今日は朝からのんびりしています。
明日は相棒と猿喰山(さるまめやま)の下見に行く予定です。
今年は申年です。そのため猿喰山に行くことを相棒が提案し、、、
その下見に行くことにしたのです。

その猿喰山はここから近いのですが、山頂には何やらアンテナみたいなものが林立しており、登山としての魅力がある山とは思えないのですが、、、
干支にちなんだ山を登る人もいて、名前は忘れたのですが日本山岳会の有名な登山家も登ったことがある、というような記録を見たような、、、、
とにかくそのような山です。
日本山名事典(三省堂)をみると、鳥という字がついた山や峠が54紹介されており、もちろんここに猿喰山も紹介されています。
猿喰山(さるまめやま)796m
広島県山県郡千代田町。冠山山地、流紋岩からなる中起伏山地にある。南4kmの海見山とともに大田川水系と江の川水系の分水嶺をなす。
このように紹介されている山です。

干支にちなんだ山を登るのは多くの人が行っているようですが、私たちは特に意識したことはありません。
しかし、チョッと調べてみれば自分たちの近くにそのような山があり、その山に登ることができるのであれば、山としての魅力には欠けても、その年に一度くらいは登っても良いのではないかと考えたわけです。

そのような目で見ると、来年は酉年で、同じように調べてみたら鳥という字が入った山や峠が94ありました。
私たちの近くでは豪雨災害で有名になった広島市の八木地区にある阿武山の南に鳥居峠があります。
来年はその峠を通ってみようとか、、、、、その前に、、、、、
ここから行くことができるところに猿隠山(817m)があることが分かったので、今年中には登ってみたいとか、、、、
来年は峠だけでは面白くないので鳥袋山(771m)に登ることを考えたり、、、、
そのようなことを考え出すと、せっかく立てた年間計画を倒すことになるのですが、そのように積み木を積んだり倒したりすることが楽しいといえば一番楽しいのです。
そのようなことをしていると、計画案を書き入れているカレンダーには同じ日に何個もの山が書かれてしまいます。
先のことは先のこととして、そろそろ2月の予定を確定する必要があるのですが、、、、、、、
このときはたとえば駅伝部の監督さんがメンバーを最終決定するのと同じような気持ちを味わっているのかも分かりませんね。
明日は相棒と猿喰山(さるまめやま)の下見に行く予定です。
今年は申年です。そのため猿喰山に行くことを相棒が提案し、、、
その下見に行くことにしたのです。

その猿喰山はここから近いのですが、山頂には何やらアンテナみたいなものが林立しており、登山としての魅力がある山とは思えないのですが、、、
干支にちなんだ山を登る人もいて、名前は忘れたのですが日本山岳会の有名な登山家も登ったことがある、というような記録を見たような、、、、
とにかくそのような山です。
日本山名事典(三省堂)をみると、鳥という字がついた山や峠が54紹介されており、もちろんここに猿喰山も紹介されています。
猿喰山(さるまめやま)796m
広島県山県郡千代田町。冠山山地、流紋岩からなる中起伏山地にある。南4kmの海見山とともに大田川水系と江の川水系の分水嶺をなす。
このように紹介されている山です。

干支にちなんだ山を登るのは多くの人が行っているようですが、私たちは特に意識したことはありません。
しかし、チョッと調べてみれば自分たちの近くにそのような山があり、その山に登ることができるのであれば、山としての魅力には欠けても、その年に一度くらいは登っても良いのではないかと考えたわけです。

そのような目で見ると、来年は酉年で、同じように調べてみたら鳥という字が入った山や峠が94ありました。
私たちの近くでは豪雨災害で有名になった広島市の八木地区にある阿武山の南に鳥居峠があります。
来年はその峠を通ってみようとか、、、、、その前に、、、、、
ここから行くことができるところに猿隠山(817m)があることが分かったので、今年中には登ってみたいとか、、、、
来年は峠だけでは面白くないので鳥袋山(771m)に登ることを考えたり、、、、
そのようなことを考え出すと、せっかく立てた年間計画を倒すことになるのですが、そのように積み木を積んだり倒したりすることが楽しいといえば一番楽しいのです。
そのようなことをしていると、計画案を書き入れているカレンダーには同じ日に何個もの山が書かれてしまいます。
先のことは先のこととして、そろそろ2月の予定を確定する必要があるのですが、、、、、、、
このときはたとえば駅伝部の監督さんがメンバーを最終決定するのと同じような気持ちを味わっているのかも分かりませんね。