東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

スナイプ個戦

2011年08月30日 01時07分43秒 | Weblog
お久しぶりです。
3年の石川です。
27日(土)、28日(日)にスナイプ個戦が行われましたので、
反省を書きたいと思います。

結果は小山さんが掲示板で報告している通り、
参加艇数76艇、1日目2日目それぞれ4レースずつ実施の全8レース(内1カット)です。

30785 川村(3年)東(1年)組
39-39-34-48-19-28-66(0)-52 
42位 計259点

29279 石川(3年)成田(1年)組
62-64-55-57-61-65(0)-58-59
62位 計416点

コンディションは2日とも風が弱い割にはうねりと潮が強く、
うねりの山と谷で風が全く違い非常に走らせづらかったです。
特に2日目の潮はきつく、スタートでなかなかラインにたどりつけなかったり、
上マークを回るために何回もタックをしてしまったりしました。

自分の反省としては、まず微軽風域でのスピードを鍛えることが必要です。
こういうコンディションには正直慣れていなかったので、
もっとスピードを持続させられるよう微軽風域のセーリング練に真剣に取り組む必要性を感じました。
2艇でスピード練をやるときも、互いに遅れないで長い間並んで走れるような、
神経を使った練習が必要な気がします。

また1日目はスタート1分前までは並んでいる位置はそこまで悪くない気がしたのですが、
止まるときに上を向けすぎているためすぐに走りだせず、上下の艇に置いて行かれラインから置いて行かれるという状態にばかりなりました。
もっと船のパワーを敏感に感じ、ちょくちょくジブを入れたりしてそれを完全に殺しきらず、
また少ない下のルームでも加速できるよう練習が必要です。
さらに、失敗した時のリカバリーも下手です。
ゼネリコやノーレースになったレースではいいスタートがきれたときもあったのですが、
その時はスタートのプランニングがしっかりとしていたので、その重要性を再認識しました。

最後の課題は、コースに対する意識です。
知らずにヘダーの中をずっと走っていたり、
持続的な振れと逆の方にずっと伸ばしたりしてしまったので、
もっと周りを見て、そういったことをすぐに察知できるようにしなければならないです。

以上の3点が今回の主な反省です。
後ろの2点(スタートとコース)は両艇に共通なので、
これから意識して改善していきます。
最初の点は自艇がまず黒豆艇に追いつけるよう、
練習します。

最後に、1年生は東が東日本スナイプに続いて2回目、成田が初めてのレースということで、
色々分からないことだらけだったと思うけど、レースを楽しんでもらえたでせうか??
コンディション的にはヒールトリムとかもかなり難しかったと思うけど、
レースのスピーディーさを感じて、レース中に動作速くうまくなっていったのは、
非常に頼もしかったです。
秋は初葉山だしレースもいっぱいあるけど、
楽しんで頑張っていきましょう!
自分もインカレで少しでもいい結果が出せるよう頑張ります。

3年 石川正

三重!

2011年08月26日 23時09分02秒 | Weblog
今日、芽衣子さんから三重旅行土産の赤福をいただきました。どーもごっつあんです。
やっぱ三重の食べ物は最高ですね。うん。


個戦の結果報告をしていなかったので少し書きたいと思います。
まずリザルトですが、掲示板に掲載した通り、またこの前の記事のコメントからも飛べる通り、

4357 塩島(2年)小山(4年)組
30(0)、9、13、5、20、29、18、30(0)、10
18位 合計104点

4301 東郷(3年)西田(2年)組
33、27、31(30)、42(0)、53(0)、36、35、40、35
41位 合計236点

4175 伊東(3年)金田(3年)組
41(0)、34、39(38)、57(0)、32、21、21、29、24
31位 合計199点

な感じでした。
一日目は北の軽風、二日目は北のピンダウンコンディションでした。
全体を軽く振りかえると…
4357→スタートの感覚をつかむがまだ完ぺきではないため、時々失敗して沈む。フリーのスピードはあるが、軽風域のリーチングと強風域のクローズがやや遅い。スタートで周りのラインが上がった時の反応をもっと高めていくこと・リーチングの走りこみが必要と感じました。

4301→スタートの並ぶ位置はいいものの加速に遅れ。スタート後は他の艇のブランケに入っているシーンが目立ちました。コースは意図のよくわからないタックが多いとの指摘も受けました。加速に関してはおそらく自艇の加速速度や、ラインまでの距離と予備加速する時間との関係を改善するのが有効かと思います。加速練や10秒スタートなどをやっていきたいです。

4175→一日目はスタートがぼろぼろだったようですが、二日目はラインの中でへこまない・加速をひよらず思いっきりやるなど意識した結果、だいぶ成績はあがったようです。この艇は客観的に見てムラが多いです。スタートも好調なときと不調なときが激しいし、スピードも速い時は速いけど遅いときは本当に遅い。走り練習などを通じて早く自分の走らせ方を確立してもらいたいと思っています。とはいえ一日目の結果を引きずらず、二日目に立て直したのは立派でした。


明日明後日はスナイプの個戦です。一年生クルーの動作やスキッパーの走らせ方はかなり上達しましたが、スタートがかなり不安材料です。リコールを恐れず、強気で攻めてほしいと思っています。
応援よろしくお願いします!!

江の島にて

2011年08月16日 00時52分11秒 | Weblog
こんばんは、小山です。
江の島に入ってからの練習報告がなかったので、現状報告です。


現在僕たちは7月23日から江の島で、火曜水曜をオフにして練習しています。
今年、例年よりも早く江の島入りした理由としては、第一に震災の関係でか7月8月に例年よりも多くのレースが江の島で行われること、第二に、江の島の夏の南風は吹きあがることが多く、ここで強風と高波の練習をしておきたかったということが挙げられます。

8月に入ってからは予想に反して風の弱い日が多く、なかなかピンダウンコンディションになりませんでした。この風域ではハンドリングはある程度できるということで、滑りとスタートのハンドリング練習を中心に行っています。ようやくS字やダブルタックなどの動作ができるようになってきましたが、まだまだ下のルームを確保することが下手なので、他大とも合同でスタート練習の数を重ねていきたいと考えています。

昨日今日は久しぶりのピンダウンコンディション。両日ともに風が午後から吹きあがり、半ピン~1ピンダウンの風でした。この風域ではフリーを中心に波の高い海面でのハンドリングが不安なため、滑りとマーク回航練を行っています。三角なら回れても、先日武尾さんに来ていただいたときに腸ねん転を行ったら沈が続出でした。強風時でも落ち着いてハンドリング動作をしていきたいです。

滑りに関しては、最近リーチング練を多く取り入れることにしています。これは江の島の南風は波に乗るいい練習になること、また例年クローズ・ランニングに比べてリーチングを練習する時間が圧倒的に少なく、強風時に沈艇が多かったためです。個人的にはタイトリーチはプレーニングさせたままうまく走れるんですが、ブロードリーチがよくわかりません。特にヒールバランスとメインの出し具合に関して試行錯誤を繰り返しています。


7月中旬から行っている江の島練も気付いたら今日で第4クールが終了。もう今週末は470個戦です。約1カ月後には秋インの予選1日目です。早いですね。
焦ったところで急激に上手くなるものではないですが、残り時間が少ないことも意識しつつ、集中して練習に取り組んでいきたいと思っています。部員のみんなも週5日の練習はそれなりに大変だと思うけど、練習に全力で取り組めるようにオフの二日間は全力で休んでください。
それでは。


追記
江の島入りしてからは、霜山さん・室伏さん・近藤さん・高橋慧さん・武尾さんが練習に来てくださいました。練習の艇数も確保できて本当に助かっています。お忙しい中本当にありがとうございます。

山中湖逃げ場なし

2011年08月08日 11時36分37秒 | Weblog
おはようございます。
二年、470スキッパーの塩島です。


ディンギー班は本日も江ノ島で練習であります。


え、お前は何をしてるのかって?




僕は今日明日と東京大学運動会が運営するスポーティア山中寮に寮委員として派遣されているので、只今電車で山中湖へむかっております。


東海道線で暇をしているのでブログを少々。


7月以降、七大学戦・関東470フリートレース・関東470選手権と多くのレースに参加しました。
結果は満足できるものではありませんでしたが、反省点が明らかになったり、前からの成長がみられたりと、得たものは多くありました。


僕の課題点としては…
・微軽風におけるスピード
微軽風でのパワーの感覚に対する敏感さがまだまだ足りてない。
スピードロスをもっと恐れないといけない。

・タック、サイドジャイブ、マーク回航などの後の走りだしが遅い。
ヒールバランスに注意するようになったら改善されてきましたが、まだまだです。サイドジャイブは特にモタモタしてたら上突破されてしまうので気を付けないと…

・スタート後の走り
ピンチングが下手い。待ってる位置は良いのにその後の走りで負けてる。
小山さんと昨日加速練を繰り返して少し加速が上手くなった…気がします。


・ブロードリーチ
走らせ方がいまいちよくわからない。遅い


課題が我ながら多い!
でも収穫もありました。

・スタートの待つ位置が良くなった!
春インカレではかけらもスタート出られませんでしたが、ラインにつけて位置をキープするのが上手くなった気がします。

・ランのタクティクスがわかってきた。
どうやって前の船を抜くか、下マークで内側を取るかをレース中落ち着いて考えて実践できるようになってきました。(まだ甘い点も多いですが)






まだまだ良い点より課題点のほうが多いですが、秋季関東インカレまでに少しでも上手くなって、小山さんを全日本に連れていけるよう頑張りたいと思います。

とりあえず山中湖でリフレッシュ!

塩島

2011関東470選手権

2011年08月04日 21時00分40秒 | Weblog
2年の西田です。
7月30、31日に関東470選手権が行われました。

結果は以下の通りです。

4357塩島・小山 DNF 16 23 22 21 25 23 計130 47/69
4301東郷・西田 DNF 18 22 26 22 18 22 計128 43/69
4175伊東・金田 DNF 29 30 26 DNC DNC DNC 計191 67/69

1日目は風向・風速ともに安定しない東の風で1レース、2日目は細かい振れの多いハーフトラぐらいの風で6レースを行いました。

以下、個人的な反省を書きます。

スタートは前よりは出れるようにはなりましたが、加速のタイミングが合わずにスタート直後に殺されることが多く前に出れませんでした。
スタートで出ることの大切さはずっと言われ続けているので、最優先で改善していきたいです。

クローズの走りではコースを考えながらだとヒールトリムが疎かになってしまうことが多く、まだまだ練習不足だと感じました。

上マークのアプローチではオーバーセイルで抜かれることは少なくなりましたが、ポートアプローチのときやダブルタックでうまく艇の間に入ることができず、抜かれてしまった場面があり、もったいなかったです。

今回のレースで得た反省を次のレースに活かせるよう意識して練習していきます。


最後になってしまいましたが、差し入れを下さった浅田さん、応援に来て下さりスナイプチームの練習をみて下さった霜山さん、近藤さん、武尾さん、どうもありがとうございました。

では簡単ですがこの辺で失礼します。

2年西田