
Château Croix Figeac Saint-Émilion GC 2008
久しぶりのボルドー、一口目で右岸のワインだろうと分かります。熟成6年程度ですのでまだ若いのですが飲めなくはない。50㎜コルクやアルミキャップなど、香味だけでなく昔ながらのちゃんとしたワインらしさがあります。 夏場でちょっと重いのですが、これもありでしょうか。
<モトックス情報>
地方:ボルドー
地区:サン・テミリオン
品種:メルロー 52%/カベルネ・ソーヴィニヨン 44%/カベルネ・フラン 4%
醸造・熟成:低温にて醗酵、オーク樽にて14~18ヶ月熟成(新樽比率75%)
年間生産量:45000 本




この記事がセイホウ・オンブラージュの四季を感じるブログ集に掲載されました。

セイホウ・オンブラージュ
広島で極上のフレンチを世界遺産の島・宮島を望む美しい景観とともにご堪能下さい!
にほんブログ村
にほんブログ村
久しぶりのボルドー、一口目で右岸のワインだろうと分かります。熟成6年程度ですのでまだ若いのですが飲めなくはない。50㎜コルクやアルミキャップなど、香味だけでなく昔ながらのちゃんとしたワインらしさがあります。 夏場でちょっと重いのですが、これもありでしょうか。
<モトックス情報>
地方:ボルドー
地区:サン・テミリオン
品種:メルロー 52%/カベルネ・ソーヴィニヨン 44%/カベルネ・フラン 4%
醸造・熟成:低温にて醗酵、オーク樽にて14~18ヶ月熟成(新樽比率75%)
年間生産量:45000 本




この記事がセイホウ・オンブラージュの四季を感じるブログ集に掲載されました。

セイホウ・オンブラージュ
広島で極上のフレンチを世界遺産の島・宮島を望む美しい景観とともにご堪能下さい!


こんにちは。突然のご連絡で失礼いたします。
私はインターネットでの経営サポートをしているインターロジック川合と申します。
当社は中小企業の方々のホームページをあらゆる角度でサポートしている会社です。
この度、systemdさんが書かれた「シャトー・クロワ・フィジャック 2008」という記事を、広島にある世界遺産の安芸の宮島を一望するレストランのサイト
セイホウ・オンブラージュ
http://seihoombrage.com/
こちらのブログコーナー「四季を感じるブログ集」でご紹介させていただきたいと思いコンタクトさせていただきました。
詳細については改めてご案内させていただきますので、ご興味を持っていただけましたら、お手数ですが次の連絡先までご連絡いただけますでしょうか。
E-Mail: info@blog-relation.com
ご連絡をお待ちしております。
ブロリレ事務局
川合綾
運営会社 株式会社インターロジック
⇒ http://www.interlogic.jp
-------------------------------------