たまびと日記

『何でも載せちゃうガラクタブログ』

玉川上水の植物

2013-10-17 | 玉川上水
今年は次々と大きな台風に見舞われていますが、今のところ我が家には大きな被害はありません。
椿の大島が甚大な被害を受けており、行方不明の方たちの安否が今もっとも心配なことですね。

急に朝晩寒くなり、玉川上水の花たちも、心細げに咲いている状況です。


これはノハラアザミ(野原薊)の花だと思うのですが、花の数の少なさに「ほんとにノハラアザミかな」と不安になって、9月に撮ったのに今まで掲載せずにいました。


これは最近撮りましたが、シラヤマギク(白山菊)だろうと思いつつ、背の低さに「ほんとにシラヤマギクかな」と不安を感じています。


ほとんど白い花のように見えますが、これはキハギ(木萩)でしょう。


近付いてよく見ると、紫に染まる部分がある、楚々とした良い風情の花ですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿