「たぬきせんべい」の山ある記

ニフティの「山のフォーラム」が消滅したのでブログを始めてみました

【前日光】アカヤシオ最高!夕日岳から薬師岳

2016-05-05 23:34:26 | 道不明瞭

                    「禅頂行者みち」のアカヤシオ

【日 程】2016年5月5日(こどもの日)日帰り
【山 域】前日光、日光
【山 名】地蔵岳、夕日岳、薬師岳、丸山
【メンバ】単独
【天 候】晴れ時々曇り
【参 考】電子国土地形図
【コース】松手バス停(8:30)→1221.9m三角点(10:30)→地蔵岳(12:00)→夕日岳(12:30)→薬師岳(14:00)→丸山(15:20)→細尾入口バス停(16:40)

今まで見てきたうちで最高のアカヤシオを見ることができました。また、地蔵岳の登りや薬師岳からの下りではミツバツツジとシロヤシオも綺麗でした。ただし、ちょっと雲が多かったのだけは残念でした。
新鹿沼駅から古峯神社行きのリーバスに乗り、終点一つ前の松手バス停で降りました。
松手橋で大芦川を渡り、2軒の家屋の前を通って林道を登って行きます。林道が消えた所から左手の尾根に上がると、踏み跡が見られます。
植林が切れるとヤマツツジやミツバツツジが見られますが、再び植林帯になりどこから続いているのか林道が現れます。この植林帯も終わると1221.9m三角点の手前までミツバツツジが見事に咲き誇っていました。シロヤシオもまだ蕾ながら少し咲いています。オオカメノキの花も見られました。
三角点を過ぎるとアカヤシオも出てきましたが、盛りは過ぎています。長い穏やかな稜線は丈の短い笹が生えているだけで芝生を歩くように快適です。
稜線上に石祠が二ヶ所あり、どちらもナスとピーマンが供えてありました。通る人がめったにないルートと思われましたが、地元の方はわざわざお参りに来るようです。
地蔵岳への登りが始まるとがらりと変わってきつい直登になります。一般登山道から登る地蔵岳はあまり山頂らしく思えませんでしたが、このルートから見上げるとなかなか立派です。右手にはピンクに染まった夕日岳の山肌が見えて期待が高まります。
地蔵岳山頂に出て、夕日岳に向かうと早くも綺麗なアカヤシオが見られます。夕日岳分岐からアカヤシオの並木道を通って頂上へ着くと、その先でアカヤシオに包まれて多くの人が休憩しています。頂上へザックをおいて蕗平方面へ途中まで下っている人もいるようでした。蕗平方面への道も少なくとも入口付近は以前より明瞭になったように思えます。
分岐に戻って「禅頂行者みち」を薬師岳に向かいます。この道でもアカヤシオが良く咲いていました。(写真)
薬師岳からは東へ伸びる尾根を行きます。高度が下がって、アカヤシオともお別れですが、入れ替わってミツバツツジとシロヤシオが目を楽しませてくれます。
丸山手前の鞍部からは以前下った事があり、かすかな踏み跡もあって下り易いのですが、今回は丸山の先から下って見ようと思いました。丸山へはこれまでの疲れもあり、きつい登りです。尾根はやしおの湯まで続いてますが、とても行く気はしません。
丸山を越え、大木戸山との鞍部から細尾に向かって沢状を下りました。この下りは踏み跡は無く、石ころが多くて、足元が不安定で良くありませんでした。
水流が出てくると、左岸に踏み跡があり、三宿沢本流に出合うと右岸に林道が来ています。
この林道は以前、三ノ宿山に直登する際に利用した事があります。http://blog.goo.ne.jp/tanuki_senbei/d/20101212
あとは林道を辿るだけです。

 

山域別山行一覧 形態別山行一覧

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。