芋島・楞厳寺
黒岩の道祖神
酒を酌み交わす道祖神 女神が持つ盃は女陰の象徴 男神が持つ盃は男根を表していると言われる
楞厳寺の西国33観音を彫った石仏師の件があるから、この道祖神もその石仏師の手によるものかも。
道祖神のお顔の優しさが同手によるものと感じられる
黒岩の古道 堀割りの上に双体道祖神は鎮座する
水野の双体道祖神
大きな地蔵さまの対岸の欅の古木の根元にある水野の双体道祖神。堀割りの上に鎮座する。
地元の人さえ知らなかったこの道祖神。見つけるのにこの地に何度足を運んだだろうか。
古道の堀割りの上に鎮座 小萱の双体道祖神