タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

釈然としないなぁ

2020年04月30日 | 日々雑感
自粛生活が続いています。

昨日は町内会長1名と、車の窓越しに話しただけです。人との接触をそこまで減らすこともないのでしょうが、団地の広報部長の仕事が終わってしまうと、他に出かけることもなくて、、、、、、。

     

わが家が檀家になっているお寺から、「寺だより」と一緒にこのようなものが届きました。

作成した人や団体名もないものです。

チョッとユーモアがあるように感じたので紹介しています。

     

それにしても、ステイホーム、ステイホームの大合唱。

その意味はタカ長なりに理解しているつもりですが、それにしても、報道が一方的ではないか、と思うのはタカ長だけでしょうか?

新型コロナウイルスを「正しく恐れよ」と、最初に言われたように記憶していますが、これがその意にそうものだとは思えません。

いつも行く道の駅のレストランも休業していました。

そばの店ではおばさん店員が淋しそうにこちらを見ていました。そこでふらふらとその店に行き、、、、

ソフトクリームを買いました。タカ長たちがその日何人目の客?

そのような思いがよぎりましたが、もちろん、そのような質問は出来ません。

隣では、移動販売車のお姉さんの淋しそうな顔。でも、そこまではつきあえません。

あの人たちは「ステイホーム、ステイホーム」の大合唱をどのような思いで聞いているのでしょうか。

新型コロナウイルスを「正しく恐れる」ためには、自分たちも勉強しないといけない、と思います。

⒑MTV


タカ長はこの有料サイトを視聴しています。

小宮山宏先生の話はとても参考になりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿