ワイン載録記 

【 ワイン香の空間(Espace-Vineux)に憩いを求めて 】

浅草・スカイツリー見学に散策

2012-04-30 | 日記
長女の用事が浅草であるとのことから、じゃあ付き合ってから浅草観光とスカイツリー見学にと、当日の朝決まって行ってきました。天気も良く、人で溢れかえってましたが、散策しながらの浅草もいいものでした。

定番の浅草寺に寄ってから・・・何年ぶり?

浅草公会堂へ行き著名人の手形を見学・・・・・ビートたけし(左下)も

アサヒビール本社の孫悟空の筋斗雲(?)を眺めながら・・・

真下にある直営店でアサヒビールと赤のジンファンデルで喉を潤し・・・快晴の青空ガーデンで、旨い!
逆台形のアサヒのテカテカビルに映っているスカイツリーと遠景のスカイツリーも一杯やりながら見れて・・・。


そしてやっと到着して真下から見上げると・・・
 ・・・帰りは、東武電車でスカイツリー駅から浅草まで一区間を乗車。駅名も変更されて、綺麗に改装されてました。


にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 今日飲んだ酒へ
にほんブログ村

ドメーヌ エルヴェ・シャルロパン フィッサン 2009 ⑤

2012-04-29 | ジュブシャン/マルサネ/フィサン
Domaine Herve Charlopin Fixin 2009 

生肉や梅鰹が出ていて、VRのような錯覚がおきそうです。樽の香りにALC臭が絡んで若さを印象付けられますが、嫌味ではないので問題ありません。気持~ち勝気味の酸ですが、小苺のような甘酸が心地よいです。
今日は暑かったので冷蔵庫で冷やしていたため、霜がグラスに付着しました。この時季は冷やした赤もいいですね。

5本目になりますが、やはりこのワインはいいですね! 



にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 今日飲んだ酒へ
にほんブログ村

ドメーヌ・サント・バルブ ヴィレ・クレッセ レピネ 2009

2012-04-25 | プィフュッセ/マコネ/ボジョレー
DOMAINE SAINTE BARBE VIRE-CLESSE L'EPINE 2009

室温近くの21度で開栓。
綺麗な酸、甘み、石灰系のミネラル感もしっかりしていてなかなかです。ただ、若い分本来のバランスではないのでしょう。今でも美味しく飲めますが・・・あと4-5年は寝かせたいQUALITE-PRIXなワインです。




にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 今日飲んだ酒へ
にほんブログ村

本当か? CH・セネジャック オー・メドック 2009

2012-04-22 | ボルドー
Chateau Senejac HAUT MEDOC 2009

Haut-Medocの畑(紫色の部位)の位置は、ジロンド川の河口部のMedocと違って、その上流側(Haut)にあって、広いっちゃあ広くて有力AOCサンテステフ、ポイヤック、サンジュリアン、マルゴーの4つのAOCを取り巻いて散在するのが特徴でしょう。

で、このオー・メドックのセネジャックは、R・パーカーが賛辞を送っているもので、2回試飲して2回目が2012年2月(Wine Advocate #199 Feb 2012)での彼の評価のようです。

彼が、ツイッターで「2009年ボルドーで本当に凄いお買い特ワインはシャトー・セネジャックだ」と呟いたと言う。ホントか?と思いつつも、HAUT-MEDOCだけどと思いつつも、PPも”下限~上限”という範囲ではなくズバリ93。飲み頃は 2012~2022 で、まあ、ここまで言うならそれなりに確信があるのだろうと思い、早速開栓してみました。

それでもやっぱり早いだろうと思い、先日に続いてワインシャワーとカラフェを使いました。

香に樽(新樽30%、樽熟12~15ヶ月/セパージュ:CS50%、M30%、CF20%)がありますが、セメダイン香も強くなく適度で、左岸のワインらしくCSの青臭さやピーマンなど特徴が、素直に、優しく、嫌味なく出てて、タンニンはボルドーの若いワインにありがちなガッシリ、ビッシリという感じでなく、柔らかくてある意味拍子抜け。「これがVintage2009か」といった驚きがあり、久しぶりにボルドーも旨いなーと思えました。 *^_^*v

確かに飲み初めとしては、WAの示す2012~と言うのも体感でき、バランスも良くて、既に後引きを促すワインで、正しくQUALITE-PRIXな当り!ワインです。
それでも、わたしにはもう少し熟成させてからといったところで、まあ、これから毎年開けるのを楽しみに、変化を味わっていきたいと思います。


<4/30追記>
GeorgesさんよりHaut-Medocの地図が古地図とのご指摘があり確認しました。
現在のHaut-Medocの範囲(オレンジ色部)が変わっています。詳細はGeogesさんのブログを参照ください。



にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 今日飲んだ酒へ
にほんブログ村

レストラン オギノ

2012-04-21 | ワイン会/レストラン
池尻大橋のオギノに行ってきました。
相変わらず、写真の取り忘れが・・・・・。

サービスの方々の対応も良く、料理も美味しく、楽しくワインを飲ませていただきました。
3人でしたが、Domaine Christian Clerget ECHEZEAUX GC を持ち込みし、それ以外はグラスでdegustationの4杯とボトルで2本。ちょっと飲みすぎました・・・お陰で終電に乗り遅れるし・・・ (^^;





にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 今日飲んだ酒へ
にほんブログ村

ユニオン サンテミリオン ロワイヤル 2009

2012-04-17 | ボルドー
UNION SAINT-EMILION ROYAL 2009

サンテミリオンを飲むのは何年ぶり? ・・・忘れました(汗)

久しぶりにと思ったのは、やはり世紀の優良Vintage2009を飲んでみようと。それと、結構サンテミリオンは飲んだという記憶があるのですが、このワインの生産者ユニオン(生産者協同組合)のものは、たぶん初めてです。

開栓して、久しぶりにワインシャワーを使ってエアレーション後、カラフェで1時間おいてからの試飲です。

初日はまだ硬めですが、昔のイメージよりも美味しく飲めます。樽を余り感じないので、熟成段階で古樽程度なのでしょうか? 総じて柔らかさと飲みやすさは・・・・・これってVintageの影響でしょうか。

2日目が楽しみです ^^)/



にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 今日飲んだ酒へ
にほんブログ村

初物の濃い~アリアニコ アリアニコ・デル・ヴェルトゥーレ メッセール・オト 2008

2012-04-15 | イタリア
Aglianico del Vulture Messer Oto Cantine Madonna Delle Grazie 2008

イタリアワインのセパージュは良く分からないまま、ほぼジャケ買いに近い形で、飲んだことのない、でもそこそこ美味しそうなワインを試飲してきました。

で、そんな折に”アッラーッ”! また間違えてると思い以下の訂正をしました。
3/22掲載の「コッレフリージオ ゼロ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ 2010」セパージュがトレッビアーノが間違えで→モンテプルチアーノでした。イタリアのセパージュを良く分からないままで、調べずに掲載してました。 
簡単なことを・・・・・<(_ _)>

話しを今日のワインに戻しまして、セパージュのアリアニコは、南部の土着品種らしいのですが、北のネッビオーロ、中部のサンジョヴェーゼと並び、南のアリアーニコとしてイタリア3大品種と言われるとありました。この葡萄自体は、タンニンとポリフェノールが多いので長期熟成型のワインになると言われているようですが・・・・・Vintage2008で既に1時間ほどで美味しくいただけます。それでも長期熟成? よー分からんですが、熟成も可能であれば、価格も2kしないし、気が向けば熟成途中でも開ければいいんだし、1本くらい寝かせてみるのも面白いかも。

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 今日飲んだ酒へ
にほんブログ村


3日目が旨い! セグリエス タベル ロゼ 2010

2012-04-13 | ローヌ/シャトーヌフ/リラック
このワインは、3日目になって余韻の雑味やバタつきがなくなり、バランスも良く、ボトルに少し残していたのが正解でした。

これはアタリ! アンリ・ド・ランザックさんいい仕事してますねえ~ *^_^*v

ロゼでここまで後引きを促されたのは初めてです。ウーン、やっぱりVintage2010は2009より葡萄が強いですね。ボジョレーヌーボーが確か09より10の方が強かったと・・・・・。


にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 今日飲んだ酒へ
にほんブログ村


シャトー・ド・セグリエス タベル ロゼ 2010

2012-04-12 | ローヌ/シャトーヌフ/リラック
Chateau de Segries Tavel Rose 2010

綺麗な濃い目の赤系ロゼが、桜の時季にマッチして、やはりオシャレです。

それもこれも、このワインが美味しいからそうのように感ずるのでしょう。人は勝手ですから、美味しくなければ、綺麗な色にも見えなくなるし・・・・印象で変わるものです。

そう言えば、フランス産のロゼは、駐在時代にプロヴァンスのDomaine OTT(AOC BANDOL)や頑固親父(アンリ・ド・サン・ヴィクトール)の造るChâteau de PIBARNON(AOC BANDOL)を夏場に飲んでいました。特にシーフードに合わせるとかそんな意識もなく、気軽に自宅の和食に合わせていたかと・・・ビール代わりだったような。

で、このワインは、私淑のamebaのGeorgesさんのお薦めもあり試し買いしたものです。香りにグルナッシュであることが明確に出ていて、力強さがあり、ロゼにすることによってチェリーや苺の香りを伴い、素直に美味しい。ただ、余韻のフェードアウトの仕方に難があって、まあVintageからいって無理もないのですが・・・

実は、昨日の泡と一緒に開けていたので、今日は2日目でした。初日は、余韻の最後にひっかかりと雑味のような苦味のバタつきが残ります。2日目は、僅かにバタつきが残りますが、苦味が薄れてきて可也クリアになり・・・ロゼとしては可也のレベルに入ってきたかと思います。PP91ですが、将来性はあるといえるでしょう。

わたしにとって、グルナッシュ系ワインをこれだけ若くして飲むことはないのですが・・・・・ロゼと言うことで開栓したものの、2010は余りにも若い。で、2日目以降の状態を見て、2年程度の熟成用にStockをするかしないか決めようと思っての事でした。

ワインの合わせは、鯖の味噌風味を焼き物にして試してみました。マリアージュとは言いませんが、なかなか味噌の甘みとロゼの甘みがいい具合にマッチして、それなりに和食でいけそうですね。(恐らく、西京味噌でもOKかな?)

<セパージュ>
グルナッシュ 50%
サンソー 30%
クレレット 10%
シラー 10%

ロゼは、赤ワインに比較すると、グルナッシュ以外は若干混醸率を変えていて、赤にないクレレットが混醸されているのがポイントかも。



にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 今日飲んだ酒へ
にほんブログ村

桜色の泡 デュエンデ PN・ロゼ 2010 (イル・ポレンツァ)  

2012-04-11 | イタリア
IL POREZA DUENDE PINONOIR ROSE 2010

イタリアのマルケ州(長靴のふくらはぎ辺りでアブルッツォ州の上側)のスプマンテです。このワインは、Didiというロゼのスティルワインを購入したときに、オマケでこの泡を試飲用にいただいてしまいました。確か泡の方が倍近い値段だったような・・・。

春は、やはり桜色の季節のイメージですので、昨年まで取扱がなかったはず(?)のスプマンテで、セパージュもPN100%と好みなので、試すには丁度良いでしょう。

ところで、この泡は、開栓ができなくて・・・・・
それでと言うことはないのですが、力一杯使って汗かいたので、シャンパングラスではなく少し大きめのINAOグラスでいただきました。(ウソ・・・面倒だっただけ ^^; )

コルク栓のへばりつき(?)と、コルク栓の微妙なサイズ違い(?)で、コルク自体がどうやってもビクともしないし、回らないし、力任せでも抜けない。・・・こんなことがあるんですねえ(驚)
結局、開栓するのにコルクをペンチで摘めるようにノコで切って、ペンチを使って抜こうとすると先っぽのこぶの部分が取れて、仕方ないのでノコギリで綺麗に頭を切って、ソムリエナイフで抜きずらかったので、スクリュープルで抜きました。(汗・・・汗汗)

ワインを飲みはじめて15年程ですが、まだまだ経験してないことが起こるんですねえ(^^;

あ! 忘れてました。香味は、苦味も抑えられて私には丁度良い塩梅で、甘みもシャンパーニュでいうBRUTクラスでいいです。ただ、複雑味に欠けるのがちょいと物足らないか。

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 今日飲んだ酒へ
にほんブログ村


上向き加減! 2日目 ジョセフ・ロティ マルサネ ブラン 2005

2012-04-09 | ジュブシャン/マルサネ/フィサン
2日目でやっとバランスアップして、少~しシャルドネの美味しさらしさが出て来ました。ですが、まだまだ香り立ちが弱いですね。

欲を言うと、もう少し厚みが少~し出てきて、もっとオイリーな舌触りに期待できれば、購入価格から見てQUALITE-PRIXになるのかな? 
で、もしネゴシアン物でも、香り立ち以外に厚み、酸や果実味のの入り方が良くてバランスがもっと取れてくれば・・・・・これから熟成5~8年、都合12~15年というGCクラスの熟成でビックリするくらい良くなるのかも。

・・・・・ということで、もう一日様子を見てみましょう。(~~)/

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 今日飲んだ酒へ
にほんブログ村

ジョセフ・ロティ マルサネ ブラン 2005

2012-04-08 | ジュブシャン/マルサネ/フィサン
買ってから気が付いたのですが、このワインはネゴシアン物ですね。ワインが届いてから、エチケットのロティの名前の先頭に「DOMAINE」が入っていないのに気が付きました。

ロティのシャルドネで造った白ワインは、今回が初めてで、ピノ・ブランで造っているACブル・ブランは2010.03月に飲んでいます。・・・ACブル・ブランもネゴシアン物ですね。
香りは強くなく、味わいも7年熟成の割りにまだまだ酸が元気で、バランス的にも熟成途中といったところでしょうか。
特徴がこれとは言えませんが、だからこそ標準的な白ワインといえるでしょう。まあ、税込2.3kですから何も文句はないです。

香味の変化が期待できそうなので、2~3日目の試飲を楽しみにして、今日はひとまずここまで。(~~)/

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 今日飲んだ酒へ
にほんブログ村


試し(degustation)のワイン達

2012-04-07 | 日記
Vintage2009だけでなく2010も良さそうなので、更には価格も安くなっているので、780円~2,500円までのQUALITE-PRIXなワインを選んでみました。全て初飲みです。

<イタリア>
Aglianico del Vulture Messer Oto 2008 Cantine Madonna Delle Grazie

セパージュのアリアニコという葡萄は初めてで、樽使いなしですので若くして楽しめそうです。

<南アフリカ> ・・・会社の先輩の分も共同買い
Goat-Roti Syrah Viognier 2009 Goats do Roam Wine of Origin Costal
Goats do Roam(≠ Cotes du Rhone) 2011

パロディでコート・ド・ロッティ≠ ート・ド・ロッティになっていますし、コート・ド・ローヌ ≠ ゴーツ・ド・ローム(さまよえる山羊)とは・・・・・味わいも良い(似ている?)らしいので試してみます。

<フランス>
Chateau de Segries Tavel Rose 2010
Chateau Faizeau Selection Vieilles Vignes 2009
Union de Producteurs de Saint Emilion 2009
Pascal CHALON Cotes de Rhone La Grande Ourse 2009

セグリエスのTavel-Roseは、amebaブログのGeorgesさんのお勧めがあり、これは楽しみに購入してみました。(調べるとPP91との評価もありました)
フェゾー2009は、PP90-92 というので半信半疑です。
サンテミリオンは、ワインにはまったきっかけのAOC故に、特別級以下いろいろ飲みましたが、ユニオンのものは飲んでいなかったので試してみようと。
最後のパスカル・シャロンのグラン・ウルスはずっと以前から知ってはいたのですが、試す機会がなかなかなくて・・・。

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 今日飲んだ酒へ
にほんブログ村

なかなか! サン・ヴァレンティーノ スカッビ 2009 

2012-04-06 | イタリア
SAN VALENTINO SCABI 2009

イタリアのワインで久々に美味しいと思えるワインに出会えました。 (*^_^*)v

サンジョベーゼかなって思ったら、しかり。 それと、メルローが10%入っているようですが、当然分かりません。(ハハ・・・汗;)

香りは、インキーさと単調さと樽が僅かに香ってきます。ネットで調べると、やはりバリック熟成とありますので、たぶん古ダルでしょう。で、第一印象は、これって濃いーのかなって思っていたら・・・
アタックも優しく、味わいは、色調からは(フランス中心だった私には)想像できないくらいマイルドです。こういうワインもありか! というのが実感。ただ、イタリアのワインにあるストレートな果実味にジュース的で(まだ?)複雑味はない。 ・・・若いからでしょうが。

いずれにしても、税込1,580円とは信じられない香味に、マジメに大いに満足です。


にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 今日飲んだ酒へ
にほんブログ村


2日目 更に美味しい! マルク・コラン 1er カイユレ 1997 

2012-04-05 | ピュルニ/シャサーニュ・モンラッシェ
Domaine Marc COLIN Chassagne-Montrachet 1er Les Caillerets 1997

初日より2日目の方が美味しい!
このマルク・コランの2日目はメチャ旨ですねー。下り坂に入ったところかと思ったのですが、2日目の出来栄えから言うと、まだまだピークが続いていると言うことでしょう。

サラダをマヨを使わずに作ったようなのですが・・・・・
シンプルな塩分とジャガ、玉葱等の野菜の甘みが自然でいいですねえ。これが、綺麗な酸と完熟マンゴーや蜂蜜や水飴がたっぷりのワインが、マリアージュしているのはちょっと驚きでした。

これであれば、今年のベストワンの KISTLER Vine-Hill に次ぐ二番手ですね。
 ・・・そういや色調は良く似ています (~~)/


にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 今日飲んだ酒へ
にほんブログ村