(地震当日の3/11横浜に住む長女から)
地震の時、息子に昼寝をさせようと2階の寝室にいました。仕事の資材を取りに一瞬、旦那が家に立ち寄った時でした。
ぐらぐらぐら~ゆらゆらゆら~と家がゆっくり揺れだしました。
ガタガタガタと本棚が揺れ、クローゼットも大きな音を立てていました。
外に出てしまいたかったんですが、部屋にいる方が良いと判断したので、息子に覆いかぶさってました。
旦那が大丈夫大丈夫と言ってくれるものの、私には本当に怖い時間でした。
長い長い揺れで、揺れ終わってからもまだ揺れてるような感覚に陥りました。
その後も余震が度々あったので、高知徳島時代に南海地震に備えて用意していた防災キャリーを外に出し、家の外にいました。車に乗ってカーナビでTVを見ていましたが、津波の様子に言葉を失いました。その後、仕事に行った旦那さんですが、車が渋滞で動かず、携帯も通じず、結局仕事先にはたどり着けなかったものの、帰宅難民にならず無事帰宅しました。
友人・知人より「大丈夫?」とのメールを多数頂きました。お心遣いありがとうございます。我が家は皆無事で、ライフラインも正常です。
地震って本当に怖い。普段は雨風から守ってくれる家が凶器に感じます。稚拙ながらも防災グッズを用意していて良かったと思います。使わなくても心の支えになります。それから、ママバック。あれはおむつや着替え、お菓子や保険証・財布と貴重品とベビーグッズが一通り入っていますよね。あれを持ち出すだけで、スピーディに避難できると思いました。面倒くさがらずに中身をいつも揃えておきたいと思いました。
(地震翌日3/12、東京に住む長男から)
昨日、3/11(金)の15時頃と16時頃に大きな揺れがありました。
また断続的に余震もかなりありました。
今、東京は体に大きく感じる余震はほぼ無く落ち着いている模様です。
我が家、A家は全員無事。
横浜の妹夫婦のところも大丈夫と、うちの母ちゃんから聞いています。
自分の友人からも被害の情報は入っていません。
自分は地震発生時、新宿のJ社ビル18Fでお客さんと打ち合わせ中でした。
先週も地震があったのでまたか~、とのんきな感じでしたが、
揺れがどんどん大きくなり、座っているのが怖くなってきました。
そして全員机の下に避難。
窓の外を見ると、隣の高層ビルも揺れているがわかるほど大きく揺れており、
かつ長時間揺れました(乗り物酔をするほど)。
例えるなら、縦揺れの無いスペースワールドのスターシェイカーに乗っている感じ。
(2回目の揺れは震源が東京に近かったようで、縦揺れもあった。)
ビルが免震構造のため、長時間揺れた(揺らせた)ということもあるみたいです。
そういわけで、東京の電車は夜まで完全ストップ。
J社本社ビルに泊めてもらうことになりました。
揺れが落ち着いてから食料の買出しに出かけましたが、コンビニに棚はカラッポ。
どこの飲食店、屋台も大繁盛な様子。なんとかラーメンをすすって食事は取れました。
帰れないので飲み明かすことを決めた人も大勢いたようです。
もちろん、J社本社ビルにも、食堂、備蓄はあるのですが、
運行に関わる人に優先的に配分されるようです。
これは当然ですね。
ちなみに、停電はありませんでした。
神奈川県は広い範囲で停電があったようです。
やはり、都心は電線等の地中化が進んでおり、地震に強い作りになっているのでしょう
。
18Fから都心を見渡しましたが、異常はありませんでした。
交通渋滞はありましたが。
泊まりを覚悟していましたが、夜10時頃には一部の私鉄が復旧。
自分が使う西武線も復旧したので帰ることにしました。
駅は大混雑でしたが、係員による誘導、ホームへの入場制限が行われており
混乱は全くありませんでした。
改札はフルオープンになっているのかと思いきや、普通に改札業務が行われており、
皆普通にSuica・PASMOをタッチして入場していました。
家には11時くらいに帰宅できました。
ちなみに、地震で大活躍したツールNo1は携帯のワンセグTVでした。
電話、メールで繋がりにくい状態が続きましたが、ワンセグに影響はありませんでした
。
また断続的に地震予測メールも配信されていました。
なお、電波状態が良かったのはドコモ。かなり早い段階からメールが使えました。
auはなかなか繋がらなかった。
iphoneを持っている人もいましたが、役にたちませんでした。
ただ、ソフトバンクモバイルは無線LANスポットを無料解放したようで、
接続できた人はラッキーだったと思います。
No2は携帯充電器。これは基本的に持ち歩くことをオススメします。
停電していなければ常にワンセグTVを見ることができます。
とにかく、携帯が重要ということですね。情報があるのと無いのとでは全然違います。
何にしても、正確な情報の集まるJ社本社ビルに居たのはラッキーでした。
(地震の翌日3/12、長男の幼馴染の京都に住むW氏より)
うちの家族も難を逃れて全員無事。
私は,勤務する病院が災害拠点病院で,
医療チームを被災地に派遣するための連絡調整を昨日からやってて,
今朝も伊丹空港で自衛隊機を見送りました。
なかなか普段できない経験をさせてもらいました。2時間しか寝てないけど・・
今後も被災地支援で忙しくなりそう。
(地震の翌日3/12 横浜の長女から)
一歳の息子は地震の時、私が強く抱きしめ過ぎた為か泣いてました。
泣いても離しませんけどね。
地震のニュースをつけると泣いて拒否します。
映像が怖いのか、面白くないのか分からないけど。
それから、昨日義理の姉のERさん(長女)が、和歌山日赤の災害救助隊として宮城県に向けて出発しました。
陸路での移動だそうです。
今夜現地入りとの事です。
お義母さんが県は違うけど、原子力発電所の事でERさんが2次災害に遭わないか心配していました。
今夜は緊急地震速報がよく鳴っています。
あの音は怖いですね。
(地震の2日後、3/13 私)
前から予定していた釣り、どうしようか迷いましたが、関門の様子を見てみようと、コーラル丸で4人で釣りでした。
冒険家のM先生、釣り好きのST氏に、G青年。
関門付近でも30センチ~40センチの津波があったと報道があったが、港、船に被害はない。
(魚釣れず)
新日鉄近くのアジを釣ろうと、魚探に映った魚影を目当てに、仕掛けを下すも、まったく当たりなし。
あきらめて、今が旬のワカメを刈り取り、各人バケツ一杯の収穫。
最後に、コウイカを一時間狙うも、やっと一匹。(下の写真)
潮がちいさいからか、地震の影響か、魚は餌を食う気がしないようす。
(鉄鉱石運搬、天然ガス運搬の大型船、多数入港)
新日鉄の埠頭には、鉄鉱石を積んだ数万トンはありそうな大型船が3隻、天然ガスの大型運搬船が、次々出入り。
今まで、こんなに多くの大型船の出入りはみたことがない。
天然ガスの運搬船が荷卸しを終わって出ていく様子。向こうに新日鉄の埠頭に泊まった鉄鉱石運搬船3隻が見える。(下の写真)
地震で東北の港に寄港できなく、急遽、北九州に入港したのかも。
地震の時、息子に昼寝をさせようと2階の寝室にいました。仕事の資材を取りに一瞬、旦那が家に立ち寄った時でした。
ぐらぐらぐら~ゆらゆらゆら~と家がゆっくり揺れだしました。
ガタガタガタと本棚が揺れ、クローゼットも大きな音を立てていました。
外に出てしまいたかったんですが、部屋にいる方が良いと判断したので、息子に覆いかぶさってました。
旦那が大丈夫大丈夫と言ってくれるものの、私には本当に怖い時間でした。
長い長い揺れで、揺れ終わってからもまだ揺れてるような感覚に陥りました。
その後も余震が度々あったので、高知徳島時代に南海地震に備えて用意していた防災キャリーを外に出し、家の外にいました。車に乗ってカーナビでTVを見ていましたが、津波の様子に言葉を失いました。その後、仕事に行った旦那さんですが、車が渋滞で動かず、携帯も通じず、結局仕事先にはたどり着けなかったものの、帰宅難民にならず無事帰宅しました。
友人・知人より「大丈夫?」とのメールを多数頂きました。お心遣いありがとうございます。我が家は皆無事で、ライフラインも正常です。
地震って本当に怖い。普段は雨風から守ってくれる家が凶器に感じます。稚拙ながらも防災グッズを用意していて良かったと思います。使わなくても心の支えになります。それから、ママバック。あれはおむつや着替え、お菓子や保険証・財布と貴重品とベビーグッズが一通り入っていますよね。あれを持ち出すだけで、スピーディに避難できると思いました。面倒くさがらずに中身をいつも揃えておきたいと思いました。
(地震翌日3/12、東京に住む長男から)
昨日、3/11(金)の15時頃と16時頃に大きな揺れがありました。
また断続的に余震もかなりありました。
今、東京は体に大きく感じる余震はほぼ無く落ち着いている模様です。
我が家、A家は全員無事。
横浜の妹夫婦のところも大丈夫と、うちの母ちゃんから聞いています。
自分の友人からも被害の情報は入っていません。
自分は地震発生時、新宿のJ社ビル18Fでお客さんと打ち合わせ中でした。
先週も地震があったのでまたか~、とのんきな感じでしたが、
揺れがどんどん大きくなり、座っているのが怖くなってきました。
そして全員机の下に避難。
窓の外を見ると、隣の高層ビルも揺れているがわかるほど大きく揺れており、
かつ長時間揺れました(乗り物酔をするほど)。
例えるなら、縦揺れの無いスペースワールドのスターシェイカーに乗っている感じ。
(2回目の揺れは震源が東京に近かったようで、縦揺れもあった。)
ビルが免震構造のため、長時間揺れた(揺らせた)ということもあるみたいです。
そういわけで、東京の電車は夜まで完全ストップ。
J社本社ビルに泊めてもらうことになりました。
揺れが落ち着いてから食料の買出しに出かけましたが、コンビニに棚はカラッポ。
どこの飲食店、屋台も大繁盛な様子。なんとかラーメンをすすって食事は取れました。
帰れないので飲み明かすことを決めた人も大勢いたようです。
もちろん、J社本社ビルにも、食堂、備蓄はあるのですが、
運行に関わる人に優先的に配分されるようです。
これは当然ですね。
ちなみに、停電はありませんでした。
神奈川県は広い範囲で停電があったようです。
やはり、都心は電線等の地中化が進んでおり、地震に強い作りになっているのでしょう
。
18Fから都心を見渡しましたが、異常はありませんでした。
交通渋滞はありましたが。
泊まりを覚悟していましたが、夜10時頃には一部の私鉄が復旧。
自分が使う西武線も復旧したので帰ることにしました。
駅は大混雑でしたが、係員による誘導、ホームへの入場制限が行われており
混乱は全くありませんでした。
改札はフルオープンになっているのかと思いきや、普通に改札業務が行われており、
皆普通にSuica・PASMOをタッチして入場していました。
家には11時くらいに帰宅できました。
ちなみに、地震で大活躍したツールNo1は携帯のワンセグTVでした。
電話、メールで繋がりにくい状態が続きましたが、ワンセグに影響はありませんでした
。
また断続的に地震予測メールも配信されていました。
なお、電波状態が良かったのはドコモ。かなり早い段階からメールが使えました。
auはなかなか繋がらなかった。
iphoneを持っている人もいましたが、役にたちませんでした。
ただ、ソフトバンクモバイルは無線LANスポットを無料解放したようで、
接続できた人はラッキーだったと思います。
No2は携帯充電器。これは基本的に持ち歩くことをオススメします。
停電していなければ常にワンセグTVを見ることができます。
とにかく、携帯が重要ということですね。情報があるのと無いのとでは全然違います。
何にしても、正確な情報の集まるJ社本社ビルに居たのはラッキーでした。
(地震の翌日3/12、長男の幼馴染の京都に住むW氏より)
うちの家族も難を逃れて全員無事。
私は,勤務する病院が災害拠点病院で,
医療チームを被災地に派遣するための連絡調整を昨日からやってて,
今朝も伊丹空港で自衛隊機を見送りました。
なかなか普段できない経験をさせてもらいました。2時間しか寝てないけど・・
今後も被災地支援で忙しくなりそう。
(地震の翌日3/12 横浜の長女から)
一歳の息子は地震の時、私が強く抱きしめ過ぎた為か泣いてました。
泣いても離しませんけどね。
地震のニュースをつけると泣いて拒否します。
映像が怖いのか、面白くないのか分からないけど。
それから、昨日義理の姉のERさん(長女)が、和歌山日赤の災害救助隊として宮城県に向けて出発しました。
陸路での移動だそうです。
今夜現地入りとの事です。
お義母さんが県は違うけど、原子力発電所の事でERさんが2次災害に遭わないか心配していました。
今夜は緊急地震速報がよく鳴っています。
あの音は怖いですね。
(地震の2日後、3/13 私)
前から予定していた釣り、どうしようか迷いましたが、関門の様子を見てみようと、コーラル丸で4人で釣りでした。
冒険家のM先生、釣り好きのST氏に、G青年。
関門付近でも30センチ~40センチの津波があったと報道があったが、港、船に被害はない。
(魚釣れず)
新日鉄近くのアジを釣ろうと、魚探に映った魚影を目当てに、仕掛けを下すも、まったく当たりなし。
あきらめて、今が旬のワカメを刈り取り、各人バケツ一杯の収穫。
最後に、コウイカを一時間狙うも、やっと一匹。(下の写真)
潮がちいさいからか、地震の影響か、魚は餌を食う気がしないようす。
(鉄鉱石運搬、天然ガス運搬の大型船、多数入港)
新日鉄の埠頭には、鉄鉱石を積んだ数万トンはありそうな大型船が3隻、天然ガスの大型運搬船が、次々出入り。
今まで、こんなに多くの大型船の出入りはみたことがない。
天然ガスの運搬船が荷卸しを終わって出ていく様子。向こうに新日鉄の埠頭に泊まった鉄鉱石運搬船3隻が見える。(下の写真)
地震で東北の港に寄港できなく、急遽、北九州に入港したのかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます