釣れ過ぎて
2009-06-30 | 食
昨日、静岡県網代の海に釣りに行った娘2の夫が 「釣れ過ぎちゃった」 と持ってきてくれた魚・魚・魚・・・
馬面剥(うまづらはぎ) が二匹、後は 鯖(さば)・鯖・鯖・・・
娘2の夫は 「これから毎日鯖ですね!」 と言って帰っていきました。
ご近所に配っても、まだたくさん残ったので、夕べは鯖と格闘しました。
魚を捌くのは苦手ではないので全部二枚におろして、とりあえず今日は 味噌煮 に。
コチュジャンを入れて韓国風にしてみたけど、味はどうかしら。
夕食が済んだら、近くの公会堂に盆踊りの練習に行きます。
馬面剥(うまづらはぎ) が二匹、後は 鯖(さば)・鯖・鯖・・・
娘2の夫は 「これから毎日鯖ですね!」 と言って帰っていきました。
ご近所に配っても、まだたくさん残ったので、夕べは鯖と格闘しました。
魚を捌くのは苦手ではないので全部二枚におろして、とりあえず今日は 味噌煮 に。
コチュジャンを入れて韓国風にしてみたけど、味はどうかしら。
夕食が済んだら、近くの公会堂に盆踊りの練習に行きます。
一般的な鯖料理にはバリエーションに限りが有りますね?
味噌煮、塩焼き、新鮮でしたら昆布と酢漬け、麹漬けも有りでしょうか。
取り敢えず塩鯖にされ、ストックたのでしょうね?
昔、小さな鯖が沢山イワシと一緒に混じって釣れ、どちらも手で捌き小麦粉を塗して、唐揚げして塩、胡椒だけでビールのツマミにしたらイケましたが・・・。
脂の乗ったデカイ鯖はどんな料理になるのでしょう?
やはり塩焼きが一番ですか?笑
あ、そうでした、柿の葉寿司にされたらどうでしょう?
柿の葉っぱは今が一番青々として綺麗だし、あの吉野の名物よりもずっと美味しい柿の葉寿司を、優しい「いえびとさん」に作って戴くのも好い名案ですね?笑
でも鯖は塩をしてないと、傷みが早いので危険でしょうね・・・。
福山に昨年より遅れて帰省し、草刈りや剪定をしてますが、晴れ間に島にでも釣りに出掛けようと、重い道具一式もヤマト便で用意しています。
地区の盆踊りの練習とは、たまびとさんもなかなか社交的ではありませんか?笑
こちらでは「かわはぎ」と呼びます。
皮が簡単にはがれるからです。
韓国風味噌煮は、未知ですが美味しそう。
これだけイキが良いと、三枚におろしてシメサバもいいかな?と。
鯖だけに漁が多いとサバくのに大変でしたでしょう。
そちらの盆踊りは7月ですか?
浴衣を召した後姿を思い出します。 ミカエル
たまびとさんは魚を捌くのは、お得意なのですね。
私は魚を食べるのは好きなのですが、魚を触るのは苦手で、捌いた事ないですね
スーパーなどでの買物の時も、頼めば捌いてくれますし・・・
食事の後、盆踊りの練習、地域に貢献してますね
ちょっと失礼します。
ウマヅラハギはカワハギと似て非なる魚です。
関東では釣り人や魚屋さんがカワハギを本カワハギと呼び、ウマヅラハギはウマヅラと呼びます。
薄造りのお刺身をキモに漬けて美味しいのは、もちろん貴重で高価なカワハギです。
体型の丸くて短い本カワハギは函館にも棲息しています?
ウマヅラハギは臭いが強く、市場で売られているカワハギの味醂干しや、干物類はこれが大部分です。
ウマヅラハギは釣り人も棄てることが多く、またフグ並の餌取りの名人です。(口が小さく尖っているので。)
カワハギと同じく、ベリベリと皮剥ぎをして調理します。笑
種類があるなんて知りませんでした。
函館では港内の投げ竿によくかかります。
臭いがしませんから、多分「カワハギ」かと思います。
刺身は「ふぐ」に似ていますね。
わざわざのご教示、有難うございました。 ミカエル
普通の味噌煮にコチュジャンを加えると、ちょっと辛めの味噌煮になります。
後姿、覚えていてくださってありがとうございます。
盆踊りは18日、19日ですが、梅雨があけていないのではないかと心配です。
盆踊りにはずっと参加しています。
たぶん、50年以上・・・(笑)