goo blog サービス終了のお知らせ 

しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

橿原神宮 巨大干支絵馬

2020年01月02日 14時41分08秒 | 近くに行きたい
お次は巨大干支絵馬でお馴染みの橿原神宮。





初代神武天皇が即位した場所と主張を続け




うちの親父が若いかりし頃、八尾から板を持って昭和の大修理に駆り出されたそうな。



おみくじ再チャレンジするも



やっぱりもひとつ




これ以上待てません。

#絵馬 #干支絵馬 #大絵馬 #橿原神宮 @ 橿原神宮 本殿(旧 京都御所 賢所)

アナザー大神神社

2020年01月02日 11時08分18秒 | 近くに行きたい
桜井駅を降りて、なんでみんなバスに乗るんやろ?歩いて7分やのに?とナビウォークで大神神社を目指していたきっどさんは訝しがっていた。





??ここはどこ?日本最古の神社ってこんなにこじんまりとしてたっけ?





そうここは「アナザー大神神社」
メジャーな方は「三輪明神 大神神社」で検索しなければならなかったのである。

こちらも由緒あると信じてお詣りさせて頂いた上で、
桜井駅にUターンダッシュ!

#大神神社 #もうひとつの大神神社 #初詣

「新春おでかけ京阪奈1dayパス」初詣しまくりの旅

2020年01月02日 10時03分11秒 | 近くに行きたい
昨年の内に買っておいた
近畿圏の近鉄電車が乗り放題となる

「新春おでかけ京阪奈1dayパス」

で初春の奈良、時間があれば京都まで足を伸ばして初詣しまくる旅。

まずは日本最古の神社、大神神社をめざします! 

#新春おでかけ京阪奈1dayパス #近鉄電車 #初詣めぐり #初詣2020 #初詣

京都 安井金比羅宮 崇徳院さまのお力で悪縁切り

2019年12月21日 12時23分12秒 | 近くに行きたい
これまでも何度か訪れてお詣りはさせて頂いていたんだけど、
あのお札のドームくぐり?は、めっちゃ並んでるのと、女子に紛れておっさんがするの気恥ずかしいので遠慮していた。

昨日の顔見世興行の前に寄った時は列が3、4人と短かった事と、
外国人観光客の太ったおっちゃんが悪戦苦闘してくぐり抜けてたので、



きっどさんもお願いしてみた。
ロカボと崇徳院さまのお蔭で特につっかえる事もなくスムーズに通り抜け、帰って来られた。

これで悪縁絶切、良縁祈願叶ったかな?


レジャービル味園

2019年11月14日 14時52分58秒 | 近くに行きたい
先日のK会、
皆さんが味園ビル未経験って事なので、




2階の魔境を探訪して参りました。

そこにあった缶バッチのガチャガチャ。
とてもここに書けないような男性に対するセクハラ言語の嵐。
ちょっぴり期待しなかまら回すと。。。





誰がカスやねん!? 


#あっSさんに百円借りたままや。#味園ビル #味園ユニバース #裏なんば

祈りの回廊 海住山寺 五重塔特別開扉

2019年11月03日 21時06分35秒 | 近くに行きたい


めっちゃ坂と言うか殆ど山を登った上にあるのが海住山寺さん。
歩いて行くには冬山登山装備しないともはや遭難しそう?




こちらも五重塔内陣公開ちゅー。

ってさすがに気づいたぞ!
奇しくもでも、偶然でもなく、
木津川市加茂町のお寺の秋季特別公開では、
三重塔、五重塔の一階の扉を開ける共通イベントをやってるんや!

因みにこちら陣幕を掛けてるのは、
塔を撮影した時に特別公開の内陣が写ってしまわないようにする為のセコい措置。
五重塔自体も堂々国宝なんですが。



本堂は修理中で立ち入り禁止!




特別公開と銘打った本坊と言う名の庫裏は入って直ぐ出口ー





奈良の古刹の筈なのに、お寺の人が全員何故か変な標準語を、
そう、新興宗教にあるような話し方するのが不思議、
お坊さんが一人もおられなかったし。

#海住山寺 #国宝 #五重塔 #特別公開 #御開帳 @ 海住山寺

祈りの回廊 岩船寺 三重塔初層特別開扉

2019年11月03日 20時53分06秒 | 近くに行きたい


お次はすぐ傍の岩船寺さん。
こちらは以前、紫陽花の撮影で一度お伺いした事を境内に入ってから気づいた。






奇しくもこちらも期間限定で三重塔初層開帳、





しかも撮影不可ではなかったのでカメラに収めさせて頂きましたー。





秋には紅葉が綺麗なんやろなー。

#岩船寺 #三重塔 #祈りの回廊 #秋季特別公開 #特別公開 #御開帳 @ 岩船寺

祈りの回廊 浄瑠璃寺 三重塔初層開扉

2019年11月03日 14時13分44秒 | 近くに行きたい
正倉院展を観に奈良に到着。 とは言え今行っても混んでるので夜まで秋の特別公開されてるお寺をブラブラ。 まずは浄瑠璃寺(実は既に京都府だけど、)さんへ。 秘仏・吉祥天女立像 三重塔初層開扉・薬師如来像は特別公開ちゅー! 更には九体阿弥陀如来像(国宝)は圧巻! 修理が終わって全員集合されるのが待ち遠しいばかり。 紅葉はまだちょっと先かなー 時間があればその頃にまた訪れたいなぁ。 周辺には猫ちゃんがいっぱいいる。 #浄瑠璃寺 #祈りの回廊 #秘仏 #特別公開

京都国立博物館 佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美

2019年10月26日 20時11分06秒 | 近くに行きたい


♪もう会えないかーもしれない~
と菊池桃子ちゃんも懸念した、
佐竹本三十六歌仙絵。

百年前、当時の成金達を以てしても余りに高価で買い取る事が出来ず、
苦肉の策として一歌仙毎に分割した絵巻物。

その歴史は近代日本経済の歴史と言っても過言ではない。

手にした今太閤達は落ちぶれ、
歌仙絵は流転する。
それが今ここに奇跡の再結成!

ただ、そこは京都人のイケズさ、
途中で数度展示変えがあるので、
何度も足を運ばないと三十六歌仙(の内の三十歌仙+1)総てにお目にかかる事は叶わない。

小野小町は今日観られたけど、
小大君は11月6日以降とか。
いけず~。佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美

10月26日から奈良・正倉院展。も目玉は東京へ持っていかれてる?!

2019年10月21日 20時59分24秒 | 近くに行きたい
奈良正倉院展がいよいよ今週末から始まる。

今年は天皇陛下御即位記念って事で、特別に東京でも開催。
きっどさんがずっと見たいと狙ってる蘭奢待(黄熟香)を始め、
螺鈿紫檀五絃琵琶、平螺鈿背八角鏡、等々、
ええのは全部、東京国立博物館に持って行かれたようで。

キーーーーっ!

東京まで行ったろうかなー?
ラグビーワールドカップの決勝戦観がてらに。