たけのこの郷 

クワガタとカブトの話なんですが・・・

整理の結果その2

2009-08-18 21:14:51 | グランディス(ダナン産)

今日も昨日に続き、お盆休みの時の割出などのネタをアップします。

7月下旬に割り出したら、卵が出てきて割出中止したダナン産グランディスを再度割り出してみました。以前から2週間以上経つので、もう大丈夫だろうと思ったら見事に「BINGO!」してしまいました。

そのビンゴとはコレです。

チャララ・チャッ・チャラ~

加齢中の幼虫~

Photo

Photo_2 

Dorcus grandis grandis (ダナン産グランディス) 産地;ベトナム ダナン

以前の割出途中だった材には初令と卵だったんですが、他の材を割ったらいきなり3令に加齢したばっかりの幼虫が出てきました  まぁ、4月30日セットで8月12日割出だから、3令になってる可能性は確かにありますが、なんか間が悪いというか・・・

ちなみに他の材を割ったら、今度はこんなのが・・・

チャララ・チャッ・チャラ~

雑虫~

Photo_3

ゴミムシダマシの幼虫 産地;とある材屋さん又は我が家

以前はコレが何の幼虫か解らなかったので、マットに保管して羽化させましたが、今回は裏の竹林に投げておきました やっぱり、材を仕込む時は熱殺菌処理もしないと駄目ですね。つい、億劫になって手を抜き気味になってるんですよね~、最近。今度からチャントしよう

んで、次は今度気が向いたらと言っていたこれらの虫です。

チャララ・チャッ・チャラ~

インドグラン~

Photo_4

Dorcus grandis moriyai (インドグランディス) 産地;インド マニプール州

何故、今までアップしなかったのかと言うと、この兄弟は最大が76mm止まりで、頭幅が満足出来なかったからなんです。やはり80mm以上ないと、格好が付かない気がします。

今年はラムカ産のインドグランをブリードしているので、そちらを期待しようと思ってます。何故かと言うと、ギネス級のサイズを出しているのがラムカ産の方が多く聞くので。

でも最後は飼育者の「腕」ですけどね

最後にコレ。

チャララ・チャッ・チャラ~

ベトナムグラン~

Photo_5

Photo_6 

Dorcus grandis grandis (ベトナムグランディス) 産地;ベトナム ディエンビェン省 ディエンビェンフ

コイツは81mmあり、頭幅もアゴ幅もあるので「イカツイ」です。是非、ダナン産でコイツを抜く「厳つさ」を育てたいので、今年はダナン産に本気です。もし、来年ダナン産グランの記事がアップされなかったら、気持ちを察して「そ~っと」しておいて下さい。いつの間にか「ダナン産グランディス」のカテゴリーが無くなってると思いますから


整理の結果

2009-08-17 16:47:10 | オーベルチュールニセシカ

おひさ~ 私の盆休みは終わりましたので、これからブログを更新していこうと思います

仕事は今日からで忙しいかと思ったら、お客さん達はまだ休みだった為、結構暇になりそうです。

皆さんも、まだ休みの方もいると思いますが、この休みはどうでしたでしょうか?

私は家族サービス(子供の相手)で、クワ作業は余り出来ませんでした 

そんな中でも、少し整理したり割り出したりしていたら、これらがシッカリ羽化してました。

チャララ・チャッ・チャラ~

オーベルチュールニセシカ~

Photo

Photo_2 

Pseudorhaetus oberthueri (オーベルチュールニセシカ) 産地;ベトナム ハザン

44~45mmですが、しっかり紅く羽化してました この赤具合と光具合は凄いですね。ランエボさん有難うございました ♀も蛹になっていたので、羽化ズレも問題なしです。

まぁ羽化ズレと言っても、シカはいつから交尾できるのか解らないから、6ヶ月くらいの羽化ズレは問題なしかもしれませんが。

んで、今度はやっと体の色が付いて写真が撮れた虫です。

チャララ・チャッ・チャラ~

ミラビリスノコ~

Photo_3

Photo_4 

Prosopocoilus mirabilis (ミラビリスノコギリ) 産地;タンザニア

かっこいいですね~ やっと体が固まり色が付きましたが、来年の4月くらいまで寝てる(我が家では)と思います。今年はミラビリスとウムハンギが、いっぱい入荷されてましたね。これだけ数が集まるんだから、ミラビとウムハンは、本当は爆産系の虫かもしれません。実際、昨年もかなりの数が入荷されていたけど、ほとんど死着だっただけらしいので。

あと今年のウムハンでも、知り合いの方は既に1♀から20頭幼虫を回収しているらしいです。しかもまだ齧っている様で、「まだまだいける」と言ってました

私は今現在幼虫2頭だけです でも♀もまだ生きてますけどね

昨年のミラビは幼虫8頭回収だったので、今年のウムハンの幼虫は10頭は採りたいなぁ~。


お盆休みは何をする?

2009-08-10 15:49:23 | ミルメコレオンノコギリ

もうお盆休みに入った人達もいるんでしょうか?

私はまだ休みではありませんが、先日の土日は子供らが実家に遊びに行って留守だった為、割り出さないといけない幼虫の回収や、洗物(瓶やケース)の作業をしてました。

そうしたら押入れの1番奥に置いていて、完全に忘れていた幼虫がいました。

それはコヤツです。

チャララ・チャッ・チャラ~

ミルメコレオンノコギリ~

Photo_4 

Prosopocoilus myrmecoleon (ミルメコレオンノコギリ) 産地;スラウェシ島 Mt.Lompobatang

1月10日セットで、割り出しが8月9日です。なんてこった・・・

確か3月頃に一度確認して、♀が★になって、幼虫が3頭位しか見えなかったから、そのまま埋め戻した事は思い出しました。

今回全て回収してみたら、幼虫が7頭出てきました。内訳は、3令幼虫が6頭で2令が1頭です。

写真でも分かると思いますが、材が食い尽くされています。その割りにマットには1頭も幼虫が出てこないんですよね。よっぽど材が好きなんですね。

そして、いつも通り割っていたら、いつも通りいました。

Photo_3 

そうです。加齢したばかりの幼虫です。まだお尻の方まで脱げていない為、顎を使ってかなり慌てて脱いでました。

ミルメコレオンは余り飼育されていないので、ギネスを狙いやすいのに、このタイミングで割り出していたらダメそうですね。ギネスサイズは次回頑張ろう

ギネスサイズと言えば、こんなのも出てきました。

チャララ・チャッ・チャラ~

ちっちゃいクワガタ~

39mm

39mm_2 

Mesotopus regius (レギウスオオツヤ) 産地;南西カメルーン

全くレギの特徴がありません。(でも、気持ち顎が長いかな?)決してチビギネスを狙った訳でもないんですが、こんなサイズで羽化してました。ガラス2000瓶に入れていたのにこんなです 温度が高すぎたかな?

整理するとこんなのが発見されるから面白いですね。このお盆休みは虫の整理をしていようっと


頭は柔らかいですか?

2009-08-03 20:36:22 | カミジョウオオクワ

流石にこの時期(お盆休み前)は忙しいです

他の人のブログを見てても、最近更新頻度が少なくなってるみたいですね。そりゃ~、ブログの更新より本業をシッカリしないと、この時勢、いつ、どうなるか解らないので、私もクワより仕事をしたいと思います。

でも、仕事の事を考えると、走ってくる電車と私の頭突き、どっちが強い(硬い)か試したくなるのでクワガタに逃避行です。

と、言う事で、土曜日に引きこもって割り出したのがコレです。

チャララ・チャッ・チャラ~

ユダイクスミヤマ~

Photo

Lucanus cervus judaicus (ユダイクスミヤマ) 産地;トルコ

♀はセットして直ぐに★になったらしく、数も15頭しか採れず、幼虫のサイズも全て同じ位の大きさで出てきました。

本来、15頭は累代するには丁度良い数だと思うんですが、困った事に2007年の幼虫がまだ10頭くらい瓶の中に引きこもっています。なんか考えよう

いつもは先日記事に載せた様に、数頭加齢直後の幼虫がいるんですが、今回はいませんでした これは良かったと思い、先日割り出して保管していた幼虫を瓶に移し変えようとしたら、今度はこんなのが・・・

チャララ・チャッ・チャラ~

カミジョ~オオクワ~

Photo_2

Dorcus kamijoi (カミジョウオオクワ) 産地;ベトナム ダラット近郊

肉眼で見たときは、これから脱皮する状態だと思ったんですが、この写真を見ると唯の奇形なんでしょうか?

頭部が割れて中心が白いと思っていたんですが、なんか違うかも

詳しくは解らないんですが、加齢直前は胴体が非常に大きくて、頭が小さく見えるような気がするんですが、この幼虫は頭が大きいです。

加齢して間もない状態なら、もっと体が小さい気がするんですが・・・

頭が固くて、上手く成長出来ないんですかね?

っま、そんな事どうでも良いですね 無事に大きく育ってくれれば私は良いです。

話は変わりますが、これからの社会も、頭を柔らかくして行かないと駄目ですかね 私はいつもヘラヘラ笑いながら喋っている(唯のアホ?)ので、柔軟な頭を持っている様に思われているらしい(一部の人達からだけ?)ですが、私は優柔不断な頑固者です

なので、頑張って豆腐より柔らかい頭を身につけよう