介護されし者

介護を受ける武久ぶくの視線

抱え上げない介護

2022-06-19 09:44:03 | 武久の視線
全国に広がるノーリフトケア、抱え上げない介護など
腰痛防止とか、なぜ?支援側だけの視線なのだろう、、、

介護リフトに乗っている僕の視線とすれば

患者や利用者の羞恥心や自尊心に関わることなどは
人の手より機器の手の方が暖かく感じる、とか

指先の力や力任せの体位交換などは力=痛みとして伝わって来る、とか
支援者が楽だと言うことは患者も利用者も楽なのだ

抱え上げる人の想いと抱え上げられる人の想いが合わさって
初めてノーリフトケア、抱え上げない介護の真髄が表れるのだと僕は思う。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニケーション

2022-06-18 08:19:39 | 武久の視線
患者や利用者とのコミュニケーションを
世間話しやお喋りなどと勘違いしている専門職は多い

コミュニケーションとは心と心のとの対話なのだ
相手を理解するための交流、その人の価値観や人生の物語りにふれたり

抱えている不安や悩みなどを聞き出したり
その人の内面的なものと向き合い寄り添う

それが専門職にとっての患者や利用者とのコミュニケーションなのだと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片手落ち

2022-06-17 07:18:49 | 武久の視線
大病を患えば心は不安や心配などで痛む
介護のお世話になるようになれば自尊心は傷つき惨めさや情けなさに痛む

体のケアと心のケア
体のリハビリと心のリハビリ、、、

体と心は一体もの
関わることは何であれ片手落ちではいけない


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事

2022-06-16 07:40:15 | 武久の視線
感謝される仕事、お礼を言ってもらえる仕事、、心の報酬
しかし世の中の仕事の大半は対物、黙々とこなす仕事が多い

仕事とは労働への報酬         

たとえ感謝されなくともお礼を言ってもらえなくとも
嫌な相手でも苦手なことでも仕事はキッチリとこなさなくてはいけない



#武久塾



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不快

2022-06-15 08:04:07 | 武久の視線
20年近く介護サービスを受けていて感じている不快感がある
それは「にぎやかさ」、高齢者の人でもにぎやかさを好む方は少ないだろう

デイを利用していた頃のにぎやかなレクレーション
訪問サービスでもスタッフ同士でにぎやかになったり
世間話しとか、僕の興味のない話でにぎやかになる  
    #武久塾 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛している

2022-06-14 09:15:23 | 武久の視線
愛している、、、日本では個人に使われることが多いが
世界的には地球を愛したり、家族を愛したり、平和を愛したり
愛国、愛犬、愛車、愛読書、、、僕が思うに愛とは、自分が守りたいもの

僕は思う、一番愛さなければいけないものは自分なのだろうと
   #武久塾


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いの心得

2022-06-13 07:40:51 | 武久の視線
終活、自分らしい死に方、人生のエンディングを考える
漠然とピンピンコロリを願っているよりはいいことなのだろう

が、しかし死の前に乗り切らねばならないのが老い
機能の衰え、介護を受けること、孤独感、、 
人生で最高峰の不安や葛藤に襲われる、、老いる心の備えが必要となる


#武久塾


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなの知恵

2022-06-12 09:24:30 | 武久の視線
批判したり指摘することなら誰にでもできる 
大切なのはそのことに対する考え方や対策なのだ 
要は改善するための知恵をみんなで出し合うことなのだ 

会議やミーテングなどで必要以上の原因追及や犯人探しをしていても仕方ない


#武久塾



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尊厳

2022-06-11 08:15:36 | 武久の視線
高齢者、患者、子どもたち、、、の尊厳
尊厳、、、そんな難しい言葉を使うこともない
人として接しているのならそれでいいのだ

尊厳なんてものは地球の万物にあるものなのだ
  #武久塾

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対話の大切さ

2022-06-09 09:47:39 | 武久の視線
支援者の喜び=患者や利用者の喜びではない
支援者の楽しさ=患者や利用者の楽しさではない
支援側の良かれ視線と、支援を受ける者の心もちとは違う場合は多い

だから普段からの対話、心との対話が大切になってくる

自己満足の支援ではいけない  
相手が安心や満足を感じる支援でなくてはいけない


#武久塾

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする