たけのこの郷 

クワガタとカブトの話なんですが・・・

皆既日食

2009-07-22 21:14:06 | フォルスターキヨタミイ 飼育中

今日は何十年に一度らしい皆既日食の日だったみたいですが、仕事でバタバタしていつの間にか午後になってしまいました

少し興味があったんですが、雨が降っていたのと社内での仕事だった為、空を見上げる事すらできませんでした どうなんでしょう、都内で見えたんでしょうか?見た人はちょっと羨ましいな

羨ましいと言えば、私にとって「BE-KUWAギネス」保持者も羨ましくて、飼育している以上、毎年狙ってはいるんですが、ナカナカ大きくならず毎年悔しい思いをしています

本当は国産オオやスマトラヒラタなど、メジャー種でのギネスが最高ですが、それらは非常に難しいので少し脇道に逸れた種で狙っています。

先日のティティウスは「思いもよらず」でしたが、今日の虫はギネス狙いで育てた種になります。

チャララ・チャッ・チャラ~

キヨタミ~

82mm

82mm2 

Hexarthrius forsteri kiyotamii (フォルスターキヨタミ) 産地;ミャンマー サガイン

この顎の形状は、シカ好き、ノコ好き、フタマタ好きには堪らないと思うんですが、思っているほど飼育者、飼育個体は多くないみたいです。(ちなみに私はフォルフォルよりキヨタミの方が好きです。) あと世間的にはフォルスターは簡単な虫になっているのに、飼育個体が少ないのは不思議ですね。私は苦手ですが・・・

今現在のBE-KUWAギネスは84.5mmですが、私のはコレです。

Photo

幼虫体重が20gちょっとだったんですが、顎が良く伸びたので82mmまでいきました

個人的には満足でしたが、周りに85mm(ギネス超え)を筆頭に、84mmクラスはソコソコ聞くので80mm位が標準サイズなのかもしれませんね。

話は変わりますが、先日るんとうさんのレギウス85mmアップを見せて頂きましたが、すんげ~カッコ良かったです。デカいのはデカいんですが、顎が「びよ~ん」て伸びてて、堪らなかったです

やはりギネス級は何の種でもカッコイイかも

今は不景気で虫を撤退、減らす人が多いですが、皆既日食のように日が隠れても、また明るい日が照ると思うので、カッコイイ種はまた人気が出ると思います。

男は元々虫好きですから


ちょっとビックリ

2009-07-21 14:00:57 | ティティウスヒラタ 

3連休が終わってしまいましたね。皆さんはこの連休は如何だったでしょうか?私は日曜日に草野球をしていて、筋肉痛+日焼けで+寝違えでどうしようもない状態です

昨年くらいから、この炎天下で野球をしていると、声を出す度に立眩みでがして、かなり危険な状態になっているのが自分でも解るくらいになってます。引退したいんですが、人がいなくて止められない状態で、今後は加減しながら野球をしないといけないですね。

立眩みで目の前が真っ白と言えば、我が家のWILDクワの子でこんなのが羽化してました。

チャララ・チャッ・チャラ~

ティティウスヒラタ~

Photo

Photo_2

Dorcus tityus (ティティウスヒラタ) 産地;インド マニプール

WILD♀単の持腹で 、7月7日羽化したこの♂の目が真っ白になってます。羽化して2週間なので、今後黒くなるのかも知れませんが、我が家では初めての現象(個体)です。

私は白目の作り方は知らず、普通にギネスを狙って飼育していたのに白目が羽化してビックリです あと、今まで白目は小さいサイズで羽化するイメージがあったんですが、この♂は

Photo_3

今現在約70mmちょっと(BE-KUWA飼育ギネスは70.5mm)あり、結構大きめに羽化しているから、これまたビックリです。

当初は次世代は考えていなかったんですが、これでは次世代で「白目でギネス」を目指さないといけませんね 


真逆のベクトル

2009-07-16 15:42:46 | ヘラクレスヘラクレス

学校はもうすぐ夏休みですね うちの子供達も来週から夏休みなので、実は結構憂鬱だったりします。その理由は、子供達は折角の夏休みだから「どっか遠くに行きたい」とか、「パパが帰ってきたら〇〇で遊ぼう」など思いっきり期待満々状態で、実際の私は早く休みたい(寝たい)とベクトルが真逆を向いているからです。 

まぁ、流石に何処にも行かないのは可哀想なので、川口に管理ホタルでも観に連れて行こうかな

夏は虫も活発で、餌換えなど大変だからこの辺で許してもらおう。

そうそう、活発と言えば先日我が家でこんな虫が羽化してました。

チャララ・チャッ・チャラ~

ヘラヘラ~

Photo

Photo_2

Dynastes hercules hercules (ヘラクレスヘラクレスオオカブト) 産地;ドミニカ島 

最近、餌換えをしていると朽木バエがたくさん湧いていて、どこから湧いているのか調べてみたら、昨年12月から放置していたヘラヘラのケースから沸いていたので、マットを換えようと穿ってみたら既に羽化していました。

我が家で唯一のカブト(国産カブトを除いて)で、本当は前世代で止める予定だったんですが、とある事情で4頭だけ累代を続けていたカブトです。

実は今回の目標は、この親150mmアップを超える「2年引っ張って160mmアップ」だったんですが、今回温度管理に失敗してしまい140mmちょっと止まりでした

Photo_3

この♂を見る限り、掘り出して10分くらいでここまで背に色が出るため、5月中には羽化していた可能性があり、こいつは2007年10月初令回収なので、およそ19ヶ月羽化と思われます。もうちょっと引っ張りたかったなぁ~

でも頭角が結構まっすぐ伸びたので、これはこれでとても満足しています。

けっして極太ではありませんが、綺麗なので久々に見ると「好い」ですね。

もうF3なので、血の入れ替えが出来れば次世代も少し考えられるけど、スペースの問題で難しいですかね。

私はクワガタ派なんですが、ヘラクレスはカッコイイですね。

趣向の好みも逆気味かな?


訪問

2009-07-15 13:06:41 | 雑記

関東は梅雨が明けたみたいです。これから夏本番ですね。

私は寒いより暑い方がまだ耐えられるんですが、蒸し暑いのはキツイです。

こうも暑いと、虫を送ったり買ったりするのがとてもリスキーで、なるべく店舗まで車で行って購入するか、送りでも死着補償してくれるSHOP、人から購入するのがイイですね。

やはり総合的に考えると、SHOPでの購入が後々イイかも知れません。

と言う事で、私は昨日休みを貰ったので小金井に移転したお店を見に行って来ました。

チャララ・チャッ・チャラ~

ランバージャック~

Photo 

Photo_2

で行ったんですが、遠かったです

やっと着いた~と思い、店内を物色していると顔見知りの客が2人 その方達も東京の人ではないのに、こんな平日にバッタリ会うとは思いませんでしたね

この2人も別に連絡した訳でもないのにバッタリ合ったらしく、「虫業界は狭いなぁ~」と感じてしまいました。

業界は狭くても、今度のランバーさんは店内が非常に広く、1階の飼育用品の種類は充実しているように感じました。それでも店内が広すぎる為圧迫感はなかったですね。これは初心者、家族連れにはとても良いと思います。唯、生き虫の方はどうしても棚を埋める為、同じ虫がたくさんで「こんなもんかな」と思ってしまいましたね。と言っても他店に比べれば十分な品数ですけど。

そういえばWILDユダイクスが入っていましたね。他のケルブスと一緒に入荷したんでしょうけど、以前に比べると3分の1の値段でした。(こんなんでも採算合うんだね)

あと、ドンミヤマとクォンコクワが残っていてビックリでした これらの虫は昨年だったら入荷即完売になるような虫なのに、まだ店頭にある状況を見て「本当に景気悪いんだな」というのを痛感しました。

今年はウッディーとかボーリンとか入荷するんでしょうか?その時値段はいくらになるんでしょうか?私は購入する予定無ですが興味ありますね。どうなるんでしょう。

今度は2階のレンタルスペース。スペースが広い広い。広い洗い場もあって、温度管理も大丈夫そうなので、毎週か2週に一度くらいで来店できる人はとても良いと思います。私は瓶やボトルを使いまわしているので、この広い洗い場だけ借りたいと思っちゃいました。

以上の事を思いながら、その他のもっとマニアっぽい話(外角低め)を3人で3時間くらい話しましたが、邪魔にならない感じ(店側はわかりませんが)がして、つい長居してしまいました。お店の方、長居してすみませんでした

しかも帰りに内輪を頂き、ありがとうございました。

また、機会がありましたら遊びに行きます


ノコの子

2009-07-13 11:18:41 | コルポラアルノコギリ

最近何かと忙しく、虫の整理が追いついていません。

でも、産卵セットの側面や底に幼虫が見えているケースはいい加減ヤバイので、先日の土日で何とか回収、整理しました。

今週はその結果を少しづつアップしていきます。

今日は先日少し記事にしていた種です。

チャララ・チャッ・チャラ~

コルポラアルノコの子~

Photo

側面、底から10頭くらい見えていたので満足していたら、マットにいた分だけでもこんなにいました。 流石ノコですね。いっぱい産みます。

ちなみにノコと言ってもクワガタなので、材にも幼虫はいましたよ。

Photo_2 

材にいた幼虫は回収していないので、何匹いるのか解りませんが多くはないと思います。

上の写真を見ると解るかも知れませんが、最初から「材に卵を産んで材に幼虫がいる」のでなく、「マットで孵化した幼虫が少し成長してから材に潜り込む」という状態なので、やはりセットには材を入れた方が良さそうです。

ノコ系の割り出しをすると、5年位前に見ていたHPの「このこのこのこ~」と言うフレーズを思い出してしまいます。これは「この子、ノコの子~」となるんですが、とても好い感じなので誰か続きを考えてくれませんかね

ちなみに「このこのこのこきのこのこ~」(この子、ノコの子、黄ノコの子~)だと、黒系、赤系のノコには使えなく、オキピタリスやスツラリスの黄ノコ系用になってしまいます。

まぁ、そんな事考える暇があるなら仕事しろってね