満月に聴く音楽

宮本隆の音楽活動(エレクトリックベース、時弦プロダクションなど)及び、新譜批評のサイト

宮本隆2月ライブ予定

2024-01-30 | 新規投稿

2/9 @難波ベアーズ

はいはいず(ホーリーあー)
ポニョ
無二&suddenly echo(山本無二 vo,g 宮本隆b能登恵子ds)
スチルス

開場18:30開演19:00
前売り2000円当日2500円

大阪市浪速区難波中3-14-5 新日本難波ビルB1
TEL 06-6649-5564
E-mail info@namba-bears.main.jp
URL https://namba-bears.main.jp

 

 

2.11(sun)SONIC CONFERENCE4

●MARRON(gt) + Nobuhiro Okahashi(synth) + 宮本 隆(ba) + Ryu_Matsumoto (dr)
●Naotaka Nishio (NO DOPE)
●NÖM  (マツダカズヒコgt 直江実樹 radio 近坂祐吾dr /samp)
●MICTORA with 大歳芽里
●DJ: Junya Hirano
●VJ : Kenji Tsuda
●degital live painting : 松井智恵美
@ environment 0g [ zero-gauge ]
open 18:00/ start 18:30
2000yen+1drink order
environment 0g zero gauge
大阪市西区南堀江3-6-1 西大阪ビルB1  nuthingsjajouka@gmail.com

 

2/16 (金) groove and abstract

 臼井康浩 guitar

宮本隆 bass

春日井直人 drums

@ JAZZ TAKE ZERO

Open 19:00 start 19:30

Charge 2,000円(ドリンク別)

JAZZ TAKE ZERO

510-0068 三重県四日市市三栄町2-16

https://takezero-jazz.amebaownd.com/

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fulldesign Recordエンジニア寺部氏にレコーディングを依頼した本日のライブ。藤掛氏は自分のドラムを持参して臨んでくれた。

2024-01-29 | 新規投稿
Fulldesign Recordエンジニア寺部氏にレコーディングを依頼した本日のライブ。藤掛氏は自分のドラムを持参して臨んでくれた。デカいバスドラムが特徴のセットを初めて見て驚き、隣で演奏した私は爆風を受けた。藤掛氏とはこれまで幾度か演奏し、そのパワーは熟知してるつもりであったが、今回はもはや、極限的なエネルギーを感じ、そのパワーに空恐ろしいものを感じた。10日ほど前、私はポール・ニルセン・ラブ(Dsノルウェー)をAtomicのライブ以来、久しぶりに間近で体感し、そのBig Soundに慄きながら海外演奏者の即興のフレームの相違なるものを漠然と感じていたのだが、藤掛氏のドラムサウンドはそんな思案を一掃した。更にゲスト演奏者、中村としまる氏のノイズが私の真後ろのPAから放たれる。即ち、今回の私は下から藤掛氏のドラムの爆風に煽られ、上からは中村としまる氏の弾丸にさらされている状態で臼井氏のアンプから遠く聞こえる美ノイズフレーズを道しるべにしながら、必然的にその結節点を作るべくリズムキープに努めた。とてつもない快楽の時間であったと思い、心地よい疲労に浸る事ができた。
1.28(sun)
SCATTER ELECTRONS
Usui Yasuhiro臼井康浩guitar
Miyamoto Takashi宮本隆bass
Fujikake Masataka藤掛正隆drums,
guest
Nakamura Toshimaru中村としまるno-input mixing board
@なってるハウス
<path d="'M16.0001" 7.9996c0 4.418-3.5815 7.9996-7.9995 7.9996S.001 12.4176.001 7.9996 3.5825 0 8.0006 0C12.4186 0 16 3.5815 16 7.9996Z' fill="'url(#paint2_radial_15251_63610)'" fill-opacity="'.5'"/><path d="'M7.3014" 3.8662a.6974.6974 0 0 1 .6974-.6977c.6742 0 1.2207.5465 1.2207 1.2206v1.7464a.101.101 0 0 0 .101.101h1.7953c.992 0 1.7232.9273 1.4917 1.892l-.4572 1.9047a2.301 2.301 0 0 1-2.2374 1.764H6.9185a.5752.5752 0 0 1-.5752-.5752V7.7384c0-.4168.097-.8278.2834-1.2005l.2856-.5712a3.6878 3.6878 0 0 0 .3893-1.6509l-.0002-.4496ZM4.367 7a.767.767 0 0 0-.7669.767v3.2598a.767.767 0 0 0 .767.767h.767a.3835.3835 0 0 0 .3835-.3835V7.3835A.3835.3835 0 0 0 5.134 7h-.767Z' fill="'#fff'"/><defs><radialGradient id="'paint1_radial_15251_63610'" cx="'0'" cy="'0'" r="'1'" gradientUnits="'userSpaceOnUse'" gradientTransform="'rotate(90" .0005 8) scale(7.99958)'><stop offset="'.5618'" stop-color="'#0866FF'" stop-opacity="'0'"/><stop offset="'1'" stop-color="'#0866FF'" stop-opacity="'.1'"/></radialGradient><radialGradient id="'paint2_radial_15251_63610'" cx="'0'" cy="'0'" r="'1'" gradientUnits="'userSpaceOnUse'" gradientTransform="'rotate(45" -4.5257 10.9237) scale(10.1818)'><stop offset="'.3143'" stop-color="'#02ADFC'"/><stop offset="'1'" stop-color="'#02ADFC'" stop-opacity="'0'"/></radialGradient><linearGradient id="'paint0_linear_15251_63610'" x1='2.3989' y1='2.3999' x2='13.5983' y2='13.5993' gradientUnits="'userSpaceOnUse'"><stop stop-color="'#02ADFC'"/><stop offset="'.5'" stop-color="'#0866FF'"/><stop offset="'1'" stop-color="'#2B7EFF'"/></linearGradient></defs></svg>" width="18" height="18" /></div> <div class="x1i10hfl x1qjc9v5 xjbqb8w xjqpnuy xa49m3k xqeqjp1 x2hbi6w x13fuv20 xu3j5b3 x1q0q8m5 x26u7qi x972fbf xcfux6l x1qhh985 xm0m39n x9f619 x1ypdohk xdl72j9 x2lah0s xe8uvvx xdj266r x11i5rnm xat24cr x1mh8g0r x2lwn1j xeuugli xexx8yu x4uap5 x18d9i69 xkhd6sd x1n2onr6 x16tdsg8 x1hl2dhg xggy1nq x1ja2u2z x1t137rt x1o1ewxj x3x9cwd x1e5q0jg x13rtm0m x3nfvp2 x1q0g3np x87ps6o x1lku1pv x1a2a7pz" tabindex="0" role="button" aria-label="超いいね!: 5人"><img class="x16dsc37" role="presentation" src="data:;base64,<svg" fill="'none'" xmlns="'http://www.w3.org/2000/svg'" viewBox="'0" 0 16 16'><g clip-path="'url(#clip0_15251_63610)'"><path d="'M15.9963" 8c0 4.4179-3.5811 7.9993-7.9986 7.9993-4.4176 0-7.9987-3.5814-7.9987-7.9992 0-4.4179 3.5811-7.9992 7.9987-7.9992 4.4175 0 7.9986 3.5813 7.9986 7.9992Z' fill="'url(#paint0_linear_15251_63610)'"/><path d="'M15.9973" 7.9992c0 4.4178-3.5811 7.9992-7.9987 7.9992C3.5811 15.9984 0 12.417 0 7.9992S3.5811 0 7.9986 0c4.4176 0 7.9987 3.5814 7.9987 7.9992Z' fill="'url(#paint1_radial_15251_63610)'"/><path d="'M7.9996" 5.9081c-.3528-.8845-1.1936-1.507-2.1748-1.507-1.4323 0-2.4254 1.328-2.4254 2.6797 0 2.2718 2.3938 4.0094 4.0816 5.1589.3168.2157.7205.2157 1.0373 0 1.6878-1.1495 4.0815-2.8871 4.0815-5.159 0-1.3517-.993-2.6796-2.4254-2.6796-.9811 0-1.822.6225-2.1748 1.507Z' fill="'#fff'"/></g><defs><radialGradient id="'paint1_radial_15251_63610'" cx="'0'" cy="'0'" r="'1'" gradientUnits="'userSpaceOnUse'" gradientTransform="'matrix(0" 7.9992 -7.99863 0 7.9986 7.9992)'><stop offset="'.5637'" stop-color="'#E11731'" stop-opacity="'0'"/><stop offset="'1'" stop-color="'#E11731'" stop-opacity="'.1'"/></radialGradient><linearGradient id="'paint0_linear_15251_63610'" x1='2.3986' y1='2.4007' x2='13.5975' y2='13.5993' gradientUnits="'userSpaceOnUse'"><stop stop-color="'#FF74AE'"/><stop offset="'.5001'" stop-color="'#FA2E3E'"/><stop offset="'1'" stop-color="'#FF5758'"/></linearGradient><clipPath id="'clip0_15251_63610'"><path fill="'#fff'" d="'M-.001.0009h15.9992v15.9984H-.001z'"/></clipPath></defs></svg>" width="18" height="18" />
すべてのリアクション:
33臼井 康浩、向井 千惠、他31人
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮本隆1月の予定

2024-01-08 | 新規投稿

久しぶりの東京でのライブも3本あります!

1.20(sat)”Spanda Vol.1″
▶︎Flagio(Kontrabass)Annie Pacaña(Visual)
▶︎HAKUHYO(Composer)
Mai Rtsaya (Tribal Fusion Belly Dance) Kenji Tsuda(VJ)
▶︎sonic orbit
初坂恵美(Keyboard)、宮本 隆 (Bass) 、松元 隆 (Drum)
大歳 芽里(Dance) Kenji Tsuda(VJ)
▶︎Milklotus(Vocal) Sandersonia(Violin,Effect)
岡野亜紀子(Dance) 足立七瀬(Dance) Keiji Matsuoka(Visual)
@environment 0g zero gauge
大阪市西区南堀江3-6-1 西大阪ビルB1
open18:00 start18:30 charge2500yen + 1 drink order

1月21日(日) LIVE&SAKE 陰陽nega posi
◍無二&suddenly echo(山本無二 vo,g 宮本 隆b 能登恵子cho,ds)
◍トロイと僕らは
◍永江孝志
前売り¥2000当日¥2300
OPEN18:00 START19:00
京都府京都市右京区西院東今田町40 番地 1f 蘆田ビル  LIVE&SAKE 陰陽nega posi

1.26 (fri) FLY! FLY! FLYING CIRCUS!
Blacky: vocal  橋本英樹: trumpet 小林ヤスタカ : saxophone 
宮本隆 : bass  高橋直康 : bass  山崎正明: guitar 小川新 : drums
@Cafe FLYING TEAPOT 19:00

1.27(sat)DUO×3  TRIO×1
秋山徹次AKIYAMA Tetuzi [guitar] ×
本藤美咲MOTOFUJI Misaki  [bass clarinet]
宮本 隆 MIYAMOTO Takashi [bass]
@ 千駄木Bar Isshee
open 19:30 / start 20:00
投げ銭制(別途チャージ500円+ドリンクオーダー)
Charge: Donation (additional charge 500 yen + drink order)

1.28(sun)SCATTER ELECTRONS
SCATTER ELECTRONS
Usui Yasuhiro臼井康浩guitar
Miyamoto Takashi宮本隆bass
Fujikake Masataka藤掛正隆drums,electronics
guest
Nakamura Toshimaru中村としまるno-input mixing board
@なってるハウス
13:30open 14:00start ¥2500(adv¥2300)
なってるハウスhttps://knuttelhouse.com/
東京都台東区松が谷4-1-8 1F

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FUJI-YUKI  「One Butoh」

2024-01-01 | 新規投稿

【お互いの育った土地に根付いた古来の感性を探求、交感、共有した2人のパフォーマーが作り上げた空間インスタレーションは、声と舞踏を軸に2人の息遣い、美しく精緻な空間、そして静謐な沈黙で作られたものです。その研ぎ澄まされた簡素な空間で人間の根源的な感覚を演者、観客と共に体感することにより、私達は超自然的な音や気配、沈黙そして空間をより鮮明に感じるのです。】

【歌う時、自我は無く、空間にあらゆるものが、憑依する。深い眠りの中で覚醒する。地を踏み、太鼓を鳴らし、混沌の中で舞い踊る古代人のように】

FUJI-YUKI  「One Butoh」より

 

英語として世界的に定着する'Butoh"を声のパフォーマーであるFUJI-YUKIが実践する旅、それは'Butoh'の故郷でもある祖国、日本の地を離れ、遠くフランスでの実りあるコラボレーションを実現させたようだ。古代人の感性への触手の手段としてFUJI-YUKIは'Butoh"を選んだ。舞踏家ではない彼女は声と身振りによる'Butoh'を舞ったのであり、その真意は今日のように様々な表現が細分化される以前の太古の時代の表現の在り方を顕在化する事であろう。古代においては発声も打音も舞いもジャンルとして分かれてはおらず、一体であった筈でその意味でも'Butoh"とはFUJI-YUKIにとって全き表現行為の象徴的なワードなのであり、世界化した'Butoh"がワールドワイドな精神の紐帯となる想いを声と身振りに籠めたのであろう事は想像に難くない。いみじくもFUJI-YUKIは

「お互いの育った土地に根付いた古来の感性を探求、交感、共有した」と記している。

民族固有の感性が遠方の地の人々と共振する事例は各地の神々の物語が何故か似通うストーリーを多く持つ事例や等しい製法で作られた土器の遠隔地での発見に見られる古代世界の"大地の無限性"というテーマに直結するであろう。

昨今の科学的解析法により縄文時代の生活や人のダイナミックな動きが解明され続けているが、どうしても解明不可能なのは人の声であると思われる。発語、発声だけは推測に頼るしかなく、おそらくは人骨の断片からのDNA解析による口、顎の形状から推測される現代人とは異なる発声法があったのかもしれない。そんな事を想起したのも

FUJI-YUKI「One Butoh」の楽曲であり、更に付け加えればブックレットに収められた写真家、はたさちお氏による24部に及ぶ秀逸なFUJI-YUKIのポートレイトなのである。ここでFUJI-YUKIは様々な表情と手の動きによる歌い舞い踊る表現行為を無音で再現した。全身写真でないにも拘らず、身体表現と発声が不可分であるかのような全的表現の発露とした正に'Butoh"を体現する強い意志を示した事になる。このブックレットに曲や録音データ等の記載がない事からも、レコードと一対の作品であり独立したオブジェと位置付けた事は明白だ。

レコード音源はA面にscene1.B面にscene2.scene3.scene4と4曲で構成されている。映像作品でないにも関わらず〈scene=場面〉とタイトルを付けた事は今作を象徴するだろう。即ちそれぞれの音源トラックは決してサウンドトラックではなく、sceneという視覚世界であり、それは聴感覚も内包したトータルな舞台芸術と目されるものに違いないのである。

それは各トラックの性質によっても明らかである。即ち20分近くに及ぶscene1は仏具のオンビートに唱名のように反復されるヴォイスが重なる呪術的な空間。そしてscene2の地底と天上を結ぶ声の往来、scene3の仏具と声の共鳴による憑依、scene4の静的な安寧への祈祷的世界とそれぞれが、何かしらの精神世界のビジュアル化をコンセプトとし、可視化された古代の魂の行方なるものを現代に通底させる為のドキュメント的性格を持つ録音である事に気付かされるだろう。

FUJI-YUKI及び彼女と夫君WameiとのDUOユニットであるSARRYの音楽に長く顕著であったサイケデリックという要素がここに至り、そのジャンル的衣装をもはや脱ぎ捨て、

高度な交感のマジックアートに昇華したと感じる。従って陶酔感という個人の快楽性を歴史的な縦軸と遠隔的な横軸に拡大させた表現世界に辿り着いた印象である。

しかも何よりも強く推察するのは、そのような表現を発しているリアルタイムのFUJI-YUKIは恐らくは限りない無の状態の中でコンセプトという概念を考慮すること無く、憑依と放心、無我の境地に至る無意識の作用に在るであろう事なのである。

 

2024.1.1




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする