満月に聴く音楽

宮本隆の音楽活動(エレクトリックベース、時弦プロダクションなど)及び、新譜批評のサイト

Jamie Lidell 『JIM 』

2008-07-26 | 新規投稿

スティービーワンダーが大好きなのは解るが、声色まで真似るのはいかがなものか。
私にはまるで‘歌’がきこえてこない。DJによる何かのリミックストラックかサンプリングのような音楽が鳴っている。表面的な完成度の高さが逆に嘘くさい。演奏がどこか機械っぽく、歌も何となく他人行儀だ。ここには生演奏さえセンスにおいてはサンプリングの聴覚に根差しているような音楽がある。このクールネスをスタイリッシュと見るか。いや、ソウルがないソウルミュージックだから何かが物足りない。それを血や涙だとは言わないが、この感覚は嘗てのブルーアイドソウルにも無いものだ。なるほど、DJ的感性なのだ。音響快楽志向がこのジェイミーリデルの根本にあり、それはR&Bやソウルとは異なる表現拠点にいるアーティストだと想起させるに充分な要素だと感じられる。

こういった音楽を聴いていると、逆に過去の様々な白人の‘ソウルミュージック’を再認識すべきと思えてくる。嘗てロバートパーマーやホール&オーツはブラックミュージックファンからは絶対、認められなかった。可愛そうに。今思えば、彼等は白人独自のソウルを確立したオリジナリティ溢れるアーティストだった。ソウルへの愛の深さがアイデンティティを探る苦闘を自覚させ、作品を充実させていた。フィルコリンズやビリージョエルが放ったモータウン感覚のヒット曲もそうだ。それらはブラックミュージックへの過剰愛からくるコピーの欲望とオリジナル意識がせめぎ合い、結果的にポップによるブラックミュージックの超克を感じさせる有無を言わせない曲の力があったと思う。76年あたりまでのエルトンジョンの鬼のような才能もスティービーワンダーに匹敵するような正当な評価を与えられてしかるべきだ。ホワイトソウルとは汎西洋に立脚する事によってのみブラックミュージックに拮抗し得るのではないか。ポールバターフィールドやドクタージョン、スティービーウィンウッド等パイオニア達は皆、黒人音楽にのめり込みながら、苦しんだアーティストだ。

ジェイミーリデルのソウルミュージックはヒットするかもしれないが、ヒットしなければ容易に方向転換できる‘軽快’なものだ。むしろ、アルバムラストに収められた「rope of sand」のような非―ソウルナンバーにこそ、オリジナルな可能性を感じる。

2008.7.26




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする