マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

おもちゃカボチャ?  PATTYPAN SQUASH

2012-12-22 12:09:25 | 野菜・果物
 なにコレ! と夫が驚きの声を上げて野菜売り場の棚に手を伸ばしました。
   何これ~・・・ と言いながら手に取って色んな角度から見ています。

あ~、見つけちゃったかぁ。興味持っちゃったかぁ。
私も常々、これに関しては非常に興味を持っていたんですが、
かぼ・・ちゃ?? と思うくらいでサッパリ正体が分からないし、
だいいち、いつものように面白半分で買ってみるにはちょっと値段が高い。

しかしねぇ、二人のうち二人とも興味を持っちゃったので、
今回思い切って買ってみました。 PATTYPAN SQUASH です。

    小さいのに4つで10リンギくらい。高い!

どうですか? これを見て「なにコレッ!」と思わない方が不思議です。

パティパン スクワッシュ。ズッキーニの仲間のようです。
どうやって食べたらいいかさっぱり分かりませんが、
ネットで調べると「中をくり抜いて詰め物をしてオーブンで焼く」というレシピばっかり出てきますが、
そんなの めんどくさくて出来ません  オーブンもトースターも無いので出来ません。 

ズッキーニなんだったら、いろんな野菜と一緒にスープにすればいいんじゃない?
しかも、このカタチに魅かれて買った訳だから、このまま煮込もうよ!
ということで出来上がったこちら。
     

味は別にどうこう言うものじゃありません。ズッキーニなので普通に美味しいです。
この形のままで煮たのが煮崩れもないし正解ですね。

ああ、枯れた初老の夫婦二人住まいで良かった。
育ちざかりじゃないから失敗を恐れずチャレンジできるし、
最悪食べられないようなおかずが出来たとしても、
のりたまとわさびふりかけがあるので大丈夫です! あ、今回の主食はパンだった。

それぞれの暦

2012-12-21 19:41:59 | こんなもの買いました
今日、マヤ文明の暦が終わりとなり、それと共に世界も終わりになるんじゃないか・・・
という噂が何年も前から囁かれていましたが、今の所ひどい雷雨っていうくらいで済んでます。
まぁ、毎日毎日土砂降りの雷雨です。 

さて暦なんですが、終わりを告げたのはマヤの暦であって、他の暦は終わってませんものね。
このマレーシアだけでも、前にも言いましたが暦が4つあります。
普通の西暦の暦、マレーの1年が365日よりも短い暦、旧暦のチャイニーズの暦、そしてインドの暦ですね。

で、先々週中華系の日にちが縦並びの暦を買ってきたんですが、
インド人街で売ってるインドの暦も欲しくて欲しくて、今日買って来ました。

普通の12枚ある月別のカレンダーを最初に見つけたんですが、
これが毎月毎月光のオーラを伴ったようなヒンドゥ教の神様が描かれていて、
良く言えばマニアックで濃いというか、悪く言えばオカルトチックで怖いというか・・・
もちろん数字以外はグニャグニャグルグルしたタミル語です。

どうしようかなぁ、と迷っていたところ、小さいカレンダーを見つけたので買って来ました。
ガネーシャで3種類。 2つは恒例のいやげ物になります。
      1個 1.9リンギ。

まさかの日めくり。
     
西暦の2013年1月1日が、インドの暦では17日であるようです。
但し、何月の17日かは分かりません。12月なのか1月なのか2月なのか・・・
2日は18日ね。 分かりづら~い。

ガネーシャ以外にも色々ヒンドゥ教の神様や修行中みたいな人の写真なんかもあったんですが、
我が家はガネーシャ一択ですね。
ガネーシャって、学問の神様なんですよね。
我が家の二男が東大に受かったのは、ガネーシャの置物を買って飾っておいたお陰だ、
ということに我が夫婦の間ではなっています。ガネーシャよ、ありがとう!と。
(私の母によると、「私が送った塩竈神社のお札のおかげ」だそうですが両方間違え。本人の頑張りです)
それからガネーシャは富と繁栄の神様でもあるそうです。
ガネーシャさま、これからはそちら方面で是非お願いします。 

マングローブツアー②  ランカウイその14

2012-12-20 21:48:32 | ランカウイ
マングローブツアーのジェッティを離れると、すぐにコウモリの洞窟に着きました。
船を降りて歩いて行き、まずは短いトンネルのような洞窟をくぐり抜けます。
    
垂直じゃない不思議な鍾乳石。
   
中に居るバクテリアが、太陽の光の方に向かって行くのでこんなふうになるとか。
説明が英語なので大体のことしか分かりませんが。

洞窟に着くまでに興味深い木がありました。
遊歩道のような道を歩いていたんですが、なんだか急に来る人来る人全ての人が臭い。え?みんなワキガ???
と思ったらガイドさんが立ち止まって、そこに生えている木の説明が始まりました。
「人間の匂いのする木です」と。
人間の匂いってワキガなの?・・・と思ったけど、毒のある木なのだそうです。
葉を食べるとひどく下痢をし、汁が目に入ると最悪失明するそうで、毒矢にも用いられていたそうです。
木の名前がちょっと分からなかったんだけど、今調べても分からないままなんですよ。写真もないし。

さて、いよいよコウモリのいる洞窟です。
       
     前日にタンジュンルーで5リンギで買ったランカウイTシャツをもう着ています。
     既に何回も洗濯しているのですが全然首回りも伸びません。もっと買ってくればよかった。但し紙のように薄い。



洞窟の中には、夜中じゅうパーティーをしていたコウモリ達が今はぐっすりと寝ています。(ガイド談)
コウモリは音に敏感なので声を出さないように。
けれどストロボを焚いて写真を撮るのはOKです、とのことでした。

洞窟の中は真っ暗で何も見えなかったけれど、写真にはしっかり写っていました!

      うわぁ!    続く

     ちょっと!早く書かないからもしかしたら明日で世界の終りだよ!         
     ほんと!ハードボイルドワンダーランドだよね!  

マングローブツアー  ランカウイその13

2012-12-20 16:56:50 | ランカウイ
もう1か月以上前の旅行なんですね。
私はこの1か月何をやっていたんだろうか。いや、何もやっていない・・・

   
さて!3泊4日のランカウイ旅行もとうとう最後の日となりました。
最終日といっても、帰りの飛行機が夜の7時くらいだったため、
所要時間6時間というマングローブツアーに参加することにしました。
例のね、ホッピングアイランドのABツアー。あそこだと50リンギ位だったんですけど、
相場の料金を払うツアーにしよう、と夫が言いまして、
今度はNRツアーというところで申し込みました。確か1人120リンギだったかな?
なにぶん1か月以上前のことなものですから、記憶が・・・


朝9時にホテルまでワゴン車でお迎えです。
時間ぴったりです。ツアーのネーム刺繍入りの襟付きシャツを着た運転手で車にはエアコンも完備です!
こういう所から違うんですね。
そして途中で金髪の美女4人を乗せ、マングローブツアーのためのジェッティ(桟橋)に着きました。
そこで引き継ぎをされたガイドさんは、中華系の女性。
ツアーのグループは、私たち2人と金髪美女4人と中華系カップル2人の8人でした。

隣に座った女の子に話しかけてみたら(勇気ある!)スウェーデンから来たと言い、その人は21歳とのことでした。
のちにガイドさんから「あなたの旦那さんはとってもラッキーね!今日はこんな彼女たちと一緒で!」って言われたんですが、
うん、多分こんなラッキーデーは、彼にとってもう2度と無いでしょう。
欧米の若い娘は時間があればビキニ姿になって肌を焼いてたし、写真撮ってくださ~い、とか頼まれてたし。


ということでマングローブツアーのスタートで~す 

広いゆったりとした川の両側がマングローブの森です。
     

やっぱり私勘違いしてました。
マングローブってもっと熱帯植物熱帯植物した木をイメージしてたし、
マングローブの森を進むって、うっそうとした森の中の細い水路くらいの川を
頭を枝にぶつけないようにして進むっていうのをイメージしてたわ。
相変わらずですね。   続く




お芋じゃなかった  SENGKUANG

2012-12-20 10:20:11 | 野菜・果物
 お芋かな、と。 煮ればいいかな、と買ってみたコレ。

     

ちなみにパブロンゴールドは大きさを比べるためなんですが、
先週から夫がひどく風邪をひいていまして、テーブルにずっと出ているため一緒に写っています。

で、お芋だろうと思って買ってきたコヤツ。
今回は調べるのになかなか手こずりました。何故って・・・
     
         これを見て、SENG  K   UANG という名前だと思ったから。

グーグル翻訳に SENG K UANGって入れてマレー語⇒日本語に翻訳すると、
     亜鉛Kのお金  って翻訳されます。
SENG   KUANG  で調べてみても 亜鉛キジ なんて翻訳されるし。
まぁ、SENGKUANG って入れて翻訳しても カブ ってでるんですが、これも違います。

メキシコ原産でヒカマっていう名称が一番使われているようなんですが、
日本名は「クズイモ」といって、マメ科の野菜だそうです。
名前の由来は、地表部が同じマメ科の葛に似ているそうで、漢字で書くと「葛芋」です。
読み方はなんでしょう、センクアンとスンクアンの中間くらい?


マレーシアには本当に食べたことも見たこともないような野菜がいろいろあります。
買う前からパソコンでいろいろと調べてしまうと面白みがないので、買ってから調べることにしてます。
だから買う時に一番大事なのは、そこにある中から1番小さい物を買うことですね。
このクズイモなんかも、巨大な物も売ってますから。

で、このクズイモ。なんと生食  だそうです!
そうかぁ・・・このルックスで生食というと、思い出すのはヤーコンです。
オリゴ糖がたっぷりだと聞いて、日本にいる時に何回か買って食べたのだけれど、
長男から「もうヤーコンは止めて」という言葉が出た、サツマイモの形をした生食用の野菜です。
ヘンに甘いのよね。熱を加えるとなおさら。

これもそんな感じかなぁ、と思いながら半分に切ったところ。みずみずしい!
     

皮を剥いて適当に切って食べたところ、
ネットでは「梨のよう」「梨に似てる」と言われていたその味と食感は
梨のようでも梨に似てるでもなくて 梨そのもの でした。
ただし甘味が無いやつね。
アジシオを振って食べたらとっても美味しい~。
サラダに入れて食べたら、シャクシャクとしてベリーグッドでした。 

ゆる~い感じ

2012-12-19 15:34:26 | スバンジャヤ・サンウェイ・USJ
恒例といいますか、水曜日と金曜日は英会話に通っています。
朝9時半頃のバスに乗って、サンウェイのホテル入り口の方のバス停で降ります。
この派手に飾り付けられている門の所です。夜はより一層ハデハデになります。
    

この門を入ると、左側は小さなお店やなんかが軒を連ねてるショップロットになるんですが、
歩道にはいつも同じ食べ物屋台が同じ場所に出ていて、みなさん朝食を買っているようです。

若いマレー人の女の子がやっているお店。ご飯やおかずが入った鍋がいろいろ並んでいます。
     

こちらは色々入ったタッパ―みたいなのを並べて売っています。
     

どのお店も毎日定位置にいるんですが、このお店がいつも一番門に近い所に出店していて、
プラスチックのカゴの中に、携帯用のナシレマを並べて売ってます。
       これですね。


これがマレーシアでよく見る風景なんですが、
上の写真に写っている標識が見えますか?これ。
       

  出店禁止  罰金500リンギ  みたいなことが書いてあるんですが・・・
しかも右下にちょっと写ってる車があるでしょう?
あれ、警察車両だから。

で、このナシレマのお店を背にして反対側を見るとそこには銀行の前にいつも豆乳や豆腐花のお店が出てて、
       

この銀行の左側には警察の支所みたいな建物もありま~す。

まぁ、そんな感じでゆる~く毎日が過ぎて行きます。
但し、わがコンドの前の道も出店禁止地区なんですが、
駅前に毎日出ていたお店が、ある日取り締まられて片付けている場面に遭遇したこともあります。
もしかして何かしらの力、っていうかお金?が働いている?わかんな~い 
     



 

ロイヤルセランゴールでピューターの小皿作り

2012-12-18 15:21:14 | お出かけ(KL市内)
もう行ってきたのは3か月前のことなんですけど、
MAUさん、よろしかったら旅行のひとコマにどうぞ!

ロイヤルセランゴールといえば有名なピューター製品のメーカーで、
お土産品としてもいろいろ売っています。
ただしちょっと高いので、気軽なばら撒き土産には向いていませんが。(コップで130リンギ位から)

ショッピングモールにも販売店があったりしますが、
ビジターセンターという、ちょっとした工場見学もできる場所があります。
色々な国からお客さんが来るのでしょう、日本語で説明をしてくれる案内の人もいます。
あっという間に固まるピューターにビックリしますよ。
本当に手作りなので、これだったら高くても仕方がないと納得してしまいます。

で、そこに School of Hard Knocks という体験施設があります。
一枚の円形のピューターに先ず自分の名前を打ってから、
木型に入れて木槌で叩いて叩いて叩いて、手のひら大のボウルに仕上げるものです。

もったいなくて使えなくて仕舞ってあった物をしばらくぶりに出してみました。
     

これがね、なかなか難しいんですよ。均一に叩くのがなかなか出来ない。
夫はすごくきれいに作ってて、さすが技術者!と初めて一目置きました。

費用は1人60リンギ。30分ほどで出来上がります。
作品は薄紙に包んでロイヤルセランゴールの箱に入れてくれ、
作る時にかけた紺色のエプロンと、名前と日にちの入った修了書もくれます。

この時は、見学が終わった後に体験ができるか訊いたらすぐに出来たのですが、
予約をしておかないと、出来ない場合もあるようです。
場所はこちらで、毎日9時から5時まで開いています。

  Royal Selangor Visitor Centre
4 Jalan Usahawan 6, Setapak Jaya 53300 Kuala Lumpur
Tel +60 3 4145 6122

LRTクラナジャヤラインのワンサマジュ駅からタクシーで5分
またはクアラルンプール市内からタクシーで20分
または、KL市内のホテルへは、無料のシャトルサービスもあるそうです。
  その場合はホテルのコンシェルジュに頼むか、 03 4145 6122 に電話してください、とのことです。

象の絵がフマキラーだった

2012-12-17 19:30:56 | こんなもの買いました
蚊がいます。雨季に入った頃から蚊がいます。
大きい黒いヤツなんですけど、蚊だと思います。 もちろん普通の蚊もいます。

で、部屋には網戸っていうものが無いし、2つあるバスルームは開放的な造りというか、
窓を閉める、ということができません。

でね、見慣れたVAPEの文字があったので蚊取りマットを買ったんですよ。
フマキラーのベープです。
       本体とマットが30枚付いて400円くらい

使い終わった蚊取りマットも、何かしらの薬効成分が少しは残っているんじゃなかろうか!と思って
窓の桟に並べてあります。
       無意味? 

問題は365日24時間開いているバスルームですね。
片手でシャワーを持って浴びている時、またはトイレで用を足している最中に
蚊がプ~ンとやって来るわけなんですけど、そんな急に来られても身体を揺するくらいしか防御が出来ません。

ということでバスルームには毎日蚊取り線香でも焚いてみようかな、と思って、
今日買にいってみたんですが、2年近く気が付かなかったけど、
フマキラーの蚊取り線香もありました!
     

いや、もう蚊取り線香は何箱か買ったことがあるんですが、
このリアルな象のイラストのものがフマキラーだとは気が付かなかった!
しっかり箱の上に FUMAKILLA A (フマキラーA)って書いてあるのに!
本当に物を見てませんね。注意力がありません。
ちなみに左側はハーブの虫よけなんですが、これも効いているんだかいないんだか・・・
    

しかし、いや待てよ、と。
フマキラーとかベープとか日本の物だと思ってたけど、
この象の絵の感じからして、そしてフマキラーという意味不明な会社名からして
もしかしたら外国のメーカーなのでは??
そう思ってネットで調べたら、フマキラーは日本の会社で、会社名にもすごい由来がありました!

ハエ=フライ(fly)の “フ”
蚊=マスキート(mosquitoのネイティブ発音)の “マ”
退治する= “キラー”

 
この3つを合わせて フマキラー という名称にしたんだそうです。
すごいよ、こんな名前を考えた人。 


・・・ということなんですが、マレーシアのフマキラーは日本のフマキラーの子会社ではなくて、
海外出資会社ということです。
でも同じ効き目なのかなぁ・・同じだったらいいなぁ。
こちらで買った何本かのスプレー式の殺虫剤は、蚊が死ぬ前に人間が窒息しそうなほど臭かったのですが、
きっとスプレー式のもフマキラーの物が売ってるでしょうね!今度買ってみますね。
日本と同じように、臭くなくて蚊が死ぬスプレーがあったら、こんなに嬉しいことはない!






エンパイアのクリスマスイベント

2012-12-16 17:16:47 | 行事・文化
お隣エンパイアショッピングギャラリーには、いつも食料品を買いにスーパーに行くくらいなんですが、
今日、UG階に上がってみたら大きいサンタさんがいてびっくり!
    
ちなみに、コンドから普通に道路を歩いて入って行く階はLG階(ロウワーグランド=地下)で、
2階だと思っていた階がG階(グラウンド)で、3階だと思っていた階がUG階(アッパーグランド)で、
4階だと思っていた階が1階です。
お店を探す時に「1F」 と書いてあったら、そこは日本人の感覚で言うと4階です。

さてさて。
ほうほう、と写真を撮っていたら、運よくダンスが始まりました。 

   

   


私、ダンスは大好きなんです!
     

一緒に踊りたくなるよねっ 

歌って踊ってる老後を目指してたんだけど、太り過ぎで踊れない・・・

ショッピングモールのクリスマス

2012-12-15 20:15:16 | 行事・文化
なにもない1日。食べ過ぎで苦しいだけの1日でした。 
ということで、先週見てきたKLのクリスマス飾りでもどうぞ。


やっぱりきれい! パビリオン!
   


物語になっています。 KLCC!
   


店内は多分とてもきれいみたいだったんですが、残念ながら見てません。
だけどなぜかユニクロ前に巨大ドラえもんがいたファーレンハイト。
  

ということで、以上!