4月23日
朝から雲ひとつ無い五月晴れ。
本来五月晴れとは梅雨の合間の晴れ渡った天気を言うのだそうだが
そんなことはどうでも良い。何しろ五月晴れ。
行動虫が動き出す。この天気には海が良い。
久し振りに渋川の王子が岳まで出掛けた。
旧国民宿舎前の海岸べりの駐車場に車を止めて歩いて登る。
湿度も低く歩きやすい。

頂上付近にはバブル期に建設されたホテル「アルカディアリゾート」が相変わらず廃墟の
まま放置されている。当時の環境庁が建設し、それを玉野市の出資する第三セクターが買い取り、
内装工事を施して完成…という計画だったが建設途中にバブル崩壊。競売にもかけられたが
買い手がつかず以降そのまま放置されている。40億円の国税を投入したとか。
今だったら大問題になっていただろう。

山はツツジが真っ盛り


頂上からの眺望は、空と海の境が分からないほどの青が眼前に開けまさに絶景



パラグライダーの飛出し場からは何も装備しなくても大空へ飛んで行けそうな気分。

帰路は下津井経由で釣り人の確認をしながら帰宅。
今週、連休までに釣りに出てみよう。
朝から雲ひとつ無い五月晴れ。
本来五月晴れとは梅雨の合間の晴れ渡った天気を言うのだそうだが
そんなことはどうでも良い。何しろ五月晴れ。
行動虫が動き出す。この天気には海が良い。
久し振りに渋川の王子が岳まで出掛けた。
旧国民宿舎前の海岸べりの駐車場に車を止めて歩いて登る。
湿度も低く歩きやすい。

頂上付近にはバブル期に建設されたホテル「アルカディアリゾート」が相変わらず廃墟の
まま放置されている。当時の環境庁が建設し、それを玉野市の出資する第三セクターが買い取り、
内装工事を施して完成…という計画だったが建設途中にバブル崩壊。競売にもかけられたが
買い手がつかず以降そのまま放置されている。40億円の国税を投入したとか。
今だったら大問題になっていただろう。

山はツツジが真っ盛り


頂上からの眺望は、空と海の境が分からないほどの青が眼前に開けまさに絶景



パラグライダーの飛出し場からは何も装備しなくても大空へ飛んで行けそうな気分。

帰路は下津井経由で釣り人の確認をしながら帰宅。
今週、連休までに釣りに出てみよう。
娘は跡見を出て晩婚、その伴侶は心療内科医。認知症は血族・係累らしい。身体強健の人は薬の効果は普通の人より多く服薬しないと効果がみられないようです。
そうですか。身体強健は薬の効きが良くないのですか。それほど強健ではないですが、導眠剤は効かないです。そう言えば、カテアブの手術でも局所麻酔が効かなくて、心筋梗塞で死ぬのではないかと思うほど痛かったのを思い出します。思わず大きな声で「痛ーい!」と叫んでしまいました。痛み止めを普通の人の倍量まで追加しました。場合によっては身体脆弱な方が良い場合もあるんですね。景色も、毎日同じものを見ていると、やはり新鮮味が無くなり飽きてきます。時々歩く道を変えられてはどうでしょう?