goo blog サービス終了のお知らせ 

しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

「目玉の松ちゃん」二代目笑福亭松之助師匠逝く

2019年02月22日 21時37分06秒 | テレビのつぼ
松之助師匠は噺家として正当な評価を受けていない。

いや後年、自分自身でもテレビの席でも
「天才バカボンのパパなのだ~」
「これでいいのだ~」
とお茶を濁していた。

「さんまの師匠」として表現される事が多く、
ご本人もそれを楽しんでおられたけど、
松之助師匠は上方落語界の巨人であった。

いろんな要素が重なって、
名人と評価されていない事について、こちらが腹が立つのであるが、
きっと松之助師匠はきっとこう言うたはるであろう、
「これでいいのだー」

さぁさぁ、地獄八景で出囃子が鳴ってまっせー

Amazon fire tv stick を導入した

2019年02月20日 20時30分40秒 | テレビのつぼ
家はケーブルやらWOWOWやら加入している上、
テレビ自体にそれなりの性能があるので、
とりあえず事務所のテレビに。



ってやるなーコレ。
Wi-Fi環境下にあるというのが前提だけど、
こりゃ相当便利。

Amazonプライム会員ってのも大前提だけど
多くの映画や、ドラマが見放題、ってのは以前からだけど、
スマホ画面や、PCではなーってのがテレビ画面で見るのなら、
これはもうレンタルビデオと変らない、しかも無料で。

ウチのパナのテレビはLAN接続しているので、
これまた多くのドラマや映画が観れるけど、これは有料、
Amazonプライムビデオとはだいぶ違う。

またスマホのミラーリングにするのも決して難しくないので
(iPhoneならデフォの機能で、Androidなら無料アプリを使った方が楽)
スマホの画面がそのままテレビ画面で見られる、
そういう意味ではAmazonPhotoに上げる必要もない。

問題点は2つ。

ひとつは、ウチの家に導入するにはHIMD端子が空いていない、
HIMD分配器がそろそろ必要となりそう、まあ今は1000円位で売ってるし。

もう一点は、Amazon fire tv stickは直ぐ壊れるらしい。
980円也払うと保証期間が2年間延長されるんだけど、
なんせ元の値段が3,980円やからなー。

まあ、ちょっと様子を見てみよう、
良ければ家でも導入して、ケーブルテレビの有料チャンネルは解約するのも。

こりゃ、ほんと思ったよりやりよる!

〔追跡バスターズ〕元有名芸能人スズキは「タカダ・コーポレーションおやき」なのか?

2019年01月23日 22時31分19秒 | テレビのつぼ
全然、元「有名芸能人」じゃないし。

ツイッターには
『你们好!我现在在中国学习少林武术! 目标就是参加国际比赛还有当超人!!请等一下,大贯少姐! 皆さんこんにちは!今僕は中国で中国少林武術を学んでいます!目指せ国際大会、目指せ超人!!待っててね、大貫さん!』
と。

壽初春大歌舞伎「通し狂言 金門五三桐 石川五右衛門」 ロビーでは藤原紀香がお客様をお出迎え

2019年01月14日 18時59分29秒 | テレビのつぼ
すっかり歌舞伎にハマってしまったきっどさんは、
昨日突然思い立って、大阪松竹座へ。

思い立ったのが昼の2時半、
午後の「通し狂言 金門五三桐 石川五右衛門」 
の開演が4時って事で残り座席は8枚ってのをギリギリ間に合った。



ギリギリなので今回は2等席、
2階でもかなり奥でございます。
宙乗りがあっりとか、梯子で2階まで昇ってくれたりするんだけど、
花道のある左側ではなく、右側を取ってしまったのは失敗やった。



幕間のお弁当は2等席の分相応に「天むす弁当」
終わるのは20時過ぎ、道頓堀なのでまだまだお店が空いてるし。

主演の石川五右衛門はあの片岡愛之助、
もう一役演じているので出ずっぱり、
って事もあって奥様の藤原紀香がロビーでお客様をお出迎え、
(勿論、写真撮影禁止だったので画像がございませんが)
「梨園の妻」って事で毎日やってるのかな~?

第16回日本レコード大賞は森進一「襟裳岬」最優秀新人賞は麻生よう子

2018年12月31日 11時21分41秒 | テレビのつぼ


昨夜のレコ大、下馬評通り森進一の「襟裳岬」でしたね。



樹木希林がお花を持って「ジュリー本当に良かったわね」とこんな感動・緊張の場でとても言えないギャグを放ち、
司会の森光子が「おばあちゃんは誰でもジュリーなんだから」とツッコむと言う、
まぁみんな「時間ですよ昭和元年」観てるからお約束にちかいんだけど。
その横に作曲家として立つ、絶対にテレビに出ない吉田拓郎が爆笑している。



それより、きっどさんが納得出来ないのは最優秀新人賞の麻生よう子「逃避行」

絶対的本命の西川峰子や、イルカに乗った城みちる、将来トレンディ女優になりそうな浅野ゆう子、この後有線大賞を毎年獲りそうなテレサ・テンを差し置いて。



こりゃ、絶対裏でなんらかの力や金が動いたね、きっと。

昭和の次の元号の世でも、まだこんな事が続かない事、願うばかりです。

〔第60回輝く!日本レコード大賞〕西城秀樹の「YOUNG MAN」から39年、やっぱりカバー曲「U.S.A.」は受賞出来ず

2018年12月30日 22時56分40秒 | テレビのつぼ
 

いや、違う。
当時はルールにより洋楽カバー曲には受賞資格さえなかった。
だから同年西城秀樹は「勇気があれば」でノミネートされている。
洋楽カバー曲オッケーの日本歌謡大賞や、FNS歌謡祭は「YOUNG MAN」で受賞している。

今回はレコ大も「U.S.A.」でノミネートされているので、SNS上でも「ルールが変わったんだ」との声が上がり、
「西城秀樹が亡くなった年だからこそ大賞を獲って欲しい」との声が大きく、
実際ド本命だった。

それが。。。

ISSAもハッキリ訊いたらよかってん、
「EXILEさんの時は1億円だったらしいけど、うちはなんぼ払ったらよろしいねん?」
と。

当時は綺羅星のごとくヒット曲が出た1970年代末ならともかく、
正直、今年誰もが知ってるヒット曲はこの「U.S.A.」だけ。
それを選ばないなら、
選ばれる為には審査員になんぼ払ったらええねん?

山本美月ファースト写真集 「27歳、いまの私」画像 セクシーショットは皆無も

2018年12月20日 00時01分02秒 | テレビのつぼ
セクシーショットは皆無でございます。
お風呂での写真も結構あるんたけど、
服着てるからね!

それでも、文句無し。
ただ、ただ可愛い!
わざわざ「27歳、いまの私」と銘打ってるので、
本当なら「綺麗」と言うべきなのかも知れないけど、
ミキ昴生が「かいらしね~」と唸るのが解る。
まるでお人形さんのよう。

セクシーさは皆無だけど、
ただ、ただ、「かいらしね~」と唸る写真集、
まぁファーストだし。

松井裕樹と石橋杏奈が結婚!今月初旬にハワイで挙式

2018年12月13日 17時55分40秒 | テレビのつぼ
あほーーーっ!

楽天カード止めてやる!!



ってまあ、この報道は「12月にハワイで挙式」まで、
だいぶ前から言われていたけどね。

それにしてもLIFEメンバーは凄いな~

内村光良は2年連続紅白総合司会
塚地武雅は大河ドラマで重要な役

星野源とムロツヨシは超売れっ子に

石橋杏奈と臼田あさ美は結婚

西田尚美は、、、、、いっぱいドラマ出てるな。。。


田中直樹は。。。。。。。。離婚したな。。

あの全盛期のメンバーが再結集するのは、
もう無理かーーー!

綾瀬はるかフォトブック Document 2015-2018 水着、ランジェリー等のセクシーショット皆無

2018年12月04日 18時47分29秒 | テレビのつぼ
昨年出版された綾瀬はるか写真集『BREATH』
は水着、下着姿等セクシーショット満載だったけど、
今回は「フォトブック」と言う事もあり皆無。

サービスショット満載だった『BREATH』でも売れ行きが悪かったのに、
今回はどうなる事やら。

今回は2015年「精霊の守り人」から2018年「義母と娘のブルース」まで
のドラマ、映画のオフショット。
(その間には映画「今夜、ロマンス劇場で」を挟むだけで、殆どは「精霊の守り人」の3シリーズのカット)

確かに綾瀬はるかは麗しいんだけど、
そんなに「精霊の守り人」ばっかり続けられても。。。
あのドラマは顔を汚すし。。。

まあ、コアはファンさんオンリー向けって事で。

〔M-1グランプリ2018〕前半あれだけ重かったのは審査員がすべってたから?上沼恵美子の後任はハイヒールリンゴ?

2018年12月04日 12時27分53秒 | テレビのつぼ
決勝のネタをもう一度観てみたけど、見取り図もギャロップもやっぱり面白かった!
実際、後の大反省会でも陣内智則やとろサーモンが
「面白かったけどなぁ~」
と首傾げてたもん。

前半あれだけ重かったのは、上沼恵美子が言うように、
演者が「決勝に出てくるレベルに無かった」のではなく、
審査員が滑っていたから。

辛辣なコメントをウケ狙いで連発するも悉く裏目で泥沼に。
もともと緊張感がマックスの舞台、
あのサンド富澤や、塙が真面目に批評しているのを観て、
上沼恵美子が、実はちょっとウケ狙いでキツい批判や、
大阪のおばちゃん演出で「好きゃっ」
と言ってるのを、
観客たちはそのまま「怖い」と受け取ってしまったのだ。
ギャロップへのコメントなんて
「上沼恵美子叱られ枠」の授与として、
むしろサービスのつもりだったんだろけどなぁ。

審査員のウケ狙いで連発した辛辣なコメントが作った重い空気を、
演者たち自らの力で、一種のチームワークでひっくり返してみせ、
今年のM-1を成立させてみせた。
その事に松本人志は涙ぐんだ、
とあの涙を推察している。

実は上沼恵美子自身もそれを充分自覚しているんだど、
プライドから己のミスを認めたくない、
そこで昨日のラジオでの
「審査員引退宣言」
そして、変わらずの前半演者批判に繋がったんやろうなぁと。

そうなると、そこをズバリ突いた
とろサーモン久保田は、ただでは済まない。 
完全に虎の尾を踏んでしまった。
これで在阪テレビ、ラジオ各局の出入り禁止は必至。
ホント東京に進出しといて良かったね、
まぁ、だからこそ言えたんだろうけど。

上沼恵美子無き後、
その後任のM-1グランプリ審査員は、やはり女性枠、
となると、ハイヒールリンゴしか居ないだろう、
てか、きっどさん昔から提唱してるけど。

ダウンタウンと同期なので、世代的、格的には充分。
関西のお笑い賞レースでは既に審査員の常連なので、
むしろ上沼恵美子より遥かに実績、適正がある。
そしてなによりも、自らの漫才師として復活した、
現役の漫才師であるって事が大きい。

上沼恵美子のように大阪に住んでいながら
「霜降り明星の漫才を初めて観た」
なんて寝惚けた事は有り得ないし
(それが変な先入観になるおそれもあるが)
全国ネットのメジャーお笑いコンテストの審査員の資格は充分。

後は、賛否両論呼んでる立川志らく。
内容以前に常々述べてる通り
「お笑いとは縁も所縁もない伝統芸能保持者」
が審査員を務めるのは、
これだけレベルアップしてしまった、M-1では不可能。

落語家枠は大賛成なので、
昨年の小朝師匠に戻すもよし、
噺家としてはルーキーだけど、「つるべ噺」の大家、
笑福亭鶴瓶が理想かな?
受けてくれるのなら。


〔M-1グランプリ2018〕霜降り明星が史上最年少優勝より、志らくの採点に非難轟々!

2018年12月02日 22時03分16秒 | テレビのつぼ


きっどさんの三連単予想は

和牛
ミキ
霜降り明星

だった。
この三組、誰が取ってもおかしくないレベルの漫才を普段からやってる。
最終決戦では「霜降り和牛」の一騎討ちになったけど、
二本目、和牛が凄い漫才したんで、いったかと思ったけど、
M-1の舞台での新鮮味の差が出たかな~?

それより審査員発表からずっと言い続けて来たけど、
お笑いとは縁も所縁もない立川志らく如きに、
何故、漫才師たちが命をかける神聖なる舞台を裁かせる?
立川流は常々、思い切り上から目線で「自分達はお笑い芸人ではない」と宣ってるではないか?
にも、関わらず判ったような偉そうな発言の数々はどんな立場から?

採点さ個人の見解だけど、あれだけ極端な点数は、
結局、志らくの採点が左右する事となってしまうのだ、
お笑いとは縁も所縁もない、ド素人の伝統芸能保持者さまの不勉強なファーストインプレッションによって。

ジャルジャルの漫才、
お笑いとは縁も所縁もない不勉強な志らくにはさぞ、新鮮な新しいものだっただろうな?
でも本当のジャルジャルの価値は、唯一無二のジャルジャル漫才をずっと続けた事なんだけど、
あんな漫才を初めて観たであろう伝統芸能保持者さまには理解出来ないだろうな。

途中で、番組サイドから指示があったようで、
志らくの採点も随分大人しい物になって、
最後も霜降り明星に入れてやんの。

でも、そよ伝統芸能保持者さまの1票が結局、優勝の行方を左右したのが、なんか腹立つ!
霜降り明星の栄光に唯一傷をつけた!

とにかく、霜降り明星おめでとー!

石橋杏奈最新写真集 「THE scene」 水着ショット満載だけど、バストサイズ縮んだ??

2018年11月27日 19時44分32秒 | テレビのつぼ
いや、むしろ「盛らなくなった」って感じかな。
今度「巨乳棋士」を演じる柏木由紀も実はBカップ、
「谷間は作る物」らしいし



とにかく、この期に及んで何故か健康的なショットの連続。
楽天・松井裕樹側の意向が及んだのであろう。
二人はこの12月にもハワイで挙式と言われているので、
この「THE scene」が事実上のラスト写真集、
そら健康的になりますわな、盛りも不要と。

もう「LIFE」も出演しないのかな~?

『クリスマスの約束』今年は放送せず

2018年11月20日 15時15分35秒 | テレビのつぼ
『収録と放送を少しだけ延期して、それに代わるものを出来るだけ早くお届けしよう、と言う結論に至りました。』

ってのは
「クリスマスの約束は来年春先に延期するけど、それに代わる番組を年内にも放送する」
って意味なん?
それとも、当分は何も放送しないとか?
総集編辺りでお茶を濁すとか?

去年のメインゲストが熊木杏里だった頃から
「んん??」
と感じてたんよねー。

きっどさんは、反対にあの放送ですっかり熊木杏里のファンになったんだけど、
過去のメインゲストから比べると、本人でさえ
「本当に私で良いんですか?」と言ってたくらいだから。
その前の年は宇多田ヒカルだし。

ひょっとして今年は、あの山下達郎が「出ても良い」と承諾したものの、
今は奥様の40周年で忙しいから、「年明けてからにして」と言ったから
なんてのは希望的観測。

「今年もクリスマス仕事やったな~」
 と夜遅く帰って来て、テレビを点けたら
「クリスマスの約束」
(まあ、関西はとんでも無い日に放送してたりするけど)
明らかな「クリ約ロス」に陥りそう。