goo blog サービス終了のお知らせ 

しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

悪縁を絶つ寺 鎌八幡(円珠庵)さまに二度目のお参り

2020年09月20日 19時44分24秒 | 近くに行きたい
グリル梵でオーバー満腹になった後は鎌八幡さまへ、二度目のお参り。

一度目のお参り時に
「どのくらいのペースでお参りします」と八幡さまと自己申告する。
「出来ない約束しないように」との注意書があったので
「年内にあと2回」と約束してる、
だから冬になったもう一回。 


前にも書いたけど、境内は写真撮影厳禁。
四連休中って事もあり冷やかし、
鎌の刺さった木を興味本気で見に来る人が多かったけど、
それも厳禁。

数々の神社仏閣、パワースポットを巡ってきたきっどさんだけど、
ここはマジ、と断言する。
前回のお詣りの後に思い知った。

お参りに行かれるのなら、それなりの覚悟で!





八尾・ 真観寺 大河ドラマ「麒麟がくる」で大ブーム「天下人」三好長慶公墓所

2020年09月19日 19時19分50秒 | 近くに行きたい
大河ドラマ「麒麟がくる」で現在一大ブームを起こしてる
「天下人」三好長慶公の墓所が実は八尾にあるって事を聞き、
散髪の後に真観寺さんへお参りして参り。



扉は閉まってるけど、鍵はかかっていないし、中は自由拝観
墓所だけであるだけではなく
三好長慶の葬儀もこの真観寺で執り行われたらしい。


「天下人」三好長慶って大げさな~
ときっどさんも思っていたけど、
当時は畿内を治めた者が「天下人」とNHK「歴史秘話ヒストリア」で言ってた。
ウィキでも
『長慶の勢力圏は摂津を中心にして山城・丹波・和泉・阿波・淡路・讃岐・播磨などに及んでいた(他に近江・伊賀・河内・若狭などにも影響力を持っていた) 』
と書いているので十二分に天下人だった??

ただ、「歴史秘話ヒストリア」や「麒麟がくる」はどうも最近
天野忠幸の影響が強く、
このおっさんがえらい三好長慶、松永久秀贔屓なので、
どうも両者が過大評価されている、って気もせんでもない。




隣には後継であり、甥の「将軍殺し」三好義継のお墓も。
こいつが無能だったので三好本家はあっと言う間に衰退したんですな。
そう言えば今週「麒麟がくる」が正に将軍・足利義輝の最期
「永禄の変」の放送回ですな。


お線香持ってきたらよかったなー。
次は「若江城跡」(前は何度も通って「大坂夏の陣」の意識で見てたけど)
飯盛山、大徳寺、二条城へ行ってみたいなあ。








「マンモス展」~その「生命」は蘇るのか~ 2020年大阪展

2020年08月03日 18時11分41秒 | 近くに行きたい
建築振興課の補正もスムーズに済んだので、大阪南港ATCギャラリーで開催中、
念願の「マンモス展」覗いて参りました。


これは模型だけど、永久凍土から出土した標本は正に
「マンモスの死体」
でちょっとエグい!
ゴンやドテチンなら大喜びかもだけど。



さすが我が近畿大学加藤博己先生をリーダーとしたチームが、
実質7日間もの長期に渡ってサハ共和国で調査しただけの事はある。
「あらっ意外と短い?」
「ロッチ中岡なら帰国日に他のロケを入れるようなスケジュール」
なんて決して揶揄してはいけません!
(この絵は黒坂先生かな?)


「愛・地球博」の目玉「ユカギルマンモス頭部冷凍標本」も展示され、
万博の時と違って、今なら延々と独り占めしてじっくり観察できまっせ。

写真は外に置いてる模型・本物はこの標本は写真撮影不可、
ただ他の標本は結構写真撮影可、
でも仔ウマ「フジ」の標本はかなり可哀想で、ちょっとUP出来ないかも。。






崇道神社  奈良時代末期のゼネコンスキャンダルに巻き込まれた早良親王を祀る

2020年07月27日 20時24分21秒 | 近くに行きたい
祇園御霊会(祇園祭)発祥にはいろんな意味があある。

「平安の東日本大震災」貞観地震の被害者の鎮魂のため、

京に蔓延るマラリア、天然痘、赤痢、インフルエンザと言う疫病退散の為、

そしてもうひとつが長岡京遷都にまつわる疑獄
つまり奈良末期ゼネコンスキャンダル
「藤原種継暗殺事件」
で無実の罪を着せられて惨殺された早良親王らの霊を鎮めるため。

早良親王は即位せぬまま餓死させられる(若しくはハンガーストライキ?)が、
悪霊となって平安京で祟りまくる。
それをおさめようと今更ながら追諡されたのが
「崇道天皇」(但し、歴代天皇には数えられない)。



その幻の崇道天皇を祀っているのが、こちら崇道神社である。
なれ?なんで「崇導天皇」と「導」の字なんやろ?
幟はふつーに「道」やけど。



今や京都有数のパワースポットに挙げられるだけあって
縦長で結構広い境内は独特の雰囲気が漂う。


中でもきっどさんが気になったのは


境内にある小野神社。

この先の山中に小野毛人のお墓があり、
山道を行く人の為に杖が置かれてるんだけど


何故か十字架が。。。

因みに崇道神社蔵の
金銅小野毛人墓誌
は国宝に指定されている。





ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ソフトオープン 綾小路麗華さまはどう客いじりする?

2020年06月08日 17時35分46秒 | 近くに行きたい
今回は「年パス持ってる大阪人のみ」のソフトオープン。

きっどさんの興味は
「綾小路麗華さまは、どうやって客いじりするんだろう?」
T2 3-Dのお馴染み綾小路麗華さまは前説で
「どれだけ遠くからやって来たか?」
で毒舌を交えて客をいじるのが名物。
しかーし、今日は「年パス持ってる大阪在住者」
一番遠くても島本町か、千早赤阪村だ、どうする麗華さま?

勿論、いつものように楽しく「特別な日」を盛り上げた麗華さま、
ネタバレは是非、再開したユニバに訪れて。


Nintendoマリオエリア、外観は出来てる?っぽい。



ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 年間パス会員 ソフトオープン

2020年06月08日 16時22分00秒 | 近くに行きたい
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、本日6月8日より再開でございます!





まずは大阪在住の年パス持ってる人が事前申込みした場合のみ






クルーの人がみんな
「長らくお待たせしました!おかえりなさーい!」
手を振ってくれるのを見て泣きそうになってもうた。


奇しくも前回訪れたのは閉鎖前最終日。






その際入れなかった進撃の巨人レストランで調査兵団プレートを頂く。





コロナ対策の為「家族ゲーム」方式である。

@ ユニバーサル・スタジオ・ジャパン / Universal Studios Japan (USJ)

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 6月8日(月)パーク再開!「年間パス会員 ソフトオープンご招待パス」ゲットンすべし!

2020年06月04日 21時07分28秒 | 近くに行きたい
東京は「東京アラート」が出て
そもそもTDLは千葉だし!
なんてのを横目に
USJ、我らがユニバーサル・スタジオ・ジャパンは
6月8日に堂々パーク再開でございます。

但し、
2020年6月8日(月)~6月18日(木) 大阪府在住の方限定 ソフトオープン期間

更に
6月8日(月)~14日(日) は年間パスを持ってる人のみ。

と言ってもいきなり行ってもだめー!
事前に
「年間パス会員 ソフトオープンご招待パス」を取得された方のみ。

安心するべし!このスタジオ・パスは無料である。

が三密を避ける為なので、枚数は限られ、尚且つ
「※数量限定、先着順のため、定員に達し次第、終了します 」

きっどさん、さっそく初日のパスをゲットン!
「Clubユニバーサル」に未登録の人は取得出来ないので、
まだの方はまずは登録から。
あとはいつものエクスプレス・パスなんかを取る時の要領。
入場時間帯を選んで登録、
途中で「購入」なんて文言が出てきて「アレっ?!」って思うけど、
ちゃんと金額は「0円」なので安心すべし。
ふだんのエクスプレス・パスのようにQRコードで取得する。

先着順なので、早いもの勝ち!
一回行った人が、もう一回行けるかどうかは、
きっどさん、そこまで暇でもないので試してないから、わからーん。






方違神社

2020年05月31日 00時40分19秒 | 近くに行きたい
例えば仕事で北東の山田商店に行かなければならない、
でも今日の占いでは北東は凶方。







さすがに平安時代でも

「方角が悪いからキャンセル」
なんてなめた事言ってたら仕事干されるので、
この方違神社に一度訪れて方角を変えてから山田商店に向かっていた。


これを「方違え」と言いう。





因みに神社の名前は「方違(ほうちがい)神社」、
風習は「方違(かたたが)え」
と微妙に読み方が違うのでご注意! 

「悪縁を絶つ寺」鎌八幡 圓珠庵

2020年05月05日 15時13分31秒 | 近くに行きたい
自宅たぁ~ぼくんで事務所に向かうもうひとつの目的はこちらにお詣りする事。


京都の安井金比羅宮がすっかり観光地化したのに比べて鎌八幡こと円珠庵さんはマジである。






榎の木に鎌がグサッと刺さっている。

でも境内は撮影厳禁!
もし見つかったら本当にカメラ取り上げられる。





端午の節句に頭痛封じにやってると聞いたので訪れたんだけど、

因みに頭痛封じは新暦の本日ではなく、旧暦端午の節句、
今年は6月25日にすり鉢灸祈祷会開催予定なんだけど
「今年はどうなるかわからないですね~との事。
で絵馬をかけさせて頂いてお詣りした。