
世界遺産元興寺。

本来、御朱印とは写経を納経した証として頂くもの。


なんて思ってたら、

こちらも先日のならまち散歩の時に寄せて貰った。
御霊神社さんと違う処は拝観料が必要であると言うこと。

本来、御朱印とは写経を納経した証として頂くもの。
寄ってお参りせずに、御朱印だけと言うのはあり得ない。

まぁ、国宝の極楽堂禅室をじっくり拝ませて貰おう、
前回は駆け足やったし。
ちなみにこちらは書置きの「ぼさつの寺めぐり」御朱印。
六寺がそれぞれの御朱印を用意されてるとか。

なんて思ってたら、
早くも桜が綺麗に咲いてた。
これぞ極楽!極楽!
