多くの県で緊急事態宣言が解除されましたが、
京都府・兵庫県ではまだ解除されないこともあり、
長引く自粛生活で少々「自粛疲れ」気味です。
近くの郵便局にて。この多くの花を見るとほっとします。
******************************************
ブログ 「晴耕雨読 in 神鍋高原」
第413回(2020年5月18日(月)配信)・・・・・毎月第1第3月曜日配信予定
パラグライダーの「玄さん」
******************************************
いつもの「玄さん」の写真ですが、背景の山は、神鍋山です。
神鍋屋三右衛門
緊急事態宣言が出て、皆さんはどんな風に暮らしておられますか?
私は、在宅勤務にかわり、曜日の感覚が無くなりました。
先ほどマンションの玄関でお会いしたご夫婦は、家にこもると体を動かさないようで、
一生懸命体操をされていました。
(これは、石楠花のようです。マンションの入り口近くで。)
******************************************
ブログ 「晴耕雨読 in 神鍋高原」
第411回(2020年4月20日(月)配信)・・・・・毎月第1第3月曜日配信予定
コウノトリの郷公園の「玄さん」
******************************************
コウノトリの産卵と孵化が終わり、今はヒナが大きくなっているところでしょうか。
巣立ちが待たれます。
神鍋屋三右衛門
リーマンショック以来の株式市場の大暴落(もしくは乱高下)です。
経済への悪い影響が懸念されます。
東京では桜の開花宣言があったというのに。
通勤の途中の道に咲いていた梅の花です。
******************************************
ブログ 「晴耕雨読 in 神鍋高原」
第409回(2020年3月16日(月)配信)・・・・・毎月第1第3月曜日配信予定
チューリップの「玄さん」
******************************************
豊岡市但東町にチューリップで有名な公園があります。
神鍋屋三右衛門
先ほど神鍋から帰ってきました。
とにかく今年の気候は異常ですね。
50cmほど積もった待望の雪が、あっという間に融けてしまっています。
アップ神鍋スキー場は、営業をあきらめ(?)、4既にリフトの座席を外したという
話を聞きました。
17日強い寒波が来るということで、期待したいですね。
******************************************
ブログ 「晴耕雨読 in 神鍋高原」
第407回(2020年2月17日(月)配信)・・・・・毎月第1第3月曜日配信予定
出石そばの「玄さん」
******************************************
神鍋屋 三右衛門
暑い!!
そんな愚痴を言いながら毎日会社に行っています。
男子100mでは、小池選手が10秒を切りました。
何がすごいかというと、3人も10秒を切る選手がいることです。
来年の今頃行われている東京オリンピックに期待が持てます。
*******************************************
ブログ 「晴耕雨読 in 神鍋高原」
第394回(2019年8月5日(月)配信)・・・・・毎月第1第3月曜日配信予定
貯金箱の「玄さん」
*******************************************
今回は、材料を 石 から 紙 に変えてみました。
かなり大きな貯金箱なので、小銭がいっぱいたまりそうです。
井上 直久