goo blog サービス終了のお知らせ 

寡黙堂ひとりごと

詩吟と漢詩・漢文が趣味です。火曜日と木曜日が詩吟の日です花も酒も好きな無口な男です。

十八史略 孔子

2008-12-12 18:32:43 | Weblog
この後斉の景公は国に帰って、かつて魯を侵略して手に入れた鄆(うん)、汶陽(ぶんよう)、亀隠(きいん)の三つの地を返した。
次いで孔子は、三桓氏の弱体化に取り組む。

孔子、定公に言い、将に三都を堕(こぼ)ち以て公室を強くせんとす。叔孫氏先づ郈(こう)を堕ち、季氏、費を堕つ。孟氏の臣、成を堕つことを肯(がえ)んぜず。之を圍(かこ)んで克(か)たず。孔子、大司寇より、相の事を攝行す。七日にして、政(まつりごと)を乱(みだ)る大夫の少正卯(しょうせいぼう)を誅す。居ること三月にして魯大いに治まる。斉人之を聞いて懼(おそ)れ、乃ち女樂を魯に帰(おく)る。季桓子之を受けて政を聴かず。郊して又膰俎(はんそ)を大夫に致さず。孔子遂に魯を去る。

孔子は三桓氏の居城、郈、費、成を潰そうとしたが孟孫氏の成が抵抗した。都を囲んだが失敗に終わった。
孔子は大司寇と宰相を兼ねること七日目に国政を乱した、少正卯を誅殺する。三月にして治まった。斉これを聞いて恐れ舞姫を魯に贈った。季桓氏が夢中になって政治を顧みなくなった。天地の神を祭った時も供えた肉を大夫に届けなかった。孔子は礼の行われないことを知り遂に魯を去った。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。