東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

1年生自己紹介ブログの始まりだー

2014年05月30日 11時53分21秒 | Weblog
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
このたびSNS大臣補佐となりました1年生新入部員の角出賢司(すみでけんじ)と申します!!

LB総会で新入部員が確定し、先週八景島でのスナイプ・ホッパーの初練習を終えたということもあって、
新入部員が自己紹介ブログを書いていこう!ということになりました。
SNS大臣で私の上司でもあります間邪様から、そのトップバッターとして指名があったわけでありまして、非常にうれしい次第であります。
ただ間邪様いわく「多くの新入生がいる中で、自分の存在をLBの方々にアピールして認知してもらうためにも、
ありきたりでない面白いブログを書きましょう。まあ一人目の角出を見本にすればいいよ」ということで、
鬼畜にもハードルを相当上げられてしまい、モチベーションはダダ下がりです(泣)
温かい目で最後まで読んでいただけたら嬉しいです。



改めまして自己紹介...
東京大学一年理科一類の角出賢司(すみでけんじ)です!
一見して角が出っ張っていてとげとげしているようですが、心はまんまる純真無垢な男の子であります。
よくスミであったりスミダと間違えられてしまいます...
おそらく、「すみでです」というと“で”が重なってしまうからではないかと
珍しい苗字ですからね
す・み・で ですので、これからもよろしくお願いします!!
出身高校は私立麻布高校(いよっ、名門~♪とご年配のLBさんの中から聞こえてきそうですが)です。
LBさんや監督をはじめ着々とヨット部内で麻布閥が形成されていっているようで、これからどうなるのやら
以降の自己紹介でも麻布出身が続々と出てきますのでご注意を(笑)
中高では3年ちょっとバスケをやっていたので、ヨット部ではバスケで鍛えた瞬発力を生かしていきたいです。

ヨット部に入った経緯ですが、
大学に入って新しいスポーツを始めたかったので、とりあえずヨット部の試乗会に参加してみました。
初回の葉山が終わった時点で心はヨットに傾いていたのですが、入部宣言にまでは至らず。
2回目試乗会の八景島で最後に一年生が感想を言う場において、誰も入部宣言をしなかったので、
(あわよくばここで入部宣言したら、この場をおいしく持っていけるんじゃね?)とか心に思いながら、ボソッとなにげなく
「今日は入部宣言する人いないみたいですねー」なんてつぶやくと、
隣にいた小山さん、アトムさんが「いっちゃえよー。(そして周りに向かって)角出から一言あるみたいですよー」
てな具合でパワハラ感は否めませんが入部宣言することに
今思えばチキンだった自分が先輩に背中をひと押しされたかっただけですね(笑)
全然後悔してないですし、むしろこれからがホントに楽しみです。


麻布生活で培ってきた要領のよさと、新入部員一のヨットセンスを兼ね備えた角出の今後の活躍期待しちゃってください。
まあだれも僕には勝てないでしょうな


最後まで読んでいただきありがとうございました。
次の自己紹介は...
入部1号(正直いつ入部宣言したのかさっぱりわからないほどの早さでしたが)
だれにも負けないヨットへの愛情を体に詰め込んでいるでは?と思えるがたいの良さとLB級の貫録を持つ
頼れる男、宇佐美の番です。お楽しみに



初練習とスナイパー十川のお願い

2014年05月27日 08時45分55秒 | Weblog
こんばんは、3年スナイプリーダーの十川です。
今週末の合宿は新入部員を交えた初の練習でした。日曜午前に石川さん、昼に松田さん、午後に近藤さんがお越しくださいました!ありがとうございます!
土曜午前は1年生は座学等を行い、スナイプチームのうち3人は
淡青:間邪(固定)
29279:園田・松山・十川
で回しながら練習を行いました。
初め微風かと思いきやだんだんと上がって来て最後はフルハイク~オーバーでした。さて、1年のときは辛かったハイクアウトもなぜか今回はあまり気にならず(筋力がついた?いえいえ、現在筋肉痛です)、むしろ吹いてくれたので角度がわかりやすくて、実はブランクだらけ(今回も2ヶ月ぶりのディンギー)の僕はやりやすかったです。ということは微風練が必要ですね…
午後は新入部員の初練習!と思いきやさらに風が上がってしまい出艇禁止に…その日は陸シミュを続けました。闘志溢れる一年生ズはひたすらタック練ジャイブ練を繰り返していました。
翌日曜日は朝から出艇出来ました。朝は石川さんにGMP(艤装ミスりポイント)を、また午後には近藤さんに風見や整備の不備(船もセールも…)を指摘して頂き冷や汗をかきました…
30563:石川さん→近藤さん・一年生
29604:園田・一年生
29279:松山・一年生
28511:十川・一年生
ホッパー3艇
淡青:成田・間邪・一年生
で、交代多めで全員がヨットに乗るように回りました。
スナイプは4艇で合わせながら、タック、ジャイブ,回航の基本動作を練習しました。前日の陸シミュを確認しながら乗る姿勢が良かったです。回航手順は多くて難しいよね。個人的な反省は色々と話してるうちに舵がぶれて変な向きを向いてしまったことと、ちょくちょく上しすぎて、ちょくちょく止まったおかげで、特に少し風が弱まった段階で他の3艇から遅れがちだったこと、そして完全に止まってしまった後再び走り出すのが遅かったことです。淡青がホッパーについてた以上特に4艇で合わせないといけなかったのに…
一年生がクルー動作に集中して練習できるようなスキッパー力が求められます。
昼には松田さんからスナイプチーム、そのリーダーはどうしていくべきか(安全を担う、決断力、スキッパー育成、トラブルの即座の解決)についてのお話を伺い、大変勉強になりました。

さて、現在スナイプチームはスナイプという船そのものや走らせ方についての知識、経験が不足しております。さらに、スナイプチームが現在新入生の育成も担っているということもあり、技術の習得が危急の課題となっております。以降の練習では、LBの皆様方に是非お越し頂き、一年生の教育、さらに二、三年生スキッパーの指導(できればクルーとして一緒に乗って頂き)をお願い致したく存じます。また、近藤さんが仰ったとおり一度スナイプの座学会、整備会を開きたいと考えております。そちらにも是非お越し願えたらと思います。
不肖、チームリーダーを拝命致しましたが、未熟であらゆる面で至らぬところが多く、前途は決して平坦なものではありません。しかし、秋季インカレでの全日本進出、スナイプの時代の再来を目指して参りたいと思いますのでどうかご声援よろしくお願い申し上げます。
練習報告としても所信表明としても中途半端になってしまいましたが、後者については具体的なビジョンを交えてまたここに書いてまいりたいと思います。

3年十川雅浩

フリートレース

2014年05月26日 08時56分46秒 | Weblog
470クルーの柏木です。週末に行われた470第一回フリートレースについて報告させていただきます。

まずは結果から。
4096東郷さん・柏木 19位(15-14-17-22-23 計68)
4175塩島さん・青木 21位(14-38-24-15-18 計71)
4301谷・金田さん 40位(29-37-34-37-35 計134)

一日目は強風の中、一レースが完了し、2レース目の途中で強風のためマリーナから着艇指示が出て、ノーレースとなりました。このノーレースとなったレースでは塩島さん青木ペアが最終マークをシングルで回航していたそうです
二日目はハーフトラからオーバーの風へと徐々に吹き上がっていく中、4レースが行われました。

個人的には、前のほうで走っているレースが多くて、今までとは考えることが違う中でのレースとなったので、コース取りについていろいろと考えさせられるものがありました。例えば、ポートでミートした時に後ろを切っていくとどんどんとそれまで勝っていた艇とミートするような形になってしまい、そのロスでどんどん順位を落としていってしまったことがあり、最初の艇の手前で早く返していればよかったといったことでした。こういったことは、スタートで前に出れたときに多く、もったいないことをしていたと思いました。逆にスタートがうまくいかなかったときは、フレッシュをつかんで走ることができていたので、そこは自信にもなりました。ただ、うまくいった理由にはトップレベルの艇の動きを見ながらどちらに走るのがよいのかを考えて走っていたから、というのもあり自分で考えて風を読んで走るというのはまだできていないと感じました。東郷さんと乗っていて、艇のスピードからいえばもっと前を走ることができたはずだと思うので、コースの意味でも、艇速を殺さないという意味でもロスのない走らせ方を考えて行きたいと思いました。
あと、ノーレースとなったレースも風自体からいえば十分にレースを行える風だったということなので、そのような風の中で走る練習を積みたいと思いました。このレースでは自分の艇はジャイブで沈をした後トラブルを解消するのに手間取ってノーレースになるまでにレースに復帰することができませんでした。トラブルの解消を手早くやる必要を実感しました。
コース引きの3原則に逆らうという、春インカレ、フリートレースと今までこれをやっているようでは勝てないと入部してからよく言われていたようなことを実際にやってしまったことで、そういったことが実感を持ってわかるようになりました。以後のレースではそのような点にも神経を使いつつ走りたいと思いました。

最後になりますが、フリートレースにきてくださった、塩島さん東郷さん金田さん西田さん太田さん、ありがとうございました。これからもぜひご指導よろしくお願いします。

LB総会&田植え&…

2014年05月20日 15時02分03秒 | Weblog
二年の青木です
昨日行われたLBの方々との懇親会、そして先週末参加してきた東北復興ツアーの報告です。
懇親会では多くのLBの方々と現役部員で交流することができました。幅広い年齢層の方々と交流できる機会は貴重で、ヨット以外の話題でも盛り上がることができました。また東大ヨット部の歴史やLBの方々の部への強い愛を肌で感じ、叱咤激励を受けて奮い立った部員も多いと思います。ありがとうございました。
また、懇親会において、新入生19名の紹介が行われました。
新歓期を通してLBの方々の多大なサポートもあり、昨年を超える人数の一年生が入ってくれました!今年の一年生は頼もしい人が多くて、合宿所に活気をもたらしてくれると思いますし、レギュラーを争うライバルとしても大歓迎です。特に4年生と3年生が極端に少ない今の状況では、2年と1年がしっかりと部を運営していかなければなりません。
去年同じ場で自分が決意を語ってから一年が経ちました。今でもヨットは単純に楽しく、大学でヨットをやるという選択を勧めてくださったLBの皆様や、特に塩島さん、西田さんには感謝がつきません。この一年間で、秋季インカレに出場したことを始め、ヨットについて多くのことを学ぶことができました。あと自分に残された時間は2年半ですが、その中で何ができるか、行動しながら出来る限りのことをしたいと思っています。
去年は感じていなかった強い危機感もあります。他大の強豪や全日本に出場した先輩方の話を聞いて感じることは、今のまま2年半練習していても全日本出場にすら届かないということです。どうしたら部全体のレベルとして次のステージに行けるのか、部員全員が意識して話し合う時が来たと思います。

先週末は、東京六大学戦をサポートしてくださっているJKホールディングスが主催した、東北復興支援体験型研修に参加してきました。東大からは僕、一年の宇佐美、中尾が参加しました。被災地で松の植林や田植え体験などを行い、津波の影響が強く残る閖上港での朝市にも足を運びました。まだまだ自分が知ろうともしていなかったことが多くあることに衝撃を受けました。貴重な体験の場を設けてくださったJKホールディングスや現地の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。また、他大の同期とも仲良くなれたことは大きかったと思います。

最後に…
東大ヨット部NEWジャケットが届きました!
よりカッコよく、よりスタイリッシュなMUSTOジャケットは実用性も抜群です。
昨日の懇親会ではなんと16人のLBの方々が買ってくださることになりました!まだまだ募集中ですので、ご購入いただける方は連絡を下さい。よろしくお願いいたします。
ちなみに写真のモデルは現役部員の中で一番スタイリッシュな間邪です。

春イン決勝

2014年05月13日 01時17分28秒 | Weblog
こんばんは。2年の谷です。
春イン決勝のリザルトは以下の通りです。

全体14位/16校
4357(49) 間邪・海野40-27 間邪・柏木 49(25着BFD)-42 谷・柏木 46-39
4301(50) 谷・青木49(DNS)-33 園田・青木49(BFD)-35   園田・松山 36-49(45着DSQ)
4452(51) 成田・松山 09-45 成田・海野10-33       成田・青木 20-43

春インが終わりました。春インを通して自分たちの今のレベルが明確になり、秋インで良い成績をとるためにはかなり練習しなければならないと感じました。

僕個人の反省としては、他の艇を意識しすぎてクローズでのぼしすぎて船を止めてしまったり、ダウンレグで他艇にタクティクスで競り負けたりしたことです。特にクローズでのぼしすぎることは、普段の練習ではあまりしないのにレースになると無意識のうちにやってしまい、予選と決勝を通じてまったく改善されなかったため、これからの課題であると感じました。(六大戦や春インの間中ずっと思っていたことなのですが、他大の上手な船と同じくらいのぼそうとするとジブに裏風がばさばさと入ってしまいどうしても止まってしまうのですが、どうやったら他大の船並にのぼせるようになるのですか?)

また、個人的に残念だったのは、決勝一日目にレース海面にたどり着く前に沈をしてしまい、その沈起こしをしようとしたときにセンターボードが折れてしまったことです。その影響で第一レースに出ることができず、ちょっとショックでした。


石川正さんにロールケーキの差し入れを頂きました。ど~もごっつぁんで~す!

1日目終了(春季関東インカレ決勝)

2014年05月10日 23時11分08秒 | Weblog
こんばんは、間邪です。

明日も大会があるので、今回は手短に書かせていただきます。
決勝の詳しいことは谷が書いてくれると思います。

1日目のレース結果です。
http://kantogakurenyacht.jimdo.com/成績表/2014年/

僕は4レースに出させてもらいましたが、
第1レースのフィニッシュライン直前で沈をしてしまったこと、
第4レースのスタート直前でケースを起こしてしまい、2回転をして、スタートに遅れてしまったこと
は猛反省です。クルーの海野、柏木ごめんなさい。

良かったところは、第2レースの1上を9番で回れたことです。
上マーク回航時にLBの方々の声援がとても嬉しかったです。
(ただ、サイドマークへのアプローチがヘタクソで10艇以上に抜かれてしまいましたが‥)
第3レースはブラックに引っかかってしまいました。
もちろん反省すべきことですが、
第3、4レースは柏木と攻めのスタートをして、
少し見えてきたところもあったのでポジティブに捉えたいです。

とは言っても、決勝では全てにおいて全然まだまだでした。
前を走って、強豪校と競るようになりたいです。
LBの方々が楽しめるようなレースがしたいです。
練習あるのみです。頑張ります。

今日もたくさんのLBの方々に来ていただきました。
ありがとうございます。
また平成13年卒の望月先輩にビール36本の差し入れを
いただきました‼︎ ど~も、ごっつぁんです‼︎

結局長くなってしまいました💦
それでは、おやすみなさい。







来週に向けて

2014年05月04日 18時52分34秒 | Weblog
二年の青木です。



春季関東インカレ予選が終了しました。

予選を通じて課題が見つかったことはチームとして大きな収穫だと思いますが、それを今後どのような練習でどのように改善していくかを明確にしなければいけないと思います。

特に順位に直結するスタート、スタート直後の走り、マーク回航は秋のインカレまでに修正しなければなりません。春季インカレ後もオリンピックウィークなどレースが続くので、夏の練習に向けて実りのあるレースに出来ればと思います。

個人としては、スタートに大きな課題が見つかった反面、スタート直後や上マーク付近でのタクティクスを、1日目と2日目の間に少しでも改善出来た事が収穫でした。1日目の後に熱く指導してくださったKCさん、ありがとうございました。

新入生がたくさん入ってくれたので(約20人!)、来週の決勝ではカッコいい所を見せられるようにがんばります!自分たちには失うものが無いので、様々なスタート、コースを楽しみたいと思います。

新歓から春季インカレまで、たくさんのLBの方々が応援して下さり感謝しています。たくさん入った新入生と、強い部活を作っていく事が恩返しだと考えておりますので、是非期待していてください。今後ともよろしくお願いいたします。

決勝進出が決まりました

2014年05月03日 23時41分38秒 | Weblog
こんばんは。2年470スキッパーの園田です。

今日は春季関東インカレ予選2日目でした。予選8位で決勝への進出が決まりました。
簡単にまとめると、
日大99
中央152
慶応246
明治264
千葉329
海洋350
学習院415
東大440
という結果でした。

僕としては先週は淡青でずっと見ているだけだったので、今日は出られて楽しかったです。

僕は3月にタイ視察に行っていたため、春の合宿を二週間程抜けていて、六大学戦にも出ていなかったのでかなりの不安がありました。
しかし、一緒に乗った青木がコースや周りのケアをしてくれて、僕は走りに集中出来たので、よかったです。

今日の収穫としては、初めてたくさんの船がいる中でのレースを経験し、ルールを守りながら他の船に注意して走るってことが出来たことと、レースの難しさや楽しさを知れたということです。
レースに出てみて、技術的にはまだまだだと感じる場面が多く、もっと授業のない平日などを活用して自主練したいと思いましたが、
今まではただセーリングが楽しいという感じだったのが、もっと早くなりたいという気持ちが強くなりました。

反省点としては、NO沈NOトラブルが出来なかったことです。
第3レースで今までやったことのないようなミスをしてしまいました。スタートに失敗して焦っていたせいか、一上の途中でタック直後にフットベルトに足がかからずそのまま落水してしまい、流されてしまいました。そのとき、エクステンションも壊してしまい、そのレースはティラーを直接持って走ることになりリタイアはしなかったものの、せっかくの経験を積める機会を1レース分無駄にしたことは本当に反省しています。クルーの青木にも本当に申し訳なかったです。
もし、来週も出してもらえる機会があれば、最低限いつも通りのことが出来るように準備したいと思います。

また,海上から応援してくださったLBの皆さま・新入生のみんなもありがとうございました。1上に東大の旗が見えると、頑張らないといけないと思いました。
来週も応援よろしくお願いします。

明日はまた新勧の体験練習です。手伝っていただけるLBのみなさま、よろしくお願いします。新入生のみんなもよろしく!

リザルト
49 4357 2年間邪・2年海野→2年谷・2年海野 27-27-RET 87点
50 4301 2年園田・2年青木 22-20-28 70点
51 4452 4年成田・2年松山 16-10-22 48点
淡青(レスキュー) 柏木、谷→間邪、東郷さん、塩島さん

6位 東京海洋大学 350点→7位 学習院大学 415点→8位 東京大学 440点→9位 神奈川大学 501点