古見集落の祭 「むゆりあすびわーら」←クリック
出番を待つ子供達
10月8日 古見集落で行われた「むゆりあすびわーら」を撮影させていただいた。過疎化で祭が行われなくなったところに、コロナで開催ができなくなっていたが、コロナも治り今年は盛大に行われたようだ。
「むゆりあすびわーら」とは(古見の言葉で「寄り集まって一緒に遊びましょう)
古見集落の祭 「むゆりあすびわーら」←クリック
出番を待つ子供達
10月8日 古見集落で行われた「むゆりあすびわーら」を撮影させていただいた。過疎化で祭が行われなくなったところに、コロナで開催ができなくなっていたが、コロナも治り今年は盛大に行われたようだ。
「むゆりあすびわーら」とは(古見の言葉で「寄り集まって一緒に遊びましょう)
環境省の施設 「西表野生生物保護センター」← クリック 施設利用無料
残念ながら見れなかったイリオモテヤマネコ
西表島のスター ヤマネコとカンムリワシ
47年前に西表にきた目的がこのムラサキサギである。10 日間の間調査したが、わずかな撮影しかできなかった。
今回の来島では一羽も見ることがなかったほど、神経質な鳥である。