goo blog サービス終了のお知らせ 

迷走していた「たんなさん」のつぶやき

※個人の感想です・・・

体罰について

2013年01月16日 | 社会
40年ほど前に小中学校を卒業した私達の世代では、体罰は当たり前のことでした。
私は、親が何度も呼び出しをされたり、謝りに行ったりするような手間を掛ける悪ガキだったので、よく体罰を受けました。
ポピュラーだったのはゲンコツですが、横腹をつねられたり、定規で頬を叩かれたり、出席簿で叩かれたり、ビンタをされたこともありました。
でもそれは、自分が悪さをしたことで受けた体罰であることを自分自身が自覚していたので、それを恨んだり批判したりする気持ちは持たなかったように記憶しています(なにしろ昔のことなので)。
だからといって今回の体罰を肯定するつもりはありません。
限度があるはずですから。

やりすぎの体罰を見たこともありました。
私個人にとっては悪い先生ではなかったのですが、今となってはというか当時も大問題になりかねない体罰だったと思います。
小学6年の時、新設校に移り、そこに赴任してきた担任が問題の先生でした。
私はその先生にビンタされたことを今でも覚えています。
それは修学旅行を前にした説明会の時でした。
隣にいたTくんと悪ふざけをしたのを先生に見つかり、ビンタすると宣言されたのでした。
頬を打たれた時に、「ああ、これは見せしめなんだな」と自覚したものです。

その先生が手に負えなくなりつつあったFの顔面をなぐったことがありました。
Fは鼻血を出しましたが、その先生は「Fは鼻血が出やすい体質だから」と言いました。
確かにFが鼻血を出すところをなんどか見たことがありましたが、今回の鼻血は殴ったために出たもので、それはやりすぎだろう、と思ったものです。

鼻血が出るように殴るのは論外ですが、言い聞かせても手に負えないようになってしまった生徒を指導するために体罰をするというのはあると思います。
でも最低限守るべきことは、体罰をするのは理性を持ってすべきであり、感情的になってしてはいけないということですね。
(続くかもしれません)

天皇誕生日 一般参賀に行ってきました

2012年12月23日 | 社会
天皇誕生日の一般参賀に行ってきました。
今年は80歳になる母から6歳の姪まで、一族総動員でした。
4年前の前回よりも人が多かったような印象があるのですが、前回は2回目のお出まし、今回は初回のお出ましという違いによるものなのかもしれません。

陛下から被災地や被災者、そして国民を気遣うお言葉をいただき、涙があふれてしまいました。

天皇陛下の「おことば」全文 誕生日の一般参賀
 今年の2月には心臓の手術を受けたことから、多くの人々に心配をかけました。現在は普通と変わりなく生活していますので、どうか安心して下さい。

 昨年3月11日に起こった東日本大震災では、多くの人々が被災地を訪れるなど、被災者のために力を尽くしてきたことは非常に心強いことでした。今日ここにこられたみなさんの中にも、被災者のためにさまざまに心を遣(つか)ってきた人々がおられることと思い、ここに感謝の気持ちを表します。

 厳しい年であった今年も、もうあとわずかになりました。これからも私どもは被災者のことを思いつつ、国民みなの幸せを願って過ごしていくつもりです。来る年がみなさん一人びとりにとってよい年であるよう祈っています。


それにしても、この雰囲気は行ってみないと味わうことができないとても不思議なものでした。
両陛下のお出ましとともに、多分右寄りの方からの「天皇陛下、バンザーイ」の掛け声に合わせて、多くの方が日の丸を振りながら「バンザーイ」「バンザーイ」と連呼。
両陛下がお手を振られたのが終わるとともに、数千人がいるにもかかわらず潮が引くようにシーンと静まり返ってしまうのです。
私の左前方、静岡から来られたという80歳くらいの老女は、頭を垂れながら陛下のお言葉に聞き入って、涙を流しておられました。

この感動はニュースの一場面だけでは伝わることのないものだと改めて実感した次第です。
ちなみに周囲では、1月2日の新春一般参賀にも来られると話している方が何人もおられました。

11月20日の1番多かった検索キーワードは

2012年11月21日 | 社会
11月20日の1番多かった検索キーワードは「宮間あや ブログ」でした。
以下、
1 宮間あや ブログ 11 PV
2 たまむすび 6 PV
3 篠原 誤審 2 PV
4 境川小学校 転落 2 PV
5 宮間あや 2 PV
6 宮間 あや ブログ 2 PV
7 宮間 2 PV
8 サントリー 山崎 2 PV
9 浜田省吾 さいたま 1 PV
10 赤江珠緒 たまむすび 聴取率 1 PV
11 赤江珠緒  つまらない 1 PV
12 生活保護費 過小支払い 1 PV
13 小島慶子 キラキラ 最終回 1 PV
14 住吉美紀ブルーオーシャン 1 PV
15 視覚障害 詐欺 1 PV
16 四日市四郷高校 女性教諭 1 PV
17 紅白予想 1 PV
18 紅白 予想 1 PV
19 皇后様が慕われる理由 1 PV
20 戸襖 張替え 紙はがす? 1 PV

という結果で、「宮間あや ブログ」が相変わらず人気ですね。
「宮間あや」さんといえば、ワールドカップ優勝後もCMで見たような記憶もなく、彼女を受け入れてくれた岡山の湯郷ベルに所属し続けているのが、彼女らしくていいですね。
本当に自然体で、気負ったところのない彼女を魅力的に感じるファンのひとりであります。

日々雑感

2012年05月24日 | 社会
テレビがつまらなくて、ニュース以外に見るものがなくなってきた。

2020年のオリンピック開催地の話。
東京は開催地での盛り上がりに欠けているところが、スペイン、トルコよりも劣っているって。
これは石原都知事が嫌いだからなのか理由はわからないけど、マスコミが東京でのオリンピック開催に否定的だから、そういう報道を見て影響を受けている人達が多いからでしょう。
民主党の政権交代の時みたいに、国民みんなで2020年のオリンピック開催に向けて盛り上がっていきましょう。
施設着工による建設需要による景気回復に寄与、外国人観光客誘致による需要、震災からの復興を世界にアピールするチャンスとか、オリンピック特需、とかいろいろとメリットがあると思うけど。
肝心のマスコミも、オリンピック開催が決まったら大騒ぎいるするし、時差のない開催なので視聴率も期待できるというメリットもあるはずなのに。

次長課長河本準一母の生活保護受給の話。
よく知らないタレントの二股騒動なんてつまらないことを嬉々として報道するのなら、こっちの話題をやれよ。
河本の所属先の吉本は、プライバシーだとか言い訳してるけど、芸人と一緒になってテレビに出たりしている家族にプライバシーなんて言い訳が通用するのかね。
だったら二股騒動こそプライバシーってやつで、余計な御世話だよ。
週刊誌が河本を実名で報道し、スポーツ新聞が取り上げた時にテレビ朝日でちょこっと取り上げていたのと、数日前の東京新聞が書いていたのは見たけれど、それ以外のテレビ、ラジオ、新聞はなにをやっているんだか。

民主党政権について。
もうなにも決められやしないんだから、とっとと解散総選挙しろよ。
おまえらが批判してきた選挙で国民の審判を受けない政権たらいまわしだって2度もやったことだし、小沢をどうするのかも決められないのは見苦しいよ。
一国の総理が一兵卒と会うのになに時間かけてるんだか。
昔、小沢が安倍、竹下、宮沢にやったように、呼びつけてやればいいじゃないか。
どうせ、会談決裂になるのはわかりきったことなんだし。

民主党政権を批判し始めたマスコミについて。
3年前にあれだけ持ち上げた民主党政権がこのザマなんだから、自分たちがどう間違っていたのか総括してみろよ。
今更、マニフェストができないことはわかっていたようなことを言ってるけど、だったら当時からそのように報道しろ。
ついでに橋下維新の会を持ち上げているようだけど、これって小沢ガールズの素人集団とどう違うんだ。
何回か政治の講義を聞けば立派な代議士になれるのか、維新の会の政治家さんは。
3年前、民主党に投票した人達が次の選挙では維新の会に投票するのかな。
困ったもんだな。

昔、似たように状況になったことがありました

2012年05月05日 | 社会
25年も前になりますが、似たような状況になったことがありました。
昼下がりに田舎道を車で走っていると、道の真ん中を中年男性が歩いていました。
よけるのを待ってのろのろと車を走らせていましたが、一向によける気配がないので、クラクションを軽く鳴らすと、男は車に寄ってきました。
危ないのでどいてくれ、と伝えると、男はいきなり車の窓枠に掴みかかってきたのです。
急にそんなことをされるとかなり焦ります。
私は車を急加速させ、窓枠につかまったままの男は多分10メートルほど車とともに移動し、危険を察知して自分から手を放したのだと思います。
はっきりいってすごく怖かったです。
それ以来、しばらくその道は通らなくなりました。

で、その時男が手を離さずにいたら・・・、恐怖の私は車の加速を止めず、男は大怪我をしていたはずです。
一歩間違えれば加害者になっていました。

だから、高速で約900メートル走行した気持ちがわかります。
でも、これは正当防衛であるべきだと思いますね、体験者の気持ちとしては。
殺人未遂:車外に少年乗せ走行、容疑で男逮捕--石岡署 /茨城
 石岡署は2日、少年グループに囲まれて乗用車を発進させ、少年1人にけがをさせたとして、石岡市杉並、会社員、幕内俊行容疑者(34)を殺人未遂の疑いで逮捕したと発表した。また、少年の同級生で同市の別の少年2人(いずれも17歳)を同日、幕内容疑者の車を壊したとして暴力行為(器物破損)の疑いで逮捕した。
 同署によると、幕内容疑者は4月26日午前1時20分ごろ、同市東石岡のスーパーマーケット駐車場で乗用車に乗車中、少年6、7人に囲まれ、前方に立ちふさがった数人に向けて車を発進。石岡市の私立高校3年の少年(17)をボンネット上に乗せたまま、振り落とそうと高速で約900メートル走行したが殺害の目的を遂げなかったとしている。少年は腰の打撲など3週間のけが。一方、少年2人は同日午前1時25分ごろ、同所の路上で、幕内容疑者が運転し停車した乗用車を蹴るなどして運転席ドアをへこませ、ドアミラーガラスを破損させるなどしたとしている。【福沢光一】毎日新聞 5月3日(木)12時18分配信