goo blog サービス終了のお知らせ 

尚monaさんの自然日記

自然観察の写真。猫のこと。おいしい食べ物のこと。

オオムラサキの誕生

2017-06-15 23:25:18 | オオムラサキの様子

  こんばんは、尚monaです。

  山野草の観察に明け暮れていましたが、

  11日(日)、和泉市久井町にある、いずみの国の自然館に行き、

  累代飼育している、オオムラサキの様子を観察してきました。

  今年の羽化第1号。

  

  

  飼育ゲージの中には、

  

  丸々と太った、終齢幼虫が。

  

 

  サナギも

  

  羽化するのを待っています。

  

 

  そして、

  

  さきほど羽化した、2頭目。

  

  羽を乾かしています。

  

 

  今年も、順調に育ってくれました。

  7月2日の、「オオムラサキまつり」では、

  去年に引き続き今年も、放蝶する予定です。

  興味のある方は、ぜひ「オオムラサキまつり」に来てください。

  オオムラサキが、お待ちしています。

  詳しくは、いずみの国の自然館クラブのホームページへ。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長

2016-08-02 22:45:20 | オオムラサキの様子

  こんばんは、尚monaです。

  7月31日のオオムラサキの様子です。

  まだまだ、たくさん卵を産んでいます。

   

  

 

  1齢幼虫も成長しました。

  

 

  脱皮して、2齢幼虫に成長した子もいました。

  

 

  順調に成長しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする