
DOMAINE MARC ROY Gevrey-Chamberein Clos Prieur 2005
旨いですね! ジュブレらしい香味が・・・ 最近ジュブレを飲んでなかったので、紫のブーケの香味が久しぶりに新鮮で好いです。ヴィンテージ05らしく、しっかりした味わいと香り、柔らかさが出始めた酸、酸の後を追いかけて染み込んでくる果実味、そして綺麗な長めの余韻、やっぱり好みのワインだなあと実感。
畑は、位置関係の説明が長くなりますが縦並びで、 GC Les-Mazis-Haut & Les-Mazis-Bas (特級:上側マジの畝道を挟んで下側のマジ) に面する1er(Prieur-Haut)のちょい下側(Prieur-Bas)にあるレジョナル。位置的には悪くはない、というかプリウールは、わたしの舌ぐらいではGCに大した差を感じない、・・・よっぽど造り手の技量差の方が大きいと思っている・・・ 大好きな畑です。
ピークは遠くない範囲で未だ先かなと思われ、うっすらレンガが入ってきた色調と香味。当初は早飲みタイプかとイメージして8年前後がピークと見ていたのですが・・・・・ そこそこ良いタイミングですけど、結果的には読みがまたまた外れました。 そんなものでしょ ! ~_~;




にほんブログ村
にほんブログ村
旨いですね! ジュブレらしい香味が・・・ 最近ジュブレを飲んでなかったので、紫のブーケの香味が久しぶりに新鮮で好いです。ヴィンテージ05らしく、しっかりした味わいと香り、柔らかさが出始めた酸、酸の後を追いかけて染み込んでくる果実味、そして綺麗な長めの余韻、やっぱり好みのワインだなあと実感。
畑は、位置関係の説明が長くなりますが縦並びで、 GC Les-Mazis-Haut & Les-Mazis-Bas (特級:上側マジの畝道を挟んで下側のマジ) に面する1er(Prieur-Haut)のちょい下側(Prieur-Bas)にあるレジョナル。位置的には悪くはない、というかプリウールは、わたしの舌ぐらいではGCに大した差を感じない、・・・よっぽど造り手の技量差の方が大きいと思っている・・・ 大好きな畑です。
ピークは遠くない範囲で未だ先かなと思われ、うっすらレンガが入ってきた色調と香味。当初は早飲みタイプかとイメージして8年前後がピークと見ていたのですが・・・・・ そこそこ良いタイミングですけど、結果的には読みがまたまた外れました。 そんなものでしょ ! ~_~;





