goo blog サービス終了のお知らせ 

海と山と

釣りと近場の山歩きを趣味とするリタイヤおじーのひとりごと

チャリコ

2020-06-08 17:29:34 | 釣り
6月8日
 今日は写真なし。釣りに行った(下津井の吹上漁港)のだけど釣果が思わしく
なく写真はCut。
釣果は一応6枚だが、真鯛、黒鯛の一歳もの(15cm~18cm)が5枚(?)。
残りの1枚は30cmでまあまあ。
真鯛は20cm以上か3歳ものが真鯛というレベルらしい。多分黒鯛(チヌ)も
同じだろう。それからするとカイズまたはチャリコということになる。
でも、全誘導の00号の浮きによる沈み釣りの面白さは味わうことができた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のチヌ

2020-05-11 16:52:51 | 釣り
5月11日
 新型コロナの感染人数は少しずつ減ってきている。
人との接触自粛が効いているのか? それともここのところ暑さが感じられるように
なってきたためか?
今回のコロナウイルスはアフリカなどでも流行していることから、従来のインフル
エンザより暑さに強いようだがそれでも暑さと湿度には多少なりとも弱いようである。
その影響がないとは言えないのではなかろうか。とりあえず夏場は収まってくれればよいのだが。

連休中は駐車場の工事(業者依頼)後の自前工事が残っており、妻用の小さな畑の区画
を整理したり、カーポートの下に物干し竿受けを設置したり、鉢植えを置く棚を制作したり
ゴーヤ、キュウリ、トマトの棚を作ったりと連日何かすることがあって忙しい日々だったが、一段落。

今日は朝から釣りに。
ウイークデイだけに釣り人も少なく、3蜜はない。


今年初めて見るチヌの顔

残念ながら40cm超えとはならず(39cm)。 当たりはもう一回あったがハリス切れで
逃げられた。結局これ1枚のみ。

隣の人も1枚上げていた。これからは地の波止でも上がるようになり楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の釣りは?

2020-04-27 17:22:55 | 釣り
4月27日
今年初のチヌ釣りに出掛けた。
今はコロナで図書館も休み、スポーツジムも休みスタバもドライブスルーのみの営業、
仲間との飲み会も自粛と自粛疲れ。
釣りなら3蜜にはならないので釣れるあてもなく出かけてみた。
妻から「今は何が釣れるの?」と聞かれたので「まぐれでチヌ」と答えておいた。
昨日からの強風も止み、絶好の釣り日和で有ったが、よかったのは日和だけ。
全く当たりなし。針に付けたエサもなくならない。
そんな状態が5時間。、ウキ、重りを変えたり、餌をオキアミ、練り餌、コーン
と色々変えてみるが変化なし。
魚もSTEY HOMEで外出禁止になっているのか。
隣で釣っている人は30cmくらいの真鯛を1枚上げていたが後が続いていなかった。
今日は天気はよかったが、朝のうちは冷たかった。
もう少し暖かくなれば・・・と次回に期待。



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹上漁港のチヌ

2019-11-17 17:48:32 | 釣り
11月17日
 昨日は下津井の吹上漁港の地の波止へチヌ釣り。
釣る前に、景色に見とれる。


先回はフグの猛攻でストレスが残ったままだったので、そのリベンジ。
先回はオキアミとコーンで試したが、いずれもフグの猛攻でひとたまりもない。
今回は、オキアミ、練り餌、サナギの三種類を持参。
仕掛けは00号のドングリ浮きの全遊動。
三種類のエサの中ではサナギが一番えさ持ちが良かったが、大きな差は無い。
そんな中でも40cmオーバーをゲットできたのは少しはストレス解消。
1枚はオキアミに2枚は練り餌に来た。40cmオーバーは練り餌。

今日の釣果は42cm、28cm、23cm。
フグの猛攻があっても、傍にチヌが居ればフグは逃げてくれるようだ。


波止にはエギングでのイカ釣り客が多く、釣果もまあまあで見ている前で
釣り上げていた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ坊主

2019-10-28 16:35:01 | 釣り
久し振りに下津井港へ釣りに出掛けた。
ここは水深が浅く、満潮時でもせいぜい5mの竿一本分くらい。
実績は型は物足りないものの、数はまあまあなので潮周りを考慮してい吹上港
ではなく、下津井を選んだ。


仕掛けは00号の円錐浮きのフカセ。
予想どおり、数はまあまあ。しかし型が物足らなさすぎる。チヌの当歳、チンタ
合計8匹。全部リリース。
最初の1時間半くらいの間は食ったが、以降エサ取り(クサフグ)の猛攻で
針は無くなる、エサは底に着く前に亡くなるで釣りにならず。
結局4時間くらい粘ったが・・・。
今の時期、ダンゴ釣りの方が少しはフグの猛攻を防げるかも知れない。

昨日、一昨日と町内の秋祭りが行われていた。
ここの祭りは地元の祭り歌をテープで流し子供や大人が静かに山車を引いて町内を
歩くという見物人もほとんどいない少し淋しい祭りだ。
神田明神の祭りを経験しているので、何か物足りない。
それでも、山車を引く子供たちは汗びっしょりになって引きまわしていた。
大人になった時のいい思い出になるだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあまあの釣果

2019-10-20 11:18:55 | 釣り
10月20日
 約一ヶ月ぶりの釣り。今日は日曜日なので、いつもの場所は先客が居るかも。
まだ夜が明けきらない時間に到着したところ、先客なし。
釣りの準備をしている間に、車が2台ほど入れ替わり来たが、場所が無いので
あきらめて他へ行ったようだ。10分位の差で確保できた。


撒き餌の準備などしているうちに夜が明けてきて6時頃から釣り開始。
仕掛けは00号のどんぐり浮きを用いたフカセ。
一投目道糸に変化。釣り上げたのが今日一番の長寸(28cm)
その後もパラパラと当たりが出て10時前の納竿まで23cmから28cm
9枚。塩焼きにちょうど良いサイズ。娘におすそ分けができる。
釣り味は多少不満ではあるが、数が出たのでまず満足。


今日の潮周りは小潮で期待していなかったが、釣れるときは小潮でも釣れることを
確認できて、次回の釣行が楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の40cm超え

2019-09-18 15:20:26 | 釣り
9月18日
 今日はプール監視のバイトは休み。妻のリハビリ通いもなし。
と言うことで潮周りも良いので、早朝からのチヌ釣り。
場所はいつもの下津井吹上漁港の波止。仕掛けは全遊動。
朝5時半ごろ家を出た。釣り場に着くと夏の長袖Tシャツ1枚では寒いくらいの気温。
それでも6時過ぎにはちょうど良いくらいに気温も上昇。釣り日和と言うところ。
釣果は21cm、23cmの塩焼きサイズと待望の40cm超え、43.5cm。
数は多少不満も残ったが、良いサイズが出たのでまあ満足としよう。

まだまだ残暑が厳し。暑くなる前10時頃の納竿。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ヂヌ

2019-08-05 16:04:54 | 釣り
8月5日
 妻の入院は8月1日にKC病院から系列病院のKCリバーサイドに転院となった。
快復も順調で、後はリハビリできちっと訓練していくだけ。病院は冷房が
効いていて、外の暑さを全く感じさせない。退院する何日か前から、気温に
対するリハビリも必要になってくるのではなかろうか?

今日はプール監視バイトも休み。久しぶりにチヌ釣りに。
場所はいつもの下津井吹上漁港の波止。


干潮が8時10分。干潮前後を狙ってみた。
朝6時頃から釣り初め、暑くなる前(10時)に納竿の釣果。
29cm~22cmのチヌ6枚、24cmの真鯛1枚。
全遊動のフカセ釣りでの釣果。


孫が魚を捌きたいと言うので、チヌのフライ用に大きいのを3枚の捌きを任せた。
三枚おろしにして、アラはすまし汁にしていた。なかなかやる。

フライは娘がやるので、家族総出での夕食になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加齢による腱断絶

2019-07-03 12:33:40 | 釣り
7月3日
 10日ほど前から、妻が肩の痛みを訴えていた。左肩が水平まで上げる
のがやっとでそれ以上は痛みが激しいと言う。
一週間ほど前に整体へ行ったところ、エコー検査をしてくれて「筋に異常が
見られるので大きな病院で精密検査をしてもらいなさい」と言われKC病院を
紹介してくれた。一昨日MRI検査の結果肩の腱板断絶と診断された。
腱が3本か4本あるうちの1本が切れているらしい。
加齢から来ているとのことで放っておいて治るものでもないということで
手術を勧められた。今月中旬に手術予定となった。
入院が一ヶ月らしい。
それでも、妻が昨年10~11月にウイルス感染で高熱が続いて入院した時より
気分的には全然気楽である。こっちは原因がはっきりしていて手術で治るの
だから。

今日はプール監視のバイトは休み。
久し振りにチヌ釣りに出掛けた。場所はいつもの下津井吹上漁港波止。
今日の釣果は34cm、24cmのチヌと23cmのベラ。
4時間の釣果としては少し物足りないが昼から雨の予報。撒き餌が残っていたが
早めに納竿。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の釣り

2019-06-04 17:14:40 | 釣り
6月4日
 朝4時半起きで下津井の吹上港の波止へ釣りに。
先回(5月22日)今年初めてチヌの顔を見たので、そろそろ時機到来と
思い、今日の大潮を攻めた。
今回も全遊動のフカセだが、少し沖目を狙いたいことから浮きは大き目の
00号の円錐浮き。当たりはラインの異常で確認する。
5時半過ぎから釣り始めて3.5時間での釣果
 
 39cm、33cm、23cmの3枚
ボラが寄り始めて釣り難い中での3枚。

帰宅後
種松山の中腹の農家の家にグミ(ここ倉敷ではビービー言うらしい)
があるのを以前見つけていたので、今日貰いに行ってきた。
グミの実を簡単に湯通しして、ざるで濾して、砂糖、レモンを入れて
煮詰め、瓶に移して冷蔵庫へ。
グミジャムの出来上がり。明日からパンの友にするかヨーグルトに
入れて朝食の友に。


今月からプール監視のアルバイトを始めた、とりあえず6月~夏休み前
まで土日のみの勤務である。家でブラブラしているより、よその人と
話す機会が増えていいことだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする