豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

短い寿命を必死に生きる…北斗市・本社

2023-09-15 17:15:12 | Weblog
短い寿命を必死に生きる…北斗市・本社
今日9月15日の北斗市は、終日24・5度と一年でもっとも過ごし易い時期のように思われます。
秋の草花も咲き誇っているように感じます。
実験ハウスの前のトラックの荷台に、背中の方から飛んできたトンボがそっと止まりました。

後ろから飛んで来て、向きを変え自分に向かい合うように止まって羽を休めたのです。(画像)
トンボは昨年の今頃に水たまりに卵を産み、幼虫で越冬するそうです。
越冬した幼虫は6月くらいに成虫となり、1・2ヶ月の寿命です。

一年がかりで成虫になったトンボは、その短い寿命のうちに卵を産み付け子孫を残します。
この小さなトンボにも、子孫存続の使命を全うする力を潜在させているのですね。
必死に生きているように見えますが、それなりに短い命を楽しんでいるのかも知れません。

トンボは、蚊や蠅の昆虫を餌とするそうですから、人間にとっては益虫なのですね。
確かにトンボは、穏やかさや優しさを感じさせる昆虫のようです。
秋空にトンボが連なって飛ぶ光景は、見る人の気持ちを和ませる効果も。

必死に生きるのではなく、楽しんで生きて、それが人の幸せに貢献するのです。
私達も楽しみながら生きて、他人の幸せづくりに貢献できる人生をおくりたいものです。
一匹のトンボにも哲学があるのですね。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知的財産セミナーのお報せ…北斗市本社

2023-09-14 17:10:50 | Weblog
知的財産セミナーのお報せ…北斗市本社
ファース本部が出願する特許権利は、20年の有効期限が過ぎたものがあります。
随時、新しい特許出願を行って行かなければなりません。
私達のような零細企業では、特許権利の保有量こそ見えない財産となります。

今日は一般社団法人 北海道発明協会の知的財産管理技能士の浅岡正光さまにご来社いただきました。
新特許登録の必要性を促す事情をご説明いただきました。
北海道には、「北海道よろず支援拠点」(公益財団法人 北海道中小企業総合支援センター)があり、経営上の相談に対応するあらゆる分野のコーディネーターが在住しています。

北海道だけでなく他の都府県にも同じような支援センターがあると思われます。
発明に関することに限らず、売り上げ拡大や経営戦略、経営改善にも専門的な知見の持った方を派遣して中小企業を支援しております。
今日は、浅岡正光さまに知的財産セミナーのご案内に札幌から来て貰いました。

福地建装ファース本部の有効期間中の特許が20年の有効期限くるものがあります。
現在は、2案件の特許出願を行って審査請求を出し、特許登録も含む特許庁からのレスポンスを待っています。
ほぼ最初は、殆どに拒絶命令(特許になりません)と云うのが来ますが、ここからが始まりです。

特許登録は、その拒絶命令に記載された拒絶理由が何例も書かれており、それを意見書で拒絶理由にならない事を色々なエビデンスをもとに反論します。
場合によっては、特許庁に出頭して「理由を述べよ」の通知が来ると東京に出向いて説明を。

この特許庁に出向いて説明した過去の特許は、総て特許登録許可となりました。
今回からは、知的財産管理技能士の浅岡正光さまなどのお手伝いを頂き、勧めて参ります。
写真は浅岡さまと、特許出願担当のファース本部研究開発室の村上一人室長と撮りました。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細い市街地の函館市…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

2023-09-13 17:18:17 | Weblog
細い市街地の函館市…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市
気温32度の東京都から27度の北斗市本社に帰社しました。
画像は、函館空港へと着陸アプローチに入る寸前に撮ったものです。
函館市街地が極めて細く見えます。

函館山の山頂からの夜景は、世界三大夜景とも云われます。
その夜景の函館市街地で函館山から間もない場所が、函館湾から大森海岸まで1000mです。
函館市役所と十字街(昔の繁華街)との中間あたりが、その狭い地域です。

このブログは、ファース本部北斗市本社の執務室で書いています。
執務室からは、上磯小学校の屋根越しに函館山がクッキリと見えます。
ここからは、海がまったく見えないので小学校の南側に函館山があるようです。

函館市の人口は、2023年8月現在で241,453名です。
函館市は、明治時代に函館山の裾野から市街地が形勢され、この細長い部分に人口密集しながら松風町、五稜郭、湯の川温泉方面と広がって行きました。

この細長い市街地の右側に細く写った海が見えますが、これが函館湾です。
この函館湾の対岸に、ファース本部本社の北斗市があります。
北斗市の人口は、43,899名で常に函館市の10分の1の割合で推移しています。

函館市民は、北海道開拓の発祥地としての函館を誇りにしています。
北斗市は、工業・林業・農業・漁業とバランスの取れた産業があり、財政的も豊かです。
昨今は、函館市の大泉潤新市長となり、北斗市の池田達雄市長と様々な面で連携しています。
ファース工法はこの地(北斗市と函館市)で誕生し、日本列島の殆どの都道府県で建築されているのです。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大学本郷キャンパス・セミナー…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

2023-09-12 20:02:32 | Weblog
東京大学本郷キャンパス・セミナー…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内
「生き方を科学する」今日は、東京大学 西野研究室が企画した「第一回メカニズムシンセシス研究セミナー」なる講演会に参加しました。
これは社会経済システムにおける実践的メカニズムの設計に関わる研究目的の共有です。

画像は講話中の東京大学教授の西野成昭先生、その右から同じく東大教授の西山浩平先生、早稲田大学教授の石川竜一郎先生、神戸大学教授の長坂一郎先生です。
一流の研究者どうしのメカニズムシンセシス研究(社会構成全般を数値化など)の経過を公開討論と云う方法で告知していました。

哲学的な論理も数値化することで割り切れる部分も見えてきそうです。
難解な数式などは、まったく理解できませんが、生き方も計算値で具現化できそうです。
私達の企業経営者は、シンセシス研究的な見方をするとかなり適切のようにも感じます。

先生方の討論では、創造(クリネィーティブ)が出来ても継続は極めて困難だと云います。
それは企業寿命の観点からも、確たるエビデンスがあります。
その極めて難しい組織経営を20年30年50年サイクルで実践している現実があります。

それは、経営継続のなかに大小関わらず、何度も繰り返して創造性のあるハードとソフトを落とし込んでいるからだと思われます。
企業の創業は簡単でも継続が極めて難しく、それも学術的な研究でも明らかなようです。

人の寿命に限度はありますが、企業の継続は限りなく無限を目指すべきです。
それには、本セミナーなどに参加して得る知見が必須なのだと確信します。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

机と椅子で雰囲気が様変わり…北斗市・本社

2023-09-11 17:03:20 | Weblog
机と椅子で雰囲気が様変わり…北斗市・本社
ファース本部本社の会議室のテーブルと椅子は、画像の新しいモノに入れ替えました。
従来のテーブルと椅子は、木工場などで行うイベント用にするそうです。
明るい色のテーブルと椅子で研修室は、とても明るくなりました。

以前のテーブルは、濃い茶色だったので暗く感じていました。
この研修室では、毎朝の朝礼や打ち合わせ、ファース検査員講習などを行います。
また多人数の来客があった場合は、応接室(6人用)でなく本研修室を使うこともあります。

私のお客様は会長室、智社長のお客様は社長室でもそれぞれ4名まで対応できます。
ハウジング事業部(フクチホーム)には、副社長室もあります。
このような個室は、個人的な相談などの時に使用する場合が多いようです。

この研修室は、公の場所として位置付けております。
私が新しい企画や構想を練る部屋は、自分の会長室デスクが殆どです。
私は、良いアイデアが浮かんでくると執務室に入り、具現化してみます。

この研修室で新構想を練ったことは、過去に一度もありません。
また研修室は、オフィスを通らずに入室できます。
ファース本部のオフィスは、各工務店さんや個人情報を多く管理しています。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のパスポートの信頼度…北斗市・本社

2023-09-10 14:53:13 | Weblog
日本のパスポートの信頼度…北斗市・本社
イギリスのH&P社は、2023年7月に世界パスポートランキングを更新しました。
日本のパスポートランキングは、1月まで5年連続の首位をしめておりました。
ところが今年は一気に3位に後退したと云う事です。

新型コロナウイルス感染に伴う入国制限が、諸外国から遅れたことが要因だと云います。
シンガポールが1位、ドイツとイタリア2位だと云うことです。
入国規制を早期に緩和させたヨーロッパが上位にランクされています。

それでも日本のパスポートは、諸外国には信頼度が高くホテルでのチェックインなどは他国よりはるかにスムーズだそうです。
日本人の生真面目で誠実な性格は、パスポートの信頼度を保持しているようです。

私達のファース工法も、色々な住宅工法の中で信頼度を向上させるよう、中身の向上を図っています。
工法はハードだけでなく、関わる人々の対応力なども問われますね。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40年のお付き合い…北斗市・本社

2023-09-09 17:37:14 | Weblog
40年のお付き合い…北斗市・本社
ジャズ喫茶・ブルーノートと云う店が函館市内ありました。
まさにブルーノートと云うジャズ界の大物シンガーの名前の店です。
客の多くは、北海道教育大学函館分校の学生が大半をしめておりました。

この店を経営していたのは、野村一成さんご夫妻です。
その後は、ブルーノートを私の親戚に安価で分けて頂きました。
野村さんご夫妻は、函館駅前に「オーパ」と云う、もっと大きな店を開店させます。

函館市役の職員の方々が多く利用する店となります。
特に「オーパデッシュ」は大人気、厨房で野村さんが懸命に腕を振るっておりました。
各層が教育大学生から、函館市役所職員に様変わりしたのです。

私はブルーノートの改装工事をさせて貰ったのが40年前です。
その当時の教育大学生の多くは、現在すでに還暦を迎え教職員を退職しています。
野村さんの現在は、函館郊外に自宅を建築(フクチホーム施工)して住み、悠々自適の暮らしをしています。

野村一成さんは、今でも「マスター」呼ばれと誰からも慕われています。
野村さんの変わらぬ包容力、寛容性、話好き、聴き上手は、変わりません。
今日も来社して頂き、政治経済や宗教論議、地域の出来事など話は尽きません。

今日も楽しい時間を過ごすことが出来ました。
私のように無機質な仕事を行っているモノにとって、野村さんの存在はとても貴重です。
3時間半があっと言う間に過ぎた気がします。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館国際ホテルの沿革…北斗市・本社

2023-09-08 17:29:05 | Weblog
函館国際ホテルの沿革…北斗市・本社
昨日は用務で函館国際ホテル(画像)を訪れました。
函館では函館国際ホテルが、もっとも品格と格式のあるホテルと云われています。
函館国際ホテルは昭和46年に全盛期だったニチロ(マルハニチロ)本社をホテル改装。

平成7年に現在の西館を別館として完成させます。
平成9年には「函館市都市景観賞」を授賞しています。
平成9年、マルハニチロが函館国際ホテルの全株を恵庭開発に売却しました。

平成28年、恵庭開発は外資系の現フォートレス・インベツメント・グループに売却。
その後は、本館13階に大浴場を設置するなどして現在に至ります。
一時的に使用できない時期もありましたが、私なども多くの会合などで使ってきました。

函館市のホテルは、湯の川温泉街に多くの観光ホテルが集まっています。
湯の川温泉は、他の温泉旅館のように石畳を、下駄を履いて歩ける雰囲気と少し違います。
都会的なホテルが、温泉の出る地域に建っているような感じとも云えそうです。

この函館国際ホテルは、函館駅に近く、名所の朝市などを徒歩で巡ることが出来ます。
また赤レンガ倉庫の旧市街地に隣接しており、旧青函連絡船の摩周丸がモニュメントとして停泊している港町にあります。
松風町の繁華街までも遠くはありません。

外資系企業の所有ホテルであることに違和感はありますが、清潔でスタッフも洗練され、出される料理にも高い評価があります。
私達のファース工法の家づくりも、品格品性を備えた工務店経営者によってつくられています。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外断熱用ファースボード50㎜…北斗市・本社

2023-09-07 17:01:33 | Weblog
外断熱用ファースボード50㎜…北斗市・本社
外断熱とは、構造躯体の外側に板状の断熱材を張り付ける工法です。
内断熱の場合は、グラスウール断熱材の熱伝導率0.045、ウレタン断熱材0.021に対し、構造部分の木材が0.1w/khです。
柱、梁、桁などの木材部分は、断熱材と比べ約4・5倍も熱橋します。

外断熱材は、その熱橋部分の外側に断点なく張り付けるのでとても効果的です。
しかし、外皮(外壁部分)と天井や屋根、床などの取り合いの施工に苦労します。
それを補うためファース工法は、外断熱材の内側からウレタンスプレー発泡断熱施工を。

おなじウレタン断熱材なので熱伝導率は0.021、ちなみにグラスウール断熱材0.045です。
この外断熱材用ウレタンボードは、ファース工法専用として作製しています。
内側からスプレー発泡断熱がしっかりと引っ付く素材、外側に防水アルミ箔で覆いました。

これはファース工法の代表的な特許工法「第2141431号・3479807号」登録されています。
単に外断熱材にスプレー発泡施工をするだけでなく、その過程に色々な工夫を施してあり、その結果、恒常的長期間にわたり断熱性能をキープされるようになっています。

画像は、ファース本部ハウジング事業部(フクチホーム)使用のファースボード50です。
このファースボードは、この50㎜タイプと30㎜タイプがあります。
いわゆる北海道用と本州用の意味あいですが、将来的には50㎜タイプに統一する予定です。

同じ手間が掛かり、価格は多少高くなりますが断熱効果は群を抜いて良くなります。
価格差は、お施主様の一生涯の住まいの在り方を思考した場合、必ず理解してくれるでしょう。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本列島最西端のFAS加盟工務店…北斗市・本社

2023-09-06 17:17:42 | Weblog
日本列島最西端のFAS加盟工務店…北斗市・本社
「ファースの家」を建築するファース加盟工務店は、北海道北端から沖縄まで存在します。
その中で最西端の工務店は、長崎県南松浦郡新上五島町七丁目89‐3(〒857-4214)の出口工務店(いでぐちこうむてん)です。
人口16,294(2023・8・1現在)の島町です。

社長の出口芳近さんは、地元で大工職人の息子として生まれ、大工仕事を天命としてきたような人です。
昭和63年に出口工務店を創業、上五島の地域密着型の工務店として新築やリフォームなどの仕事に取り組んでいます。

この度は、久々に年内竣工を目指して「ファースの家」を建築しています。
2004年にファースグループ工務店になっていますから、約20年のキャリアがあります。
出口工務店さんは、長崎県で初めてのFAS加盟工務店です。

上五島のような島町は、家に鍵をかける習慣がないくらいに島民みんなが家族のような暮らし方を行っています。
逆に良い家づくりを行わなければ、とても住み難くいことにもなりそうです。

ファース本部ハウジング事業部(フクチホーム)にも大工さんがいますが、大工さんの多くは口数が少なく、黙々と仕事をしています。
出口さんも朴訥なお人柄ですが、奥さまと一緒に生真面目な家づくりを行っています。

ファースグループ最西端の工務店としては、極めて誇れる工務店経営者でもあります。
画像は加盟当時のものですが、奥さまを中心にして撮りました。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲浪脊椎関節病院…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

2023-09-05 17:36:00 | Weblog
稲浪脊椎関節病院…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市
東京の品川駅港南口のタクシー乗り場から「稲波病院」(画像は玄関)と云うと、殆どの運転手さんが二つ返事で運んでくれます。
タクシー料金が品川駅から、ちょうど1,000円くらいの場所にあります。

全国各地から患者さんが押し寄せることから、タクシー運転手さんに知れ渡っています。
私は、頚椎過剰骨症と云う、頚椎一個一個の骨が膨らんで首を回すと痛いのです。
何処の病院でも診断は、病気でないので治療法がないと云われ続けてきました。

針治療やマッサージなどあらゆる治療を行いましたが、よくなりません。
ある知人から稲浪脊椎関節病院の存在を教えてもらいました。
名医と云われる都内近郊のドクターが日にちを決めて稲波病院に参集して治療します。

私の主治医は、稲波病院を総括する岩井医療財団理事長の岩井宏樹先生です。
とても穏やかなお医者さんで、顔を見ただけで安堵する気がします。
頚椎に直接針を刺す注射には、激しい痛みなのですが岩井先生への信頼感の方が上です。

一ヶ月に一回のパースで注射してもらいますが、最近は普段の痛みが薄らいできました。
膝の調子が悪くなり、薬屋のCMを見てサプリメントを買って服用しておりました。
その話をしたら服用して消化され膝の軟骨が増やすより、膝に直接注射を打ちましょうと。

健康保険が効くので診察、診療、薬を戴いて2,000円程度で済みます。
東京に出ると色々な仕事をこなせます。今回も温熱部会の定例会に参加してきました。
足、膝、腰、頚椎などの痛みで困っている方は、稲浪脊椎関節病院での診療をお勧めします。

さて、今日は気温34度の東京から26度の北斗市本社に帰社しました。
早速、北海道電力函館支店の方々との情報交換も出来て中身の濃い、時間を過ごせました。
私達のファースグループ工務店も、地域の名人と云われる人々家づくりを行っております。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家で吸う空気を森林なみに…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

2023-09-04 18:28:00 | Weblog
家で吸う空気を森林なみに…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内
私達は、普段の生活で吸っている空気を意識した事などほぼありません。
吸う空気の量は、成人一人一日24時間でドラム缶50本にもなります。
この吸った空気は、人の肺臓が清浄機能を働かせているのでしょう。

意識せず吸っている空気ですが、その吸う空気の質を思考すべきと思われます。
一般住宅の冬は、床面温度と天井面の温度では10℃~15℃も温度差が出てしまいます。
これは、公的な文献に載っているデータです。

家の気密性能が悪いほど、そして天井が高いほど温度差が大きくなります。
暖房時は、頭の部分だけが熱せられ、足元が冷え冷えとするのです。
冷房時に足元だけが冷たく、不快な冷暖房空間に遭遇した経験があると思います。

天井の高い家で育った子供は、延び延びと爽快で健やかに成長するそうです。
このような環境の家で育った子供は、伸びやかで開放的な性格になるとも云います。
これは、確たる家の気密性能と断熱性能、窓ガラスなどの性能が伴っている事が前提です。

空気のクオリティは、気温、湿度、輻射熱、空気の動きなどが大きく関わります。
単に換気量を多くするだけでは、気温、湿気、乾燥、花粉、埃、煤煙、黄土などの影響が。
私達の「ファースの家」は、最小限の換気量で家屋内の空気環境を森林並みにいたします。

今日は、東京駅構内で空気環境を研究する人々の意見交換会があり、参加してきました。
FAS工法のバージョンアップは、色々な人々の意見を聴いてヒントを見出します。
画像のような、森林の中と同じような室内空気のクオリティが「ファースの家」なのです。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中の空気の在り方…北斗市・本社

2023-09-03 14:06:10 | Weblog
家の中の空気の在り方…北斗市・本社
公的な健康科学資料では、口から入れる物質の80%が空気です。
この空気を吸う場所は、会社、デパート、乗り物、山や海などの自然など25%だそうです。
そうです。人は摂取75%もの空気を家の中で吸っていると云う事になります。

私達が開発したファースの家は、健康寿命を延ばすことを主たるコンセプトです。
そのため家屋内で吸う空気を究極まで綺麗な状態に保持しています。
導入する空気は、何重にもフィルターを通し、クリーンファンネルで電気的に処理します。

床下に300㎏も敷き詰めた画像のシリカゲル(ファースシリカ)で、調湿と空気洗浄を繰り返し行っています。
「空気サラサラ」「健康深呼吸」「美人住宅」「美人ハウス」などのコピーを商標登録。

「調湿性能」は、壁体内の内部結露防止、ジメジメ解消などが解消されました。
当初は、炭や活性炭、ゼオライトなども調湿機能を持っており、使用しました。
最終的には、調湿空気洗浄や吸い込む汚染物質の特定が出来るファースシリカを採用。

ファースシリカは、想定した湿度の時に湿気を捉え、想定した乾燥時に放散させるように計算して生産する事が出来ます。
この機能を発揮させるには、ポリフィルム等の気密層で無理であり、水を通さない樹脂スプレー発泡断熱材を施工して実現しています。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンの賢い購入法…北斗市・本社

2023-09-02 14:16:57 | Weblog
エアコンの賢い購入法…北斗市・本社
エアコンは、エネルギー消費効率(APF、COP、又は成績係数とも云う)の意味を確認してから購入しなければなりません。
APFとは、消費した電力(投入エネルギー)の何倍の熱量(出力エネルギー)を取り出したか、その倍率を数値で表記しています。

エアコンは、価格競争に翻弄されて、この効率がかなり無視されてきました。
従来のエアコンのエネルギー消費効率は、エアコンの性能仕様書に小さな字で2,6とか3,0程度の数値が書きこまれておりました。

APF4とは、電力消費1kw(約30円くらいの電気量)で4倍のエネルギーを取り出します。
1000w(1kw)の電気ヒーターは、1kwの電力消費で同じ1kwしか熱を取り出せません。
FPF4では、その4倍の熱を取り出す(冷房は排出する)のですから4分の1で済みます。

最近は、メーカーどうしが、このエネルギー消費効率アップの競争を行なっております。
少しの価格アップで5とか6の、極めて効率の高いエアコンが販売されています。
消費者は、価格よりAPFの高い機種を選ぶことが賢い選択となります。

FPFとは、年間アベレージ、COPとは一定値の成績の意味です。
ともあれ、エアコン消費効率を充分に確認して採用する事は絶対要件です。
画像はファース本部本社敷地内にある、APFの実験ハウスです。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の翼(AIRDO)…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

2023-09-01 17:29:51 | Weblog
北海道の翼(AIRDO)…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市
今日から9月ですが、東京は気温32度と厳しい残暑でした。
羽田空港(画像)から「北海道の翼・エアドゥ」で函館空港に到着、気温22度、雨の天候です。
エアドゥは、北海道国際航空株式会社として創設ましたが、2002年経営不振で倒産。

民事再生法適用申請中のエアドゥを全日本空輸(ANA)の経営支援で2005年に再建完了。
その後はANAと資本関係やコードシェア運航などを行う密接な関係となりました。
札幌の養鶏業を営む浜田輝男氏が、食糧基地北海道の空路拡充のチャンスとみて創設。

ところが大手航空会社は、相次いで北海道と本州の空路を拡大させて行くことで経営が成り立たなくなり、最終的にANAの経営支援と云う現在の形態となりました。
私は、ANAを頻繁に活用することからダイヤモンドメンバーになっています。

今日などは、私の都合でなく航空会社の都合でAIRDOの飛行機で飛んできました。
本来、AIRDOの顧客には、ANAのダイヤモンドメンバーのような制度があるようです。
私は、AIRDOを気持ちの上で支援しながらも、何の特典ことに少しばかり虚しさが……

それでもAIRDOクルーは、手際よく客室乗務員もANAと変わらないサービスに定評があります。
今日も北海道大雨のため、機材が大きく揺れます。
そのなかでも出来るだけの「おもてなし」をしようとする客室乗務員の姿に感心してきました。

出来ることを精一杯に行おうとする姿は、顧客満足度を向上させる事でしょう。
私達家づくりを行うモノも、自社の精一杯の仕事を行う事が不況を乗り越える手立てかも。

毎日更新・朝ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
道南家づくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする