サブタイトルに「鉄鋼マンが挑んだ、音楽の殿堂・紀尾井ホール
設立2000日の苦闘」とあります。
ながいですね。
国立の増田書店で見つけて、面白そうだと図書館を調べると
府中にはなくて、調布の図書館においてありました。
千代田区の紀尾井町にある紀尾井ホールは
クラシックの演奏会情報でよく見かけますが
どんなホールかは知りませんでした。
このホールが新日鐵のホールだったことが
読んでみて分かり、なるほど書名の「鉄のサムライ」とは
新日鐵の人間のことを言っていたのですね。
新日鉄発足20周年事業として音楽ホールを作ることになり
筆者を中心としたメンバーの検討段階から
施工・竣工にいたる話です。
建物を作るだけでなく、社会貢献事業として
何をするかからはじまり
音楽ホールという方向性が決まったあとも
度重なる検討と修正が入ります。
1994年の開館まで、このようなドラマの末に
出来上がったのが紀尾井ホールだと知ると
ぜひとも紀尾井ホールに行ってみたくなりました。
設立2000日の苦闘」とあります。
ながいですね。
国立の増田書店で見つけて、面白そうだと図書館を調べると
府中にはなくて、調布の図書館においてありました。
千代田区の紀尾井町にある紀尾井ホールは
クラシックの演奏会情報でよく見かけますが
どんなホールかは知りませんでした。
このホールが新日鐵のホールだったことが
読んでみて分かり、なるほど書名の「鉄のサムライ」とは
新日鐵の人間のことを言っていたのですね。
新日鉄発足20周年事業として音楽ホールを作ることになり
筆者を中心としたメンバーの検討段階から
施工・竣工にいたる話です。
建物を作るだけでなく、社会貢献事業として
何をするかからはじまり
音楽ホールという方向性が決まったあとも
度重なる検討と修正が入ります。
1994年の開館まで、このようなドラマの末に
出来上がったのが紀尾井ホールだと知ると
ぜひとも紀尾井ホールに行ってみたくなりました。