たけのこの郷 

クワガタとカブトの話なんですが・・・

ニコニコ

2010-04-08 21:31:42 | ミラビリスノコギリ

息子が通っている小学校が、今日から始まりました。

私の記憶だと、私は学校が始まるのが憂鬱で、ずーっと休みだったらイイのに。と、いつも思っていた様な気がします。

なのに家の息子は、「休みだと暇で一緒にサッカーをしてくれる人がいないからつまらない。」との事で、学校だと皆でサッカーが出来るから楽しいらしいです。

今のところ、勝手に良い感じに育っているようです 私とはだいぶ違います。

娘の幼稚園は明日が始業式なので、嫁さんは「やっと魔の休みが終わってくれる・・・」とほっとしているみたいです。

確かに子供達が休みだと、ず~っと相手しないといけないので、親は堪らん状態になりますよね。今更ながら子育てって大変ですね





そんな中、女房には悪いけど私はひっそりとクワ弄り(割出)をしちゃって、一人ニコニコしちゃってました。

そのニコニコしてたのはこれです。

チャララ・チャッ・チャラ~

ミラビリスノコ~

Photo

この種のお約束。材を「ひょい」っと持ち上げると、必ず(言いすぎ)1~2頭幼虫がいるんですよね

なので、材を割る前にこの「ひょい」でちゃんと交尾しているのかどうかの結果が解ります。

そして、材の方にも幼虫がいて、18~20度管理の場所でもミラビリスの幼虫が採れるのが解って個人的には大満足です

Photo_2

まだ♀が元気だったので、再セットしようとよく使っている砂埋めレイシ材の小口を切ってみたら、おっとビックリ

Photo_3

この太さで芯無しでした。個人的にニコニコです

これはエラフスホソアカ(黒♀)の幼虫が採れたら、その材飼育用に保管して置こうか考えるくらい、とても柔らかくて良い材でした。結局、エラフスの幼虫が採れるか分からないから、セットに使っちゃいましたけどね。

ドルクスグッズの砂埋めレイシ材の箱買いは、こういうのがあるから結果割安になるんですよね(感覚的に)。

唯、砂埋めレイシ材の欠点は、小口を切り落とすのがメチャクチャ大変な点ですかね。(オウゴンオニには経験上、小口は切らない方が良さそうですが)

ちなみにペロッティのWF1で、♂76mmが砂埋めレイシ材の材飼育で羽化してるんですよ。(私が羽化させたわけではないけど・・・)

結構、意外な情報でしょ

あっ、そうそう、昨日クレイジーフォレスト(旧・マジックフォレスト)に黒♀エラフスが入荷の事で、本日ちょっと寄って♀を見てみたら本当に黒♀でした。

ご興味のある方は是非