tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

牡丹に謝らなくっちゃ。

2014年04月28日 | がーディニング・園芸

先出のupで、「牡丹の寿命24時間」と記しましたが、

間違いでした。

開花始めて、フル開花まで短時間でしたから、

そのように記したのですが、

これ大間違いでした。

 

実は牡丹は、大輪でも、

夕刻から早朝まで花びらを閉じます、

そして陽光を浴び、又フル開花、これのくりかえしをします。

我家では、花びらが散るまで、

花壷や仏花として使いますが、水揚げの後、切り口を火で焼きます。

之で1週間は大丈夫です。

 

早朝の花ビラを閉じた「牡丹たち」。

牡丹たちに、謝らなくっちゃ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらは「蓮華つつじ」です、開花始まりです。

2014年04月28日 | がーディニング・園芸

この花、鮮やかなオレンジ色。

目に付く自然色です。

 

葉の出る前に、蕾から色づきます。

 

以前、関東に居ましたとき、出張で見た群馬県でのこの花、

「我家の庭にもある」でした。

群馬県の花「蓮華つつじ」です。

このとき、始めて花名を知り、それ以来大切にしています。

 

 

当地の「さつき」と同じように、

群馬県の各地で見られます、

また、その木丈の大きさ、2~3mにもなるものが多く

驚きました。

 

庭のものは、もう、30年にもなりますが、雪のため、

それほど大きくはありません。

1株増やし2本あります。

2mと1.5mです。

 

遠目からでも目立つ鮮やかな色。

 

蓮華つつじ」は、蕾の形が蓮華の花に似ているから。

木には痙攣含み、口にすると呼吸停止を引き起こすこともある。

牛・馬にとっても有毒なため(ウマツツジ、ベコツツジの別名)

動物が、食べ残すので、群生地になっている。

花には蜜があるが養蜂業者はレンゲツツジが自生している所では

蜂蜜を採集しない

とも。

知らなかった、それでも自慢の1本です。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎ですが、市街中心地「山菜採り」

2014年04月28日 | 季節の便り(北陸、福井)

 

変なタイトルですね、

田舎とはいえ、ここは市街中心地。

庭の端部に「やまぶき」

そして「みつば」が植えてあります

(と言うか何代も前から自生)

今年の初収穫をしました、

 

妻の要請で「少なく・すくなく、採ってください」

面倒なのだろうか、そうでなく、

何せ、高齢者2人の食卓には、

多くは不要なのでしょう。

 

旬のもので有り、スーパーにあるものより、

なんといっても新鮮そして、軟らかい。

贅沢なことなのかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花から1週間「はなみずき」満開。

2014年04月28日 | がーディニング・園芸

庭には、1本しかありませんが、

綺麗に咲き揃いました。

 

開花時は、色も少しどんよりしていますが、

今は鮮やか。

そして、花ビラ開花時の1.5倍いに

なっていいます。

樹高3m、苗木から13年目。

桜の終わった後の桜色。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキーな「ウォーキン月例会と総会」。

2014年04月27日 | ウォーキングの楽しみ

私の所属している、「かっちゃま歩こう会」は、

発足後14年目を迎えます。

(「かっちゃま」は、勝山の当地言葉)

 

この会、発足時からの関係者として、

自分で作り、育てた会?のような気持。

「月例会」には、必ず参加しています。

 

今日は、今年初めての日、

わずか4.0km(約5500歩)の市内ウォーク、

その後「年次総会」

 

各種審議の後、

「25年度月例会50km踏破表彰」

私も、その一人として図書券ゲット、

ラッキーな総会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする