goo blog サービス終了のお知らせ 

豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

ファースグループの守り神…茅部郡森町~北斗市・本社

2025-07-06 18:46:07 | Weblog
ファースグループの守り神…茅部郡森町~北斗市・本社
今日は、ファース本部本社から札幌方面に40㎞のところにある森三吉神社の大礼際でした。
副社長と一緒に参拝に行ってきました。
私の亡き母は、森三吉神社をとても大切にいて、宮司さんのお母様とも親しくしていました。
共に月命日が同じなので、ご縁を感じます。

昭和36年(1961年)に茅部郡森町は、飲食店から出火して、強風煽られて森町大火となり、街の殆どが炎に包まれました。
高台にあった森三吉神社だけは、一切の火炎を浴びる事もありませんでした。

それから森三吉神社は、町民たちの避難場所として活用されたのです。
強風での大火の難を除けたのは、神様の御神徳とされ「火防の社」と称えられました。
現在の宮司、本庄雅美さんと奥さまは、とても穏やかな方で多くの町民から慕われています。

私の亡き母と宮司さんのお母様とも、親交が深かったのであの世できっと仲良くしていると思われます。
「ファース工法」は、可燃性の断熱材エアクララを活用しています。

全国各地に建築される「ファースの家」が、火災などに見舞われないように、ことあるたびに40㎞先の「火防の社」森三吉神社に祈願しています。

今日は、例大祭で道議会議前議長の冨原亮先生、衆議院議員の向山じゅん先生、森町町長の岡嶋康輔さんなどとも、ご一緒に参拝が出来て光栄でした。

https://blog.goo.ne.jp/syatyo-001
https://blog.goo.ne.jp/fas-21
 「#ファースの家」「#北斗市」「#函館市」「#断熱」「#気密」「#全館空調」「#空気サラサラ」「#SDGs」「#LCCM住宅」「#ZEH住宅」「#健康寿命を延ばす家」
「#ファース工法」「#福地建装」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月5日大予言はデマ!…北斗市... | トップ | スターアライアンスとは…北斗... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事