上越・町家暮らし

主に新潟県・上越市の自然、文化、風土、そして町家暮らしについて書いていきます

板倉区国川の地滑り

2012-03-26 07:32:20 | 瞽女街道を行く

今月の7日に発生した上越市、板倉区国川の地滑りは3月も終わろうとしているのに、まだ収まりそうもない。 国川に瞽女宿はないが,道路をはさんで東側の曽根田集落に2軒,「店」と「寺裏」という屋号の宿がある.この2軒は幸いなことに宿主はご健在で既にお話を伺ってはいたがが,両宿ともに今回の地滑りにほど近く,心配なことである.また西側には福王寺集落があり,ここにも「上江端」という瞽女宿があるが代わりし,尋ねてはみたものの,若い世代の方が住んでおり,残念ながら瞽女に関しては全く知識がなかった.

Photo

                                        板倉区・国川集落

かねてから,頸城の山々の原生林の少なさと,積雪の多さに比し,それを包括する天然林の少なさに危惧は抱いていたものの,それほどの急斜面とは思えぬ山域から,土砂が滑り出すとは思いもよらなかった.河川が少量の雨でも濁り、濁りがなかなかとれない頸城の土壌は,岩盤の上に成り立っている関東の地層とは比べ物に成らないほどもろい地盤であったということが,今回の国川の地滑りで再認識することになった.比較的斜度がない割には頸城の山間地で地滑りが多いのは危うい地盤でなりたっているということなのだろう.崩れにくい,粘土質の上に,流動性のある地質がのっているかららしい.いわば根雪の上の,新雪のようだ.そのうえ,植林された杉,檜では根も浅く,水も保有できない地盤となって,今年のように大雪となると,溶け出した水分を捌けきれず,地滑りとなってしまったということらしい.雪の多さ,水の豊富さが豊かでおいしい米を産出することと引き換えに,今回のような被害を被ることは、雪国新潟で生きることの難しさのようだ.

Photo_2

Photo_3

            国川集落になだれ込む地すべり

先日,曽根田の瞽女宿が心配になり尋ねてみたが,「店」「寺裏」の二つの宿までは地滑りが及ぶことがないことがわかり,ほっとしたものの,これ以上被害が広がらないよう,行政にはしっかり対策をしてもらいたいものである.

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿