教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

10月18日 現在の除染が「犯罪者が犯罪の上乗せをまたやっている」という理由 小出裕章(ソコトコ)

2011年10月18日 22時58分49秒 | ブログ
2011年10月18日

2011年10月18日(火)、文化放送の「吉田照美 ソコダイジナトコ」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が録音で出演されました。スペシャル企画「原発のウソ、そしてホントの話 パートⅡ」(後編)です。

スペシャル企画「原発のウソ、そしてホントの話 パートⅡ」(前編)

録音
http://youtu.be/f42gCVcPouA

内容文字おこし
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65770164.html


10月17日 たね蒔きジャーナル『シリーズ 反骨の人』第1回小出裕章(MBS)

2011年10月18日

2011年10月17日(月)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。

番組内容

2011年10月17日【月】
「反骨の人シリーズ」お一人目はもちろんあの反骨の原子力学者・・・
今週はスペシャルウィーク。たね蒔きジャーナルは「反骨の人シリーズ」と題してお送りします。組織にありながら組織の論理におもねることなく信念を貫いた学者や官僚。難病に笑顔とユーモアを忘れず立ち向かった女性・・・この不安な時代にこそ聞きたい「筋を通す生き方」集です。初日のきょうはたね蒔きでお馴染みの京大・原子炉実験所の小出裕章先生です。いかにして「反骨の原子力学者」はできあがったのか!?ご本人は「そんなの話すのイヤですよ(笑)」ということでしたが・・・・
SPウィークならではのプレゼントも!

録音
http://youtu.be/bwbSWJTuTSA

http://youtu.be/S3wYq51Zi4M

内容文字おこし
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65770107.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災結婚・原発離婚、そして死を見つめ生き切ること

2011年10月18日 19時27分20秒 | ブログ
エコ・ブログトップへ スマイル・エコ・プログラム
「これからのお墓を考える」こんなテーマでブログを始めたのが今年2月、ところが3/11大変なことが起こりました。今、住職する岩手一関と故郷石巻を中心に、こんな時僧侶として何ができるか?を、悩みながら書いています。
エコ・ブログ
<script src="http://stat100.ameba.jp/blog/js/blog_search.js" type="text/javascript" charset="UTF-8"></script>

被災地に犠牲者の数だけ桜を植える”手あわせ桜”プロジェクトをご支援下さい

人気ブログランキングへ 鎮魂と復興を祈る桜の植樹”手合わせ桜プロジェクト”

震災結婚・原発離婚、そして死を見つめ生き切ること

テーマ:災害復興支援活動
2011年10月18日(火) 18時15分07秒

震災を機に結婚願望が高まり、ゴールに向かうカップルが急増中です。

結婚関連グッズが売れているようです。

震災後、”有名人が次々結婚!”そんなTVを見れば、

なおさら雰囲気も熱も高まります。まさに震災結婚ブームの到来。

大切な人を守りたいという気持ちの高揚。

本能的で、少子化社会にとっても、とても良いことではないですか。

(アメリカの9.11でも同様の現象が起きたようです)------------

その反面、原発離婚というのもあるそうです。

女性や子供の体には、放射能は特に影響が大きく、子供を守る立場にある妻としては敏感になるのも当然。

ところが、妻の心配ごとに、夫は向き合ってくれないというのです。

女性は感情で迫るのに対し、男性は理屈で返すから、そこに妻の安心感が得られない。

「子供大丈夫かしら。心配だわ」  「そうだよな、心配だね」

という、共感によって、女性は安心を確かめるのだそうです。

(私は女性の心はよくわかりませんが、WEB記事を参考に女心を察します)

男性は、不安な心の除染法を知っておいた方が良いようですね。

--------------------

震災結婚、原発離婚。そして私は「震災で死を身近に考える」

ということが必要なのではと、思うのです。

2万人のメッセージを真摯に受け取るべき、向き合うべきではないかと・・・

朝に元気で行ってきますと言った人が、夕べにはもうその姿はないのです。

生きる人と、旅立つ人の差は何なのだろうと考えても仕方のないこと。

ただ、生き残った人は、悲しみを力に、精一杯生ききることが、亡くなった人の為であることは、疑いのないことだと思います。

<script type="text/javascript"></script><script src="http://stat100.ameba.jp/blog/js/googleadsense.js" type="text/Javascript" charset="UTF-8"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/r20111005/r20110914/show_ads_impl.js"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/render_ads.js"></script><script></script><script language="JavaScript1.1" src="http://googleads.g.doubleclick.net/pagead/ads?client=ca-cyberagent-ameblo_js&amp;output=js&amp;num_ads=3&amp;channel=opt8&amp;region=s1%20s2&amp;ad_type=text&amp;ea=0&amp;oe=utf8&amp;feedback_link=on&amp;flash=10.0.32.18&amp;hints=%2C&amp;hl=ja&amp;url=http%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fenisinet-j%2Fentry-11051949556.html&amp;adsafe=high&amp;dt=1318933005601&amp;shv=r20111005&amp;jsv=r20110914&amp;saldr=1&amp;correlator=1318933005671&amp;frm=4&amp;adk=4272570460&amp;ga_vid=1526309373.1306929149&amp;ga_sid=1318933006&amp;ga_hid=1785870603&amp;ga_fc=1&amp;u_tz=540&amp;u_his=0&amp;u_java=1&amp;u_h=768&amp;u_w=1024&amp;u_ah=738&amp;u_aw=1024&amp;u_cd=32&amp;u_nplug=0&amp;u_nmime=0&amp;dff=%EF%BD%8D%EF%BD%93%20%EF%BD%90%E3%82%B4%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF&amp;dfs=12&amp;biw=1003&amp;bih=587&amp;loc=http%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fenisinet-j%2F&amp;prodhost=googleads.g.doubleclick.net&amp;fu=0&amp;ifi=1&amp;dtd=130"></script>

◆無我さん偲びサクラサク

テーマ:鎮魂と復興の桜を植える
2011年10月12日(水) 19時34分37秒

今年8月に、67歳で亡くなった竹脇無我さんのお別れ会が、先日行われました。

亡くなる2日前のこと、無我さんの家の桜が、白い花を10輪ほど咲かせたというのです。

二人の娘の名前を付けたこの桜は、わざわざ京都から取り寄せ、庭に植えたものでした。

季節的にも、桜が咲く時期ではありません。

友人代表の加藤剛さんは、挨拶の中で「いかにもおしゃれな無我ちゃんらしいラストメッセージでした」と故人の人柄を偲んだと言います。


確かお釈迦様が亡くなった時、咲くはずもない娑羅双樹(さらそうじゅ)が白い花をつけたことから、サラノキは無常を現す木とされました。


報道では伝わらない、妻や子、家族との愛憎劇があったのかもしれません。


でも、最後に咲くはずのない桜が咲いたのです。


桜は、すべてを浄化してくれると花だと思います。


愛別離苦、怨憎会苦。すべての悲しみを解き放ち、天に舞い昇れ!昇華せよ!と、桜が言っているように、私には思えてならないのです。



    ◆阪神で鎮魂の桜65000本を植えた歌手”しらいさん”

テーマ:ブログ
2011年10月10日(月) 09時46分38秒

阪神大震災から10年をかけ、犠牲者数約6500人分の、鎮魂の桜を植えた方がいます。

歌手であり植樹活動家でもある、しらいみちよさんです。HP(しらいみちよ千客万来

私が手あわせ桜プロジェクトを始めたのは、5月でしたが、その後、webで検索したところ、レクイエムロードと称し全国に鎮魂の桜を植えた方がいるというのを知りました。

7月にしらいさんの事務所にFAX送ったところ、間もなくご本人から電話を頂き、お話しする機会ができたのです。

東京都出身で、現在父の出身地山梨県在住。

阪神大震災で亡くなった方々の魂を鎮めるために、犠牲者の数だけ桜を植えたいと活動を始めました。

ただ、始めるに当たりどのようにしたら理解してもらえるかと悩んだそうです。

自分には阪神地域とは地縁も血縁もないところ。

歌を聞いてもらったり、話を聞いてもらったりしながら、地域と対話を深め、地道に心を通わせ、被害が大きかった灘区から植樹することができました。

さらに、以前からの植樹活動の経験もあり、また全国のコンサートで呼びかけながら支援者の輪を広げ、そして10年間で全国に6,500本を達成しました。

全国を桜色に染めた”レクイエムロード”

苦労や困難の連続のロードだったことでしょう。

そしてまたさらに、今回の大震災で鎮魂の桜を植えようと思いついたところに、私からのFAXが届いたというのです。

10月10日岩手県藤沢町で東儀秀樹さんとジョイントコンサートがあるということで、前日(昨日9日)一関に到着。その折、当寺院に立ち寄って頂き、ご本人と直接お話ができました。

今日は藤沢町、縄文ホールでお二人のコンサートがあります。

もちろん、チケット購入しましたので行ってきます。

引用元http://ameblo.jp/enisinet-j/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「屋上養蜂」都心で開花 キタ、銀座、仙台…ご当地はちみつ人気

2011年10月18日 18時21分00秒 | ニュース

産経新聞 10月17日(月)16時25分配信

 『ミツバチを都市部のビル屋上で飼育して、はちみつを収穫する取り組みが全国的に広がっている。今年3月に大阪市北区のヤンマー本社の屋上で飼育が開始されたほか、東京・銀座のオフィス街や、東日本大震災で被災した仙台市などでも行われている。はちみつはその地域の花の種類や季節によって色も風味も異なるため、“ご当地はちみつ”として人気になっている。(板東和正)

 ■10万匹から計240キロ

 「はちみつが市内で採れるなんて」。本社ビル屋上でミツバチ約10万匹を育てているヤンマー。これまでに合計で約240キロものはちみつを採ったことに社員らは驚きを隠せない。花粉を運び生態系を守るミツバチを増やそうと、同社の社長室企画グループ課長の松本剛さん(39)らが企画。ミツバチが中之島バラ園や大阪城公園の桜などから運んできたはちみつは、梅田のレストランなどにサンプルとして提供する。 すでに“事業”として成功した例もある。NPO法人「銀座ミツバチプロジェクト」は毎年、東京・銀座の商業ビルの屋上でミツバチを育てる。カステラの老舗「銀座 文明堂」では、この“銀座産”はちみつ入りカステラを百貨店で期間限定で販売。同プロジェクトの高安和夫理事長は「銀座の活性化にも一役買っている」と強調する。

 ■「地域で味が違う」

 JR仙台駅(仙台市青葉区)近くのビルのオーナーらで結成した任意団体「仙台ミツバチプロジェクト」は、屋上で昨年12月からミツバチを飼育。チョコレート専門店「ショコラティエ パレドオール」(東京都千代田区)が、今年7月にこのはちみつを使った菓子を発売した。
 各地で連携も始まっている。ミツバチを飼う技術や活動などを報告し合う「都市養蜂サミット」が2年前から東京都内で開催されており、全国から多くの参加者が集まる。同サミットを主催する高安理事長は「地域で味が違うのが面白い」と説明する。』
ミツバチを都市部のビル屋上で飼育して、はちみつを収穫する取り組みが全国的に広がっているのは、時代も変わったと言えます。国産蜂蜜が減少している今日、都市部のビル屋上が国産蜂蜜の起死回生の道です。ヤンマーディーゼルは、以前ラーメン作りましたが売れず、ヤンマー本社の屋上での蜂蜜の飼育で成功です。何が幸いするか分らないご時世です。花粉を運び生態系を守るミツバチを増やすと日本の自然環境保護に役立つのではないでしょうか。今後各社の屋上で蜜蜂が飼育されて会社名前入りの蜂蜜が販売されるかも分りませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「海外旅行に招待しろ」 クレーム対策も命がけ 駅員への暴力行為も増加

2011年10月18日 16時01分49秒 | ニュース

産経新聞 10月18日(火)9時20分配信

『 企業や公的機関で、顧客からのクレームが深刻なトラブルに発展するケースが後を絶たない。大阪では今年7、9月、苦情対応にあたった職員が殺害、刺傷される事件が相次いで発生した。警察も注意を呼びかけているが、クレームが違法行為に発展するかの見極めは難しく、マニュアル的に対応できないのが現実。企業の顧客対応係は「相手はお客さまであり、どう対応すればいいのか。対策も命がけになってきた」と戸惑いをみせている。 「旅行がプラン通りでない部分があった。海外旅行に招待しろ」 府内のある旅行業者の男性社員は、客から呼び出しを受けて複数人からこう告げられたことがある、と明かす。パンフレットに誤りはないと思ったが、認識の相違があったとして一部返金に応じた。社員は「そのときは必死だったので感じなかったが、後から怖さも出てきた」と振り返る。 一般の苦情やクレームであれば、事業者側に落ち度がある場合も少なくない。しかし、度を超えたケースも存在する。 今年9月、大阪市天王寺区にある市交通局のバス操車場で、事故処理担当の男性職員(48)が男(20)に刺殺された。男は市バスとの事故トラブルを抱えていた。7月には、同市中央区の府赤十字血液センターの献血施設で、窓口対応にクレームをつけていた男(41)が男性所長(49)を刺し、大けがを負わせた事件も起きている。
 市交通局は事件を受け、操車場の事務所への防犯ベル設置などを検討しているが、担当者は「あくまでも相手はお客さま。最初から身構えて対応するのは難しい面もある」とする。 交通関連では、鉄道の乗客による駅員らへの暴行なども深刻化している。 鉄道事業者でつくる日本民営鉄道協会のまとめによると、駅員らへの暴力行為は増加傾向にあり、平成22年度は18年度の1・3倍にあたる868件。「ホームの端を歩いていた客に注意したら腹を殴られた」「指定席券を持たずに乗車しようとしたので購入を求めたら殴られた」など、理不尽なケースが目立つという。 クレームは一般の商取引をめぐるものが多く、警察が介入しにくい側面もあるが、大阪府警府民安全対策課は「身の危険を感じたり、違法行為があったりした場合はすぐ相談してほしい」としている。』

企業や公的機関で、顧客からのクレームが深刻なトラブルに発展するケースが後を絶たないのは常日頃の欲求不満とたまりたまっている心のストレスが鬱堰きし、発散したり解消するところが無く長引く深刻な不況で、皆大人の心が荒んでしまつている病める社会現象ではないでしょうか。話し合う余裕や心のゆとりを失った大人たち、一度腹を立てると見境無く、目の前にいるクレームをぶつけれる相手に当り散らしすぐに暴力振るうトラブルや出来事ばかりです。子供たちへの影響が心配です。警察も民事不介入だとは、言ってられない今の世相になっていると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北の大学、志望者減 福島大29%・東北大13%…

2011年10月18日 13時11分34秒 | 受験・学校

 『東日本大震災の被害が大きかった3県の大学を中心に、東北地方の国公立大学の志望者が減っている。大手予備校「河合塾」の模擬試験で、顕著な傾向が出た。受験者が多い前期日程の志望者は、福島大(福島市)が前年比29%減、東北大(仙台市)13%減、岩手県立大(岩手県滝沢村)が12%減だった。 模試は8月上旬にあり、全国の約35万人が参加。「受験生の2人に1人が参加する」と言われ、国内最大規模だ。  河合塾によると、福島大は、例年9割を占める東北からの志望者が、昨年の1032人から740人に大幅減。東北から新潟大や北海道大などを志望する傾向が出ているという。東北大は、東北以外からの志望が約4割に上るのが特徴だが、今年はその数が17%減った。  河合塾の担当者は「福島大への進学を望む地元の受験生が減った。また、東北以外の受験生は東北志向が弱まっている」と分析。東京電力福島第一原発事故を含めた震災の影響とみる。』 2011年10月18日3時1分アサヒコム

東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故が重なり東北地方の国公立大学への志望望が減少していると思います。東京電力福島第一原子力発電所の事故処理が、収拾の方向に何時向かうのかもキーワードです。東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故が、東北地方の国公立大学への志望者の減少にまで影響を及ぼしていると言う事実です。地元の受験生は、最終的地元の東北地方の国公立大学を志望するのではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登校児童らに車突っ込む=7人重軽傷、2台の衝突事故―岡山

2011年10月18日 12時35分29秒 | 受験・学校

時事通信 10月17日(月)10時46分配信 17日午前7時40分ごろ、岡山県津山市東一宮の市道交差点で、普通乗用車2台が出合い頭に衝突し、登校中の小学生らの列に突っ込んだ。県警津山署によると、小学生や車の運転手ら7人がけがをした。いずれも命に別条はないが、小学2年の女児(8)が胸を強く打ち重傷という。 交差点に信号はなく、同署は自動車運転過失傷害の疑いで、双方の運転手らから事情を聴き、事故原因を詳しく調べている。 同署によると、津山市の男性会社員(24)の乗用車が交差点に進入したところ、左側から来た同市の女性看護師(25)が運転する乗用車と衝突。その弾みで、近くにいた小学生らの列に2台が突っ込んだという。』

最近登校中の小学生の列に車が突っ込む交通事故が全国的に多いです。登下校の児童の交通安全上の優先や規則を道路交通法で強化し、ドライバーに通学路の交通安全を啓発すべきでは無いでしょうか。幼稚園児や小学生が巻き込まれる交通事故の多発を防ぐ為に道路の安全点検と整備と学校通学路での表示を増やし安全対策を立てるべきではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田佳彦首相は、オバマ大統領に褒められたくて、国民を犠牲にする悪徳首相となる

2011年10月18日 12時19分22秒 | 国際・政治

2011年10月17日 20時27分31秒 | 政治

◆野田佳彦首相が、米オバマ大統領の再選に向けて援護射撃し続けている。米国の従属国であれば、止むを得ないことではあるけれど、それにしても、これまで国民の立場に配慮して抑制してきた政策まで、堰を切ったように「解禁」して、オバマ大統領の歓心を買おうとしているのは、いかにも情けない。そんなに訪米して、大歓迎されたいのであろうか。
 マスメディアもよくない。日米同盟を強化するのは、当然であるにしても、米国全土で、燎原の火の如く広がっているデモについて、その本質に迫ろうとせず、相変わらず、小沢一郎元代表批判に明け暮れているのは、いかにもローカル紙的にすぎる。その典型が、朝日新聞が10月17日付け朝刊「13面」の「座標軸」欄に掲載している若宮啓文主筆の「検察批判は国会でこそ 小沢裁判と三権分立」と題する論説である。検察審査会による議決に基づく強制起訴によるいわゆる「人民裁判」の公開法廷で、「暗黒裁判」が進行中であるので、この成り行きを静かに見守ればいいのに、国会でさらなる「人民裁判」を行う必要はない。もちろん、いかに「悪人小沢一郎」といえども、基本的人権は保障されているのであるから、「人権の最後の砦」と言われている裁判所での審理に任せるのが、最もよい。マスメディアは、平生に加熱報道の習性からして、国民の基本的人権を守ろうとはせず、むしろ、侵害しかねない機関である。
 というわけで、朝日新聞の若宮啓文主筆に期待し、望みたいのは、米国に対する批判の論調である。全米に広がりつつあるデモが起きた根本原因は、「強欲資本主義の失敗が生んだ国民間のひどい格差」であり、「アフガニスタン・イラク戦争に費やした300兆円という過重な負担」であった。これにも懲りず、「第3次世界大戦」を策動しているのであるから、極めて度し難い。否、救い難い。これらの病弊を徹底的に批判すべきなのだ。親米になり下がった朝日新聞は、デモ隊よりも時代遅れになっている。かつての勇ましい朝日新聞の「反米姿勢」は、どこに消えてしまったのであろうか。実に情けない。いまさらながらに、筑紫哲也さんの死が惜しまれる。
◆話を本題に戻そう。オバマ大統領に媚を売り、訪米の「お土産」にしようとしているものを列記すると、以下の通りである。
 ①沖縄米軍普天間飛行場の辺野古への移設強硬(最後は、県知事の許可権限を取り上げて、国の権限とする法律を制定し、機動隊導入も辞さない覚悟)
 ②TPPへの交渉参加決定
 ③米国産牛肉の輸入緩和(月齢「20か月」→「30か月」へ)
 ③「武器輸出3原則の緩和」(武器の日米共同開発→輸出緩和へ)
 ④陸上自衛隊のスーダンへの派遣決定(国連事務総長の要請でもある)
 ⑤次期戦闘機(FX)選びで、対米重視の政治判断(米ロッキードマーチン社「F35」、米ボーイング社「FA18」、英独伊スペインのBAEシステムズ社など「ユーロファイター」が候補)
 ⑥米国債買い入れ(米国の言いなり)
 ⑦安住淳財務相が消費税率アップ法案を国会に提出、成立を図ると言明。「国際公約だからだ」と力説(実は、米には、オバマ政権の強い要求)
◆これらの事柄には、それぞれ国民的立場からみて、不利益になる部分がある。とくに、健康被害を引き起こすものは、神経質にならざるを得ない。「③米国産牛肉の輸入緩和(月齢「20か月」→「30か月」へ)」は、「BSEの原因物質である異常プリオンは、餌を通じて年月をかけて牛の体内に蓄積されるため、若い牛は比較的安全とされる。日本以外では月齢制限を設けないか「30か月」で線引きしている国が多い」(埼玉新聞10月17日付け朝刊「第2総合面=2面」)というなかで、日本は、「20か月」という基準を設けて制限してきたので、これをオバマ大統領の強い要請に応じて緩和するならば、科学的根拠を示さなくてはならない。
 ちなみに、日刊ゲンダイは10月18日付け紙面(2面)で「セシウムの次はBSE 野田首相 国民よりオバマが大事」「米産牛の輸入制限緩和」という見出しをつけて、「アメリカのご機嫌を取るために国民の健康を犠牲にするなんて、野田総理はどこの首相なのか」と厳しく批判している。まさに、この通りである。国民を守らない情けない首相になりつつある。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
統合医療が「赤ちゃんから生理が始まっている」と警告する環境危機の深刻度

◆〔特別情報①〕
 私が関係しているのだが、財界天皇と言われた土光敏夫元経団連会長が設立した「竹の会」(大野正会長)が10月17日午後1時30分から東京文化会館(JR上野駅公園口改札の正前)での勉強会で、統合医療の専門家である「門馬登喜大AJ統合研究所長」が、「現代医療の桎梏~環境・医学・農業・教育の背景にあるもの 新しい生活哲学の確立を」という演題で講演した。


板垣英憲の過去著書より連載しております↓
自・社連合が小沢一郎への逆襲をはじめた―欲で結びついた野合政権の醜怪な素顔 (ポケットブック)
価格:¥ 1,325(税込)
発売日:1994-07
もくじ゛

第4章 自・社連合のキーマン・武村正義の危ない政治感覚
― ムーミン・パパのダーティ臭―
クリーンイメージの裏に漂うダーティな臭い

 武村正義は、企業から正式な政治資金を献金として受けるのではなく、政治団体の事業という形で、実質的な政治献金を受ける方式を取りつつあるといわれている。
四王天延孝陸軍中将の名著「猶太(ユダヤ)思想及運動」 No.136

第三章 ロシヤ革命と猶太

前回からの続き

 フリーメーソン結社員ミリウコフ、同ルヴオフ等の臨時政府員は機會ある毎に奮軍隊の解散を策しては居たが、一方英佛側聯合軍と共に戦争を継続する意圖は捨てなかつた、


新刊本が増刷(4刷)となりました。全国一般書店にて好評発売中!


孫の二乗の法則 孫正義の成功哲学 (PHP文庫) 孫の二乗の法則 孫正義の成功哲学 (PHP文庫)
価格:¥ 620(税込)
発売日:2011-04-09板垣英憲著

ソフトバンクを3兆円企業に育て上げた稀代の起業家・孫正義。その成功の原動力となったのが、自らの人生・経営哲学を「25文字」の漢字に集約した「孫の二乗の法則」である。これを片時も忘れないことで、孫は幾多の苦難を乗り越えてきた。では、私たちが自分の仕事や人生に活用するにはどうすればいいか。その秘訣を本書では伝授する。「孫の二乗の法則」を本格的に解説した唯一の書、待望の文庫化!(本書カバーより)
引用元:http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 九電やらせ問題がどう終わるかでこの国の脱原発の方向が決まる                        new!!

2011年10月18日 12時05分52秒 | 国際・政治
さらば日米同盟! 平和国家日本を目指す最強の自主防衛政策 さらば日米同盟! 平和国家日本を目指す最強の自主防衛政策
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2010-06-22
 
<form action="http://www.amakiblog.com/search/index.html" method="get" target="_top">

          

</form>

 

反骨の元検察官僚である郷原信郎弁護士が、脱原発派を援護する
ような痛烈なパンチを放った。

 古川佐賀県知事が、「(ヤラセにかかわる)私の発言が表に出たら辞任は避けられない」と語っていた事を明らかにしたのだ。

 九電いかさま報告書の問題は俄然おもしろくなってきた。

 その見所はこうだ。

 まず枝野経済産業大臣の正体がわかることだ。

 眞部社長のクビひとつ取れなければ枝野大臣の政治生命は終わりだ。 

 だから眞部社長の辞任は必至であり、報告書の書き直しも当然だろう。

 しかし、それに満足し、枝野大臣の手柄に終わっておしまいでは脱原発
はお終いだ。

 おそらくそれで幕引きだ。それが枝野大臣の正体だ。

 しかし、もう一つの見所がある。それは古川県知事の辞任にまで発展
するかどうかである。

 今朝(10月18日)のテレビでみのもんたが、知ってか知らずか、
古川知事にまで飛び火しそうになってきた、などと言っていたが、そう
ではない。

 九電やらせ問題の本丸ははじめから古川知事の引責問題だった。

 果たして古川知事の辞任にまで発展するのだろうか。

 私はそうは思わない。

 電力各社と地方自治体は一心同体だ。

 だから古川知事を辞めさせるわけにはいかない。古川知事が辞めれば
同様の知事が続出する。

 電力会社は国家なのだ。

 だから東電がどんなに損害賠償金が膨らんで債務超過になっても国は
東電を助ける。

 メディアは決して古川辞任の方向で騒がない。

 これを要するに、脱原発を唱えることは国と闘うことなのである・・・

 この続きは今日の「天木直人のメールマガジン」で書いています。

  「天木直人のメールマガジン」は反権力、脱官僚支配、対米自立、平和外交、
判官びいき、の観点から、報道の裏にある真実を追及して毎日配信しています。

 他にも次のテーマで書いています。

 1.空中給油は憲法違反であることを明らかにした田母神センセイ

 2. 米韓FTA、米韓同盟と騒ぐな。日本は韓国を羨む必要はない 

                            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【オレの運命】斎藤一人語録348

2011年10月18日 11時48分27秒 | 悩み

キーワード:俺の運勢は俺が決める
     
解説:これは2005年のはじめにお話してくださったお話の一つです♪
   一人さんは若い頃、日本一の占い師に
      「この人相ではお金持ちになれないなぁ」

と言われたそうです、今だったら細木数子さんにズバリいわれちゃった感じ です

☆笑 あなたが細木さんに「ずばり言っていい?あんたの人相だったら
金はもてないわよ、地獄に落ちるわよ」って言われたらどうですか?

今の私ではメチャショック受けてかなり立ち直れないか、人生が言われた

そのままになっちゃう気がします(笑)一人さんはそのときになんていった か・・・

それは・・・「あんただったら金持ちになれない。だけど俺にはこれくらい の人相で十分なの」といったそうです。

学校の先生にも「お前はろくな人間にならない」と言われたそうです。
それでも一人さんは・・・



  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接続詞を使い過ぎていませんか?つなげるより省く努力を!:ビジネスパーソン メール術(12)

2011年10月18日 11時25分24秒 | デジタル・インターネット

ジンジュール2011年10月17日(月)12:15

好印象で仕事上手! ビジネスパーソン メール術(11)
~接続詞でダラダラとつなげず、シャキッと歯切れのよいメールに~神垣あゆみ かみがきあゆみ

接続詞でダラダラとつなげたメールは、読みづらく、要点がつかめません。新聞記事が読みやすいのは、接続詞があまり使われていなからです。ムダな接続詞の使用は避け、用件が伝わる歯切れのよい文章を目指しましょう。

●使ってしまいがちな接続詞「そして」「それから」「だから」「また」「および」といった接続詞は、つい使ってしまいがちですが、省いても十分意味は通じます。× 午後からA社に行きました。そして、打ち合わせをしました。それから、新製品の件で同社の佐藤部長から、B社をご紹介いただきました。だから、明日早速伺ってみようと思います。また、今日、B社をご紹介いただいた佐藤部長には改めてお礼に伺うつもりです。○ 午後からA社で打ち合わせの後、新製品の件で同社の佐藤部長からB社をご紹介いただきました。明日、早速伺ってみようと思います。
今日、B社をご紹介くださった佐藤部長には、改めてお礼に伺うつもりです。メールを書き終えたら、無駄な接続詞はないか、同じ接続詞を続けて使っていないかに注意して、読み返してみましょう。上記のように、省略できる接続詞があるはずです。

●重ねて使いがちな接続助詞「ので」「が」「ため」「して」「で」などの接続助詞も多用は禁物です。「このため、△△していましたが、□□になったので…」と接続助詞は重ねて、長々と文が続いていくのは読みづらく、疲れます。× 納期が予定より遅れて申し訳ありませんが、できるだけ早く、商品をお送りしたいという思いで最善を尽くしておりますので、しばらくの間お待ちいただきますようお願い申し上げます。

○ 納期が予定より遅れ、申し訳ございません。できるだけ早く、商品をお送りできるよう最善を尽くしております。納品まで、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。特に、お詫びの言葉は「申し訳ありませんが」と接続助詞「が」で文をつなげてしまうと、軽々しい印象を与え、真意が伝わりません。一度文章を切って、お詫びの一文として完結させましょう。

●注意が必要な「なので」と「あと」話し言葉だけでなく、書き言葉でも目にすることが多くなったのが「なので」です。メールでも、私信にとどまらず、ビジネスのやり取りに使われることが増えてきたように感じます。もともとは「AなのでBです」と、前の文と後の文をつなげる助詞ですが、「なので、○○してください」と、いきなり文頭に用いて「接続詞」のように使われ始めています。使い勝手がよいからと、「なので、○○してください」「なので、お願いします」と仕事のやり取りに安易に使うのは避けましょう。代わりに、「ですから」「だから」「そのため」と言い換えるほうが好ましい印象を与えます。

× なので、日程が変更になりました。

○ そのため、日程が変更になりました。

「なので」と同様に目にするのが、文と文を接続するときに使われていえる「あと」です。ビジネスメールで文と文を「あと」でつなげるのは、少々くだけ過ぎというか、幼稚な印象を与えます

。× 希望は営業です。あと、企画にも興味があります。

○ 希望は営業です。そのほかに、企画にも興味があります。例文のように「そのほかに」で言い換えると、収まりがよくなります。つなぐ文章によっては、「また」「それから」と言い換えてもよいでしょう。

<ワンポイント>開封確認についてメールが開封されたことをその都度、相手に伝える「開封確認」の設定は、煩わしさもあり、通常のビジネスメールでは敬遠されます。よほど確実な返信を求める場合を除いて、通常のやりとりでは設定しないほうが賢明です。』

日頃の言葉ぐせや文章の書きぐせもメールに反映されると思います。手紙文のつもりで書いたら表現が長くなり過ぎます。メールは、簡潔で分りやすく伝えることが大切ですし、肩書きを書かない人もいますし相手が目上の人か、目下の人が分らない場合も有りますので失礼にならないように敬語を上手く使う必要が有ると思います。手紙文でも心遣いのある人は、メールの文章も丁寧でメールを貰った方も気分が良い感じがします。メールにもその人の人柄、人間性が現れます。メール送信前に必ず読み返す事は大事です。文章の不適当なところや誤字、脱字が分りますが。間違ったまま送信することも実際には多いと思います。大事なメールは、身近に入る人に読んで貰うとすぐおかしな表現や間違いも見つけ出せると思います。もし内容を間違ったり、相手に対して失礼な表現や文章があればすぐにお詫びのメールをお送りすれば良いと思います。人間ですから完全な人間はいませんし、誰でも間違いもすると思います。私は、間違いが多くてメールを再送信することが多いです。

メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール
価格:¥ 1,365(税込)
発売日:2010-05-27

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする