帰りたい空

野ねずみ探検隊は、いつかは帰りたい無何有の郷を探して活動チュウ。
山に登り、地を馳せ、温故知新の旅記録です。

野ねずみ野鳥探索 響灘ビオトープはオオヨシキリのお祭り

2013年05月11日 13時00分00秒 | 野ねずみ作戦活動記録
天気が悪いと予報されていた土曜日、本当は何も作戦計画していなかったのだが、どうも天気予報よりも回復が前倒し気味の空。
なるほど、こういう空き時間の使い方は当然こうなるのが野ねずみ探検隊。隊長のオヤジさんの用事を朝一で済ませたら、さあ行こう!。
久しぶりの響灘ビオトープはすっかり暖かくなって、出迎えてくれた鳥たちも夏鳥たちにスタッフ交代していた(^○^)。
なんとまあ、広い園内のあちらこちらでオオヨシキリ達が大騒ぎ。仰々しくご機嫌に葦の穂のステージを独占していたのだ(^○^)。

そして、なんとこのブログ「帰りたい空」の大切なお客様とまたまた遭遇。”とっつぁ~ん”様。はじめまして(^_^)/。
いつも見ていただいてるとか。ありがとうございます。
とっつぁ~んさんのブログアドレスも教えていただきさっそく拝見。→とっつぁ~んのお散歩写真
素晴らしい写真が沢山!\(^o^)/、素晴らしい!、オーチンハラショー!!。これからもよろしくお願いしまーすm(__)m。

では、今日の収穫、オオヨシキリ、野ねずみ野鳥写真館初登場!。



 

オオヨシキリ達のライブコンサートはこちら→響灘ビオトープでご機嫌なオオヨシキリ

 


オヤジさんの用事もあったので、やってきたのは11時半過ぎ。そしてコンビニのお弁当でお昼も済ませて、午後も再び探鳥会となる野ねずみ探検隊。







 
こちらはホオアカ、このごろずいぶん数が増えました・・・とビオトープネイチャセンターの美しいスタッフが教えてくれる。
しばらく観察して発見。なんとホウアカは餌を加えたまま鳴いているのだ!(゜o゜)。→ホオアカはエサを咥えたまま鳴いている


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とっつぁ~ん)
2013-05-13 21:29:27
こんばんは。

ビオトープでの突然のお声掛け、失礼しました。

ずいぶん前から、ブログを拝見していて、
何時かはお会いできると思っていました。

ビオトープで、X-T探査機を見かけ、フィールドで
お顔を拝見したとき、間違いないと確信しました (笑)

お会いできたのと、こちらの自己紹介が終わったのとで
安心してしまって、お名前を聞くのを忘れてしまいましたが、
そのうち、またお会いできると思いますので、
その時にでも教えてくださいね。

文章がヘタなので、ブログに中々コメント出来ませんが、
毎回、楽しく拝見しています。

今後とも、よろしくお願いします。
ありがとうございますm(__)m (オデ@野ねずみ探検隊)
2013-05-14 04:43:29
とっつぁ~ん さん。
お話し出来て嬉しかったです。
ほんとうにありがとうございます。
野ねずみ探検隊総員約2名、お礼申し上げまーす

でも、ビオトープってすごい所ですねー。
自然の力とか、生き物の息吹といったものが感じられて、感動します。
隊長は、ビオトープに行ったらまず、カヤネズミ君に夢中です。
これからもオジャマしますので、よろしくお願いします。

「お散歩写真」の素晴らしい写真には、驚きです。
楽しく、そしてじっくりとと拝見させていただきますね。

これからもよろしくお願いします。

コメントを投稿