ちのようにメーターを使わないで感覚を磨く必要もありそうです。

と言いつつも、明日、明後日は、小網代試乗会を行う予定です。宣言解除を待っての開催になり、果たして新入生は集まるものかと訝しがっていた自分ですが、ちゃんと15人ほど集まっているようです。まだ部員が増える可能性があり、期待しています。

 

ニュースで、オリンピックまで一月を切ったと聞きました。四月を過ぎたあたりからしばらく無頓着でいましたが、宣言解除を機に感染者数は着々と増えているようです。オリンピック中止の選択肢はどうやら無いらしいので、このまま突っ込むのでしょう。法律や制度では一時的に人の行動を制限できても、人の心を変えることは難しいです。各自が心を正しくもって生きなければならないとつくづく思います。

 

クルーザー班に加入してくれる新入生がたくさんいることを願いつつ、失礼いたします。引き続き新入生ブログをお楽しみください。

 

四年 落合


辻堂布陣結成!!

2021年06月22日 23時24分56秒 | 通常練習

こんばんは!

2年スナイプ スキッパーの西尾拓大です。

 

ついに新入生自己紹介ブログが始まりました!新入生についてまだ知らないことばかりなので楽しみです。これからブログをチェックする頻度が多くなりそうです!

 

僕からも自己紹介をしたいところですが、今回は6/19,20の練習報告をさせて頂きます。

 

6/19は強風予報でしたが、予報がハズレ微風から順風で、最後の帰着する時だけ強風となり吹き上がりました。(僕が村上さんと乗らせて頂く日はなぜか微風から始まり、最後強風で終わるようです…) 1日で様々な風を経験できる贅沢な一日でした。またLBの天木さんにお越し頂き、コーチボートの上からだけでなく実際に470に一緒に乗って熱い指導をいただきました。ありがとうございました。

 

6/20の午前はとても良い風の中で練習ができましたが、午後からは風が落ちてしまい、波だけが残るという難しいコンディションでした。

 

両日とも上級生は早稲田大学さんとのコース練習に混ざりつつ、各自動作練習を取り入れていくスタイルでとても効果的な練習ができました。

また、新入生は陸シュミ、ホッパーを通してメキメキと実力を伸ばしてくれています。今週から鹿野くんが部に加わってくれて、新入生の層がさらに厚くなり頼もしい限りです。

新入生を見ていると僕がヨットを始めたときのことを思い出します。

僕がヨットを始めて1年経った時のレベルはどれほどだったでしょうか?

恥ずかしながら自力でなんとか上下を回れるぐらいでしたね。もうこのレベルに達した新入生は何人もいるのかなと思います。本当にみんなの上達スピードに驚かされます。大人気なく、嫉妬してしまいます…

 

どうしても新入生と接するときには、メインの引きとか、舵とか、あれこれ詰め込んで伝えてしまいますが、それ以前にもっとヨットの魅力を伝えられたらなあと思います。「ヨットが好き」のレベルを上げられたらなあと!(白石さんや辛抱さんがヨットで日本を騒がしてくれましたが、この僕たちの部からもそんな人がいつか出てくれるのかな!?と夢みています。やっぱりゴールした時の顔はシーマンとしてかっこいいですね!)

僕ももっとヨット自体を楽しみたいですね。だんだん勝ちにこだわりすぎて、楽しさを忘れてしまっているときが…

 

さてさて、ブログでの紹介が遅れており申し訳ないのですが、我々スナイプ チームにも強い味方の新入生がやってきました。その名も31494! 関口様が乗っていらっしゃった船を大井様から購入させて頂きました。

 購入にあたり、資金や情報提供、その他様々な面でご協力いただきました、L B様をはじめとする関係者のみなさんにこの場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございます。

 写真にある通り、少し青みがかった光り輝くハルや、細部までこだわって整備されているシステムに感動しています。6/19にこの船を使わしてもらったのですが、使いやすさ、キレイさに正直ビビってしまいました。現役でバリバリ活躍してくれている308と418と合わせて、最強の布陣、辻堂3艇での走り合わせは格別でした。「鬼に金棒」と言われるように自分の技量を上げていきたいなあと思います。

 

一方、最近の僕はと言いますと、その船に似つかわしくなくクローズのメインの引き具合が最大の課題です。今のままだと猫に小判ですね…

 メインのリーチテンションを見て調節しているのですが、まだ見る目がなくメインがゆるすぎたり、入れすぎたりと苦労しております。先週の練習では一緒に乗って頂いた先輩方からメインの引き具合に関して集中的に指導してもらったので、見る目を少し養えたかなと思います。特に長岡さんからは10秒に1回ぐらい、愛の鞭が飛んできました。ありがとうございます。

お陰様でだんだんと適切な引き具合がわかってきたので、次は再現性を高めていきたいと思います。

 

494が全日本インカレでトップホーンを鳴らす時がくるよう、これからも一歩ずつ練習に取り組んでいきたいと思います。

 

引き続きよろしくお願いします!

 

西尾拓大


新入生自己紹介2021 佐藤弘輝

2021年06月20日 19時21分32秒 | 新入生自己紹介

2年新入生の佐藤弘輝です。神奈川県出身で、地元のアピールは特にないので僕が入部に至った経緯を話したいと思います。

 

僕は1年の頃にやっていた部活を辞め、もう部活には入るまい、と決意しており、サークルに入ってthe大学生生活を送ろうと思っていたのですが、陰キャの僕には無理だと思い部活を探しはじめていました。そんな時友達にヨット部の新歓に行かないかと誘われたので、家が葉山から近かったこともあり行くことにしました。

初めて行った新歓の時は入る気はサラサラなかったのですが、雰囲気が良かったのと久々に海に出た爽快感で入る度50まで上がりました。

2回目に行った試乗会では2人乗りをやらせてもらい、よりヨットの楽しさを感じ入部することに決めました。

 

ヨット部に入った経緯は以上です。

 

志望ポジションはスナイプクルーか470スキッパーです。追いつけるように頑張ります。


梅雨

2021年06月18日 19時31分00秒 | 通常練習

お久しぶりです。4470クルーの廣瀬です。


先週は土日ともにオーバーが入る程度の順風で練習をすることができました。


自分は土曜は一年生のホッパー練習に、日曜は早稲田のコース練習に参加しました。

土曜はホッパーにとってはなかなかの強風で沈せずにしっかりと走ることが難しい風でしたが、それでも一人乗りができるほど一年生が短期間で成長をしており、頼もしかったです。沈を怖がらず、一歩ずつ進んで欲しいです。

日曜は早稲田とのコース練習に混ざりました。八景に戻ってからはスタートを470、スナイプの両クラス一斉スタートでの練習を行っているのですが、スタートでの位置どりやスタート直後のタックなど艇数の多いレースが再現された練習ができ、葉山にいた時よりも徐々にではありますが、改善してきたと感じています。ただ、個人的にはリーチングのボートスピードが早稲田と比べると遅く、重点的に練習する必要があるなと感じました。八景島の練習海面は葉山と比べると狭いため、長くリーチングを走る練習はできませんが、工夫してやっていきたいと思います。


来週の天気予報は雨予報が続いており、ついに梅雨が来たなという感じですが、梅雨があけたら最後の夏になります。悔いが残らないよう駆け抜けたいと思います。短くなりましたがこれで先週の練習報告とさせていただきます。最後までお読みいただきありがとうございました。


4年 廣瀬克樹


八景練第2クール振り返り

2021年06月17日 14時52分12秒 | 通常練習

お世話になっております、3年スナイプスキッパーの青木大吾です。

先週のディンギー班の活動報告をします。

 

上級生は早稲田の練習に参加し、スタート練習やコース練習を行いました。これに参加する艇がいる一方、二年生の乗る艇は動作練習の比重を大きくし、各々自分に必要な練習を能動的に考える事ができていたと思います。また、一年生練習は二週目でした。二日ともダブルハンドでもオーバーになる風の中、一人で乗るのと上級生と二人で乗るのとを切り替えながら、目一杯ホッパーの練習に取り組んでいました。皆沈を経験していたようで、レスキューではぐったりしていました。間違いなくこれからメキメキ上手になると思います。クラス分けの頃には、ホッパーが一番楽しいのにな、なんて思うようになるんですよね。一年生の皆、頑張ってね。

 

自分の話をすると、依然としてスタートをうまく決められませんでした。スタートに限った話では無いのですが、セーリング中に視野が狭くなり(下の船を意識すると舵やセールが変なことになり、逆にセールを意識すると周りの船のことを忘れてしまったり)、それが原因でケースが起こってしまうこともしばしばでした。また、選択を迫られる場面になると日和ってしまい、クルーに全て委ねてしまう事が多かったです。主体性が足りないと常々感じます。課題は分かっているので一個一個腐らずに来週から潰していきたいと思います。

 

最後になりますが、練習に来ていただいたLBの戸沢様、たくさんのアドバイスをありがとうございました。

これで今週の振り返りブログを締めさせていただきます。失礼します。

 

3年 青木大吾


leeway。いろんな意味で。

2021年06月10日 19時43分54秒 | 通常練習

いつもお世話になっております。クルーザー班2年の伊東です。

先ずはは最近の活動報告を致します。

5月30日は月光チームと走り合わせを行いました。そして、この日から1年生も練習に参加してくれました!いつものメンバーとは違うメンツで乗艇すると、新鮮な気持ちになります。そして、クルーザー班に興味を持ってくれる人が続出してくれたら、と思います。

また、この日の練習の裏で3年の青木と一緒に、葉山で活動していらっしゃるSPANKチームの活動を見学させていただきました。ニッポンカップ直前の貴重なお時間を、大変ありがとうございました。社会人の貫禄にただただ感動するばかりでしたが、そうした「心の余裕」がいかに大事かということを学びました。また、自分たちが普段行っていないような練習や、変数に対してより研ぎ澄まされた意識など、今後の参考にしていきたいと感じました。

6月5日、6日は1年を載せて動作、走りの確認を行いました。最近、ヒールの重要性を身をもって感じます。それに見合うだけの繊細なトリムや、十分なロールをかけらていない、というのが僕にとっての課題だと思っています。なんとなく練習するのではなく、ひとつひとつ細かく意識をしていきたいと思います。さらに、最近ではセイルのアップ・ダウンやタック・ジャイブのタイミングを決めさせてもらえることが少しづつ出てきたのですが、なかなか難しいです。実力をつけるべくイメトレに励んでいこうと思います。夏休みに向けて課題がどんどん見えてきます。頑張らねば。

 

さて、先日中間試験を終え、授業がほとんどない2年の夏学期後半に突入しました!というわけで、平日は自動車学校に通っています。先日初めての乗車教習を終えました。事故ったりするかとドキドキでしたが、そんなことはなく無事に終わりました。思った以上に運転は楽しく(学科は退屈ですが…)、免許を取ったらどこへ行こうかと取らぬ狸の皮算用をしています。ほかにも今しかできないことをして後悔の無いタームにしていこうと決意しています!


気付けば6月も中旬です。とんでもないほど速さで時が経っている気がします。冷静に考えてみればヨット部生活も2年の末でほぼ折り返しになってしまうのです。時の早さはもう受け入れるしかないと構えて、逆にどのように過ごすか、ということをよくよく考えつつ夏休みに向けて心と体と頭の調整をしていこうと思います。

信じられないくらいつまらないブログになってしまいました。次のブロガーにご期待ください。今夏は猛暑になりそうです。どうぞご自愛ください。

それでは、失礼いたします。

伊東秀晃

 


さよなら春の日

2021年06月10日 18時56分00秒 | 通常練習
お世話になっております、三年スナイプクルーの村上です。

今日の東京の最高気温は30度らしいです。もうすっかり夏ですね。
夕日が部屋に差し込んでくる時刻、ちょっと前まで四限の終わりだったはずなんですが、昨日は五限の途中になってました。

もう六月です。いやはや、時が過ぎるのは早いものです。



先週は、八景島に帰ってから最初の練習でした。練習再開直後、八景島で練習していたのがずいぶんと昔のことのように思えます。

振り返れば、三月末に葉山に引っ越して、一週間ちょっと練習して、試乗会が始まりました。二年ぶりの試乗会、三年以下は初めての新勧で不慣れなことばかりでした。なかなか入部宣言してくれる新入生が増えなくて不安にもなりました。

ついでに、試乗会の裏で出場した江ノ島スナイプで肩の脱臼なんて怪我をして、ヨットに乗れなくなって、あれこれ迷惑をかけました。すんませんでした。

最後、個選に出ました。走れませんでした。今年で引退の古関さんと出て、走れませんでした。あの時こうしておけば、なんて無駄なことも後から色々と考えましたが、結果は変わりません。走れませんでした。





色々なことがあった葉山期間でした。八景島に帰ってきました。
 
久しぶりの八景島は賑やかで、他大学の見慣れない顔が増えていました。マリーナで所在なげに立っている他大の新入生を見て、自分が新入生だった頃を思い出しました。

ホッパーに乗って何も分からないで沈して、沈しすぎて体力が切れて交代してもらって。でもちょっと成長して自分でクローズが走れるようになって、楽しかったな。


東大でも多くの新入生が入部を決めてくれました。新入生の練習も先週から本格的に始まり、ミーティングの円陣が一気に大きくなりました。某主将の声が聞き取りづらいくらい大きいです。嬉しいですね。
わからないことだらけだろうに、みんな熱心に取り組んでくれて、心強い限りです。

ヨットの楽しさに気づくまでにはちょっと時間がかかります。これから辛いことも色々あると思うけれど、得られる経験は貴重なものです。東大ヨット部の一員として新しい歴史を作っていって欲しいと思います。頑張ってね。



話題にまとまりがないですね、すんません。
 
 
先週の練習では早稲田とのコース練習を主に行いました。470とスナイプの一斉スタートを行なうことで、スタートや回航で艇数が多い中での動きを練習しました。また、新入生はホッパーやダブルハンドの練習を始めました。
部全体のボトムアップを目標に、新人育成だけでなく上級生も成長していきたいと思います。

最後になりましたが、練習にお越しいただいたLBの阿部様には貴重な意見を多くいただきました。本当にありがとうございました。


今年の夏は暑くなるそうです。既にそんな気配を感じています。皆様お身体に気をつけてお過ごしください。それでは。


三年 村上周平
 
 
 
 
P.S. 
写真は去年の春、暇だった自粛期間に撮っていた桜です。今年は部活に気を取られて、気づかない間に桜が咲いて、散っていました。
 
もうちょっと季節に敏感にいたいですね。