本日1月15日は、一部徳川幕府家臣を除き「鏡開き」

でも、最近はすっかり東京ナイズされた神社が増え、
とんど焼きを15日以前にされる神社が多く、
伝統的な正しい鏡開きをしては間に合わない。

しかし、船場が間近な難波神社さんは毎年16日以降に挙行して頂けるので助かっている。

因みに今年は1月17日(日)

今年も正月飾りや、
古いお札等々をお持ちし、

(鏡餅の外側や、橙は今やプラスチックなので不可)

例年通り節分の福豆を授与頂き、

まだ令和3年になってから引いてなかったおみくじを、
っセルフって単語ー

吉!
内容は大吉先生レベル!
と無事、歳神様をお送りする事が叶いました。
でも今年、とんど焼き自体をコロナの影響で中止する所が多いんだとか。
左義長って密になるかなー?
無病息災を祈る行事なのに。