マレーシアで料理の材料としても、ダシとしても、お菓子としても使われているイカンビリス。
干したカタクチイワシだそうです。
大きさは2センチから5センチ位まであり、
日本の煮干しよりも小さく、シラスやちりめんじゃこよりも大きく、開いて干してあります。
これは先日行ったシャーアラムseksyen20の夜市の乾物屋さんの店先。
小さな物から大きな物まで様々な種類の物が売られています。
みんな少しずつ種類が違うんですね。
こういった干し魚を扱っているお店では、ジャガイモ、玉ねぎ、にんにく、ショウガなども売っています。
何故でしょうね。
ジャガイモ、玉ねぎ、にんにく、ショウガは八百屋さんでは扱っていません。
長ネギなどは八百屋さんです。昔から決まっているんでしょうね。
そんなイカンビリスを買ってきました。スーパーで袋に詰めて売っているものです。
頭とワタがあるとコレステロールが高くなるらしいので、頭とワタを取ってある物にしました。
油でカリッと揚げて、

そのままつまんでも美味しいけれど(ただししょっぱい)
揚げたイカンビリスとクノールのイカンビリスキューブ1個で麺のスープを作りました。

お醤油など入れなくても、イカンビリスを少しずつ足して味を見ていくと、
お店のパンミースープのような美味しいスープになりました。
これにこの間買って来た4色の四角い麺を入れてみたんですが、
う~ん、この麺はつるつるし過ぎで好みではなかったわ~。茹でたら5センチ角くらいになるし。

イカンビリスは揚げると油が非常に汚れるので、小さいフライパンで少量の油で揚げてます。
それでも火力さえ気を付ければ、カリッと美味しく揚がりますよ~。
干したカタクチイワシだそうです。
大きさは2センチから5センチ位まであり、
日本の煮干しよりも小さく、シラスやちりめんじゃこよりも大きく、開いて干してあります。
これは先日行ったシャーアラムseksyen20の夜市の乾物屋さんの店先。
小さな物から大きな物まで様々な種類の物が売られています。

みんな少しずつ種類が違うんですね。
こういった干し魚を扱っているお店では、ジャガイモ、玉ねぎ、にんにく、ショウガなども売っています。
何故でしょうね。
ジャガイモ、玉ねぎ、にんにく、ショウガは八百屋さんでは扱っていません。
長ネギなどは八百屋さんです。昔から決まっているんでしょうね。
そんなイカンビリスを買ってきました。スーパーで袋に詰めて売っているものです。
頭とワタがあるとコレステロールが高くなるらしいので、頭とワタを取ってある物にしました。
油でカリッと揚げて、

そのままつまんでも美味しいけれど(ただししょっぱい)
揚げたイカンビリスとクノールのイカンビリスキューブ1個で麺のスープを作りました。

お醤油など入れなくても、イカンビリスを少しずつ足して味を見ていくと、
お店のパンミースープのような美味しいスープになりました。
これにこの間買って来た4色の四角い麺を入れてみたんですが、
う~ん、この麺はつるつるし過ぎで好みではなかったわ~。茹でたら5センチ角くらいになるし。

イカンビリスは揚げると油が非常に汚れるので、小さいフライパンで少量の油で揚げてます。
それでも火力さえ気を付ければ、カリッと美味しく揚がりますよ~。
