植物園へようこそで比べたらやはりヒイラギとキンモクセイは同じモクセイ科でした。昨日からパソコンにトラブル発生ですどこまで続けられるか不安です。
春秋戦国
周の平王以後を春秋の世と為す。其の列国、周と同姓の者を魯、衛、晋、鄭、曹、蔡、燕、呉、と曰う。其の異姓なる者を、斉、宋、陳、楚、秦と曰う。これ其の大なるものなり。余の小国、杞、許、滕、薛、邾、莒、江、黄、はことごとくは述ぶべからず。
十二列国のうちに於いては、斉の桓公、宋の襄公、晋の文公、秦の穆公、楚の荘王の五覇の事跡あり。中略 周の威烈王以後を、戦国の世と為す。則ち秦、楚、燕、斉、趙、魏、韓、の七大国のみ。秦、楚、燕は猶春秋の旧国たり。田斉、趙、魏、韓は則ち戦国の新国たり。以下略
周の平王以後(240年余り)を春秋時代という。魯、衛、晋、鄭、曹、蔡、燕、呉は周と同姓、斉、宋、陳、楚、秦は周と異姓で大国である。ほかの小国、杞、許、滕、薛、邾、莒、江、黄、については述べない。斉の桓公、宋の襄公、晋の文公、秦の穆公、楚の荘王は覇者として顕著な事跡があるから(詳述した)。周の威烈王以後を、戦国時代という。この時代は、秦、楚、燕、斉、趙、魏、韓、の七国のみ。秦、楚、燕は春秋時代からの旧国で、田斉、趙、魏、韓、は戦国になってからの新興国である。
田斉 斉はもともと太公望が封ぜられた国だが国老の田氏がとってかわって諸侯になったので田斉という。
春秋戦国
周の平王以後を春秋の世と為す。其の列国、周と同姓の者を魯、衛、晋、鄭、曹、蔡、燕、呉、と曰う。其の異姓なる者を、斉、宋、陳、楚、秦と曰う。これ其の大なるものなり。余の小国、杞、許、滕、薛、邾、莒、江、黄、はことごとくは述ぶべからず。
十二列国のうちに於いては、斉の桓公、宋の襄公、晋の文公、秦の穆公、楚の荘王の五覇の事跡あり。中略 周の威烈王以後を、戦国の世と為す。則ち秦、楚、燕、斉、趙、魏、韓、の七大国のみ。秦、楚、燕は猶春秋の旧国たり。田斉、趙、魏、韓は則ち戦国の新国たり。以下略
周の平王以後(240年余り)を春秋時代という。魯、衛、晋、鄭、曹、蔡、燕、呉は周と同姓、斉、宋、陳、楚、秦は周と異姓で大国である。ほかの小国、杞、許、滕、薛、邾、莒、江、黄、については述べない。斉の桓公、宋の襄公、晋の文公、秦の穆公、楚の荘王は覇者として顕著な事跡があるから(詳述した)。周の威烈王以後を、戦国時代という。この時代は、秦、楚、燕、斉、趙、魏、韓、の七国のみ。秦、楚、燕は春秋時代からの旧国で、田斉、趙、魏、韓、は戦国になってからの新興国である。
田斉 斉はもともと太公望が封ぜられた国だが国老の田氏がとってかわって諸侯になったので田斉という。