梅之芝居日記

歌舞伎俳優の修行をはじめてから15年がたちました。
日々の舞台の記録、お芝居ばなし等、お楽しみ下さい。

梅之旅日記’08 開幕です!

2008年06月30日 | 芝居
【大田区民ホール アプリコ】にて、<公文協中央コース>の初日の舞台が開きました。
さっそくの昼夜2回公演。仕事の段取りがどうなるか、空き時間はどれくらいとれるか(お昼ご飯はできればゆっくり食べたい!)、などなど、これからのひと月、どんな1日のサイクルになるかがわかる初日の楽屋は、皆々どこかソワソワ、バタバタしてしまいます。
お陰様でどの演目でのお仕事も大過なく勤められましたが、どうも『神田祭』が終わるまでは、一息つけそうにありません。楽屋廊下に設置されたケータリングサービスで、お茶を飲みお菓子をつまむのが精々といったところです。
いっぱい働けるのは有難いことですが、忘れてはいけない<キッカケもの>ばかりなので、気を張り続けていないといけないのが、根がズボラでいい加減な私には大変なプレッシャーです…。
明日からも油断せずに頑張ります。

夜の部終演後は早速の“撤収作業”。昨日出したばかりなのにね。でも明日からは、朝開けたのをその日のうちに…。荷開け荷造りは、公演中にどんどん洗練かつスピーディーになるものです。

ここの演目についてのお話は落ち着いてからということで、まずは『梅之旅日記’08』の1ページ目でございました。
写真は「暑中につき無礼講」の貼り出しです。巡業に限らず、夏場の歌舞伎公演では、たいていこの張り紙が掲示されます。楽屋内でのみだしなみや行儀について、時節がら少々崩れてもおかまいなしですよ、という意味ですけれど、だからといって、ここぞとばかりにルーズになる人は、ついぞ見たことがございませんので、念のため。