goo blog サービス終了のお知らせ 

迷走していた「たんなさん」のつぶやき

※個人の感想です・・・

JAL 10~12月ご搭乗分の先得割引 好評受付中! でもねー・・・

2009年08月01日 | 
今年は年末に帰省しようと思い、いつも使っているJALの先得割引でチケットを予約することにした。
そして今日が予約開始日。
インターネットで予約を試みるが、アクセスが多いためかなかなか予約が進まない。
仕方なく電話での予約に切り替えようとJALのweb上を探してみても、先得用の予約電話番号が見当たらない。
こんな利用者の使い勝手の悪いサービスをしているようではいけませんね、JALは。
一度、倒産して再出発した方がいいと思いますよ。
好評受付中!ったって、つながらねーじゃん。

で、20分ほど格闘して、なんとか予約取れました。
今回は1人1万円で帰省できるのだから、悪口はこれくらいにしておくか。
ということで、10~12月に飛行機を使ってお出かけされる予定のある方、ご予約はお早めに(もちろん、ANAでも同様の割引サービスを実施中ですよ)。

今日から遅い夏休み

2007年09月01日 | 
奈良の妊婦搬送騒動では、マスコミが見当違いの批判をしています。
そんなおバカなマスコミをチェックしながら、今日から一週間、気分転換を兼ねて遅い夏休みです。
次回更新は8日です。

みなさん、ごきげんよう。

アクアワールド大洗(大洗水族館)の歩き方(下)

2006年11月13日 | 
アクアワールド大洗の館内はとてもわかりにくいです。
早めの移動を心がけたほうがよいでしょう。
足腰に自信のない方は、2ヶ所あるエレベーターを使って移動したほうがよいでしょう。

出口で腕にスタンプを押してもらえば、再入場することもできます。
車に忘れ物をした時などは、取りに行くことができます。

アクアワールド大洗に隣接して、お土産ショップ、フードコートがあります。
寿司などを食べるなら、フードコートにお店があります。

駐車場は無料です。

以上ですが、これ以外に気づいたことがあれば、補足します。

アクアワールド大洗(大洗水族館)の歩き方(中)

2006年11月12日 | 
館内に入り館内MAPを見つけたら、裏側のショープログラム時間表を見て、お食事タイムの

時間に合わせて見学することをお勧めします。
それぞれの見学ポイントを紹介します。

●エトピリカ(水陸両用の鳥)
5Fの中央から右側寄りで見た方が水中での捕食の様子がよく見えます。
●ラッコ
えさをもらったラッコは水槽の左端でえさを食べるようです。したがって、6Fの左側が見

学ポイントとなります。
●アザラシ
陸上でえさをもらうことが多いので、6Fの中央からやや左寄りがベストポジション。5Fで

水中での捕食を見ることも可能ですが、水中にえさが投げられることはそれほど多くはあ

りません。
●ペンギン(屋外)
雨が降っている場合、かさが必要です。
中央部分がベストポジションです。
●アシカ(屋外)
右端でえさを与えるので、正面よりも右サイドの柵から見ることをお勧めします。
●マンボウ
中央から左側の方が説明を聞きやいすかもしれません。
●サメ
お食事タイムが10時20分のみなので見ていません。

●アクアウオッチング
約20分間の出会いの海大水槽でのダイバーさんの解説会です。
2Fの左側に位置したほうが水槽とモニターの両方が見やすいと思います。

続く。

アクアワールド大洗(大洗水族館)の歩き方(上)

2006年11月11日 | 
20年振りに大洗水族館に行きました。名前もアクアワールド大洗と変わり、施設も展示も大きく変わっていました。
そこで、アクアワールド大洗について説明をします。少しでも参考になれば幸いです。

ここでも基本は食事時間に合わせて、移動することをお勧めします。
食事を取る様子を見ながら、係員さんの解説、説明を聞くことができるからです。
展示場所は屋内と屋外があります。天気の悪い日は傘を持って館内に入ることをお勧めしておきます。

入館料は大人1,800円です。
館内に入ったら館内MAPを持ちましょう。そして裏側にショープログラムの時間表がありますので、ご自分の滞在可能時間を考慮しながら、なにを見るのか決めるとよいと思います。
必ず見ておいた方がよいのが、イルカ・アシカオーシャンライブです。
約30分間のショーなのですが、楽しくて迫力があります。
このショーは30分前から入場が可能です。
私たちは土曜日の14時と16時のステージを見ました。
14時のステージの場合、10分前に入場しましたが立ち見でした。
座って観賞したいのであるのなら、20分前には入場しておいたほうがよいと思います。

着席場所についてですが、入って左側のステージでアシカがショーをしますので、中央と左サイドの中間点よりもやや左サイド寄りがベストポジションです。
このポジションの場合、前2列は水がかかる恐れがありそうです。
ちなみに右サイドは前5列くらいまで水がかかる可能性がありました。

14時と16時のステージを見た感じでは、ショーはまったく同じ内容ではありませんでした。
つまり、2回見てもそれぞれに楽しむことができる内容でした。
時間があるなら、ぜひとも2回見てください。

続く。